記事一覧
-
第18回医療の質・安全学会学術集会開催
取材記事
2023.12.18
-
超音波検査を介して多職種連携が促進される第51回日本救急医学会総会・学術集会の話題より
取材記事
2023.12.18
-
第31回総合リハビリテーション賞決定
取材記事
2023.12.18
-
サイエンスイラストで「伝わる」科学[第8回] “あざとい”戦略
連載 大内田美沙紀
2023.12.18
-
逆輸出された漢字医学用語[第7回] 遺伝
連載 福武敏夫
2023.12.18
-
心の不調に対する「アニメ療法」の可能性[第6回] 物語がメンタルにプラスの作用をもたらす仕組み②
連載 パントー・フランチェスコ
2023.12.18
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.12.18
-
FAQ押さえておきたい病棟での急変時対応のポイント
寄稿 増山純二
2023.12.11
-
第23回日本クリニカルパス学会学術集会開催
取材記事
2023.12.11
-
排便トラブルの“なぜ!?”がわかる[第7回] 薬剤にまつわる排便トラブル対応
連載 三原弘
2023.12.11
-
めざせ「ソーシャルナース」!社会的入院を看護する[第8回] 家族面談時の看護師の役割③
急性期病院での看護師の意思決定支援連載 石上雄一郎
2023.12.11
-
看護のアジェンダ[第228回] 居残る前任者
連載 井部俊子
2023.12.11
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.12.11
-
人体発生学を初学者にわかりやすく医学生に必要な内容をミニマルに
インタビュー 岡敦子
2023.12.04
-
高齢脳卒中者の重症化予防に向けた革新的アプローチによって未来を変えるために第29回 日本神経理学療法学会サテライトカンファレンスの話題より
取材記事
2023.12.04
-
MKSAPおよびGM-ITE®を活用した研修医の基本的臨床能力国際比較
寄稿 西﨑祐史
2023.12.04
-
スライド作成のABC[第5回] 表やグラフを作る
連載 柿崎真沙子
2023.12.04
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第19回] 片頭痛の治療にはstratified care!重症度で治療薬を使い分ける
連載 徳竹雅之
2023.12.04
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.12.04
-
医学界新聞プラス[第3回]No.103 フグ毒(TTX)(魚介類)(前編)『臨床中毒学 第2版』より
連載 上條 吉人
2023.12.01
-
「さらなるよきもの」をめざしてヘルスケアとヒューマニティーズの創造的融合
寄稿 井上麻未
2023.11.27
-
第82回日本公衆衛生学会総会
取材記事
2023.11.27
-
排便トラブルの“なぜ!?”がわかる[第6回] 食事以外の患者指導にまつわる排便トラブル対応
連載 三原弘
2023.11.27
-
めざせ「ソーシャルナース」! 社会的入院を看護する[第7回] 家族面談時の看護師の役割② 患者の価値観と家族の思いを聞く
連載 石上雄一郎
2023.11.27
-
看護のアジェンダ[第227回] エドモンドソンを読む
連載 井部俊子
2023.11.27
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.11.27
-
医学界新聞プラス[第3回]陽性対照組織も検体組織も染色されない場合の考え方――抗体試薬の選択に問題がある『免疫染色パーフェクトガイド[Web動画付]』より
柳田絵美衣
2023.11.24
-
医学界新聞プラス[第4回]Case 14 腎機能低下を伴う高Ca血症を来した80歳代女性『Dr. 長澤印 輸液・水電解質ドリル』より
連載 長澤将
2023.11.24
-
医学界新聞プラス[第2回]No.44 有機リン(殺虫剤)(後編)『臨床中毒学 第2版』より
連載 上條 吉人
2023.11.24
-
がん領域におけるオンライン治験の実際
寄稿 中村健一
2023.11.20
-
脳卒中リハビリテーションの臨床実践を支援する金子 唯史氏に聞く
インタビュー 金子唯史
2023.11.20
-
サイエンスイラストで「伝わる」科学[第7回] 見やすくするルール
連載 大内田美沙紀
2023.11.20
-
心の不調に対する「アニメ療法」の可能性[第5回] 物語がメンタルにプラスの作用をもたらす仕組み①
連載 パントー・フランチェスコ
2023.11.20
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.11.20
-
医学界新聞プラス[第2回]切片の処理で用いる機器の取り扱い『免疫染色パーフェクトガイド[Web動画付]』より
柳田絵美衣
2023.11.17
-
医学界新聞プラス[第3回]Case 11 救急受診後の再診で低K血症を来していた40歳代女性『Dr. 長澤印 輸液・水電解質ドリル』より
連載 長澤将
2023.11.17
-
FAQ神経診療における病歴聴取
寄稿 杉田陽一郎
2023.11.13
-
外来化学療法の安全性をどう担保するか第61回日本癌治療学会学術集会の話題より
取材記事
2023.11.13
-
スライド作成のABC[第4回] スライドの内容と伝え方
連載 柿崎真沙子
2023.11.13
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第18回] 高血糖緊急症――DKA(糖尿病性ケトアシドーシス)治療編
連載 徳竹雅之
2023.11.13
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.11.13
-
医学界新聞プラス[第4回]症候別エコーの実践(下腹部痛②)『レジデントのための腹部エコーの鉄則 [Web動画付]』より
連載 亀田徹
2023.11.10
-
医学界新聞プラス[第3回]CarerQol『臨床・研究で活用できる! QOL評価マニュアル』より
連載 白岩健,能登真一
2023.11.10
-
FAQ臨床で使えるQOL評価のポイント
寄稿 能登真一
2023.11.06
-
異種臓器移植は実現するのか小林 孝彰氏に聞く
インタビュー 小林孝彰
2023.11.06
-
逆輸出された漢字医学用語[第6回] 麻酔
連載 福武敏夫
2023.11.06
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.11.06
-
医学界新聞プラス[第3回]本書の誕生秘話(後編)『作業療法の曖昧さを引き受けるということ』より
連載 齋藤佑樹 上江洲聖
2023.11.03
-
医学界新聞プラス[第3回]家族もできる可動域トレーニング『脳卒中の機能回復――動画で学ぶ自主トレーニング』より
金子唯史
2023.11.03
-
医学界新聞プラス[第3回]症候別エコーの実践(下腹部痛①)『レジデントのための腹部エコーの鉄則 [Web動画付]』より
連載 亀田徹
2023.11.03
-
医学界新聞プラス[第2回]HUI(Health Utilities Index)『臨床・研究で活用できる! QOL評価マニュアル』より
連載 能登真一
2023.11.03
-
中小病院に求められるかかりつけ医機能とは
寄稿 近藤敬太
2023.10.30
-
かかりつけ医機能の強化によって期待される効果とは国内外のエビデンスを踏まえて
寄稿 青木拓也
2023.10.30
-
毒を愛し,毒を制すときめきに満ちた臨床中毒学上條吉人氏に聞く
インタビュー 上條吉人
2023.10.30
-
金原一郎記念医学医療振興財団 第74回認定証(第38回基礎医学医療研究助成金)贈呈式開催
取材記事
2023.10.30
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.10.30
-
医学界新聞プラス[第2回]本書の誕生秘話(中編)『作業療法の曖昧さを引き受けるということ』より
連載 齋藤佑樹 上江洲聖
2023.10.27
-
医学界新聞プラス[第2回]上肢の自主トレーニング『脳卒中の機能回復――動画で学ぶ自主トレーニング』より
金子唯史
2023.10.27
-
医学界新聞プラス[第2回]プローブとオリエンテーション『レジデントのための腹部エコーの鉄則 [Web動画付]』より
連載 亀田徹
2023.10.27
-
医療的ケアが必要な子どもたちの
「当たり前の毎日」を支える寄稿 松丸実奈
2023.10.23
-
排便トラブルの“なぜ!?”がわかる[第5回] 患者指導における食事にまつわる排便トラブル対応
連載 三原弘
2023.10.23
-
めざせ「ソーシャルナース」! 社会的入院を看護する[第6回] 家族面談時の看護師の役割① 感情に配慮しよう
連載 石上雄一郎
2023.10.23
-
看護のアジェンダ[第226回] 管理者研修での出会い
連載 井部俊子
2023.10.23
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.10.23
-
医学界新聞プラス[第1回]本書の誕生秘話(前編)『作業療法の曖昧さを引き受けるということ』より
連載 齋藤佑樹 上江洲聖
2023.10.20
-
作業療法の曖昧さを引き受ける
対談・座談会 齋藤佑樹,上江洲聖,藤本一博,髙橋香代子
2023.10.16
-
第82回日本癌学会学術総会開催
取材記事
2023.10.16
-
サイエンスイラストで「伝わる」科学[第6回] パッと見でわかるイラストとは
連載 大内田美沙紀
2023.10.16
-
心の不調に対する「アニメ療法」の可能性[第4回] 恥と迷惑――同調圧力がもたらす精神への影響
連載 パントー・フランチェスコ
2023.10.16
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.10.16
-
押さえておきたいDSMのキホン
寄稿 松崎朝樹
2023.10.09
-
日本睡眠学会第45回定期学術集会開催
取材記事
2023.10.09
-
スライド作成のABC[第3回] スライドの背景とフォント
連載 柿崎真沙子
2023.10.09
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第17回] 高血糖緊急症――HHS(高浸透圧高血糖症候群)治療編
連載 徳竹雅之
2023.10.09
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.10.09
-
臨床・研究で知っておきたい悪液質(カヘキシア)の診断基準
寄稿 若林秀隆
2023.10.02
-
増加する外国人患者――宗教や医療文化・習慣の違いによるトラブルを防止するために
寄稿 岡村世里奈
2023.10.02
-
FAQ知っておきたい薬剤耐性菌へのアプローチ
寄稿 小川吉彦
2023.10.02
-
逆輸出された漢字医学用語[第5回] 放射線
連載 福武敏夫
2023.10.02
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.10.02
-
保健活動でのあと一歩をナッジで後押しする
インタビュー 髙橋勇太
2023.09.25
-
第27回日本看護管理学会学術集会開催
取材記事
2023.09.25
-
排便トラブルの“なぜ!?”がわかる[第4回] 外来における排便トラブル対応
連載 三原弘
2023.09.25
-
めざせ「ソーシャルナース」! 社会的入院を看護する[第5回] 病気の全体像を把握し,適切に情報を共有しよう
連載 石上雄一郎
2023.09.25
-
看護のアジェンダ[第225回] なぜ「させていただく」のか
連載 井部俊子
2023.09.25
-
他者理解を促すためのブックガイド[第12回] 中村哲医師の「武器なき戦」
連載 小川公代
2023.09.25
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.09.25
-
「医師の働き方改革」時代の医局マネジメント
寄稿 近澤研郎,今井賢,桑田知之
2023.09.18
-
3病院の連携で重症化を防ぐ,地方における免疫関連副作用対策
寄稿 梅村定司
2023.09.18
-
心の不調に対する「アニメ療法」の可能性[第3回] 日本人の「本音」と「建前」の不思議
連載 パントー・フランチェスコ
2023.09.18
-
サイエンスイラストで「伝わる」科学[第5回] 物語の力で見る人を引き込む
連載 大内田美沙紀
2023.09.18
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.09.18
-
忙しい研修医のためのAIツールを活用したタイパ・コスパ重視の文献検索・管理法
寄稿 中島誉也
2023.09.11
-
スライド作成のABC[第2回] スライドの構成の考え方
連載 柿崎真沙子
2023.09.11
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第16回] 高血糖緊急症 診断編――隠された異常に気付ける!?
連載 徳竹雅之
2023.09.11
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.09.11
-
「患者中心のがんチーム医療」をJ-TOPで学ぶ
寄稿 土屋雅美
2023.09.04
-
新潟発のELSI――「弱さ」へのまなざし
寄稿 宮坂道夫
2023.09.04
-
オープンサイエンス時代の論文出版[第5回] 研究評価とオープンアクセス
連載 大隅典子
2023.09.04
-
逆輸出された漢字医学用語[第4回] 内分泌
連載 福武敏夫
2023.09.04
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.09.04
-
排便トラブルの“なぜ!?”がわかる[第3回] 病棟における排便トラブル対応
連載 三原弘
2023.08.28
-
めざせ「ソーシャルナース」! 社会的入院を看護する[第4回] 患者・家族の価値観に合った治療・療養場所を考えよう
連載 石上雄一郎
2023.08.28
-
看護のアジェンダ[第224回] うごめく感情
連載 井部俊子
2023.08.28
-
他者理解を促すためのブックガイド[第11回] アンネの靴
連載 小川公代
2023.08.28
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.08.28
-
9つの原則で学ぶ効果的なフィードバック
寄稿 西澤俊紀,畑拓磨,小杉俊介,徳増一樹,堀田亘馬,長崎一哉
2023.08.21
-
第34回「理学療法ジャーナル」賞
取材記事
2023.08.21
-
医学部教育にリプロダクティブ・ライツの授業が必要な3つの理由
寄稿 柴田綾子
2023.08.21
-
スライド作成のABC[第1回] AI時代になぜ,スライドの作り方なのか
連載 柿崎真沙子
2023.08.21
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第15回] 熱中症診療これだけ! 診断・治療を遅らせるな
連載 徳竹雅之
2023.08.21
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.08.21
-
データを示してより良い医療へ導くヘルスサービスリサーチで病院と地域をシームレスに
インタビュー 田宮菜奈子
2023.08.07
-
サイエンスイラストで「伝わる」科学[第4回] 「一般的な感覚」とは
連載 大内田美沙紀
2023.08.07
-
オープンサイエンス時代の論文出版[第4回] OAと海賊とハゲタカと
連載 大隅典子
2023.08.07
-
逆輸出された漢字医学用語[第3回] 精神病
連載 福武敏夫
2023.08.07
-
心の不調に対する「アニメ療法」の可能性[第2回] 文化的・社会的背景が心の不調に与える影響
連載 パントー・フランチェスコ
2023.08.07
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.08.07
-
看護のアジェンダ[第223回] デカルトの『方法序説』がよみがえる時
連載 井部俊子
2023.07.31
-
排便トラブルの“なぜ!?”がわかる[第2回] 救急外来でこんな相談を受けたら
連載 三原弘
2023.07.31
-
めざせ「ソーシャルナース」! 社会的入院を看護する[第3回] 家族の介護の状況を考える
連載 石上雄一郎
2023.07.31
-
他者理解を促すためのブックガイド[第10回] 映画『怪物』の語りの構造――『フランケンシュタイン』を手がかりに
連載 小川公代
2023.07.31
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.07.31
-
集中治療・急性期緩和ケアの日米比較
寄稿 柏木秀行
2023.07.24
-
FAQ知って得する知財の知識――特許編
寄稿 小林只
2023.07.24
-
第25回日本医療マネジメント学会開催
取材記事
2023.07.24
-
サイエンスイラストで「伝わる」科学[第3回] 誰に何を伝えるか
連載 大内田美沙紀
2023.07.24
-
心の不調に対する「アニメ療法」の可能性[第1回] 何をもって病気とするのか?――文化精神医学を知る
連載 パント―・フランチェスコ
2023.07.24
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.07.24
-
医学界新聞プラス[第4回]頭部外傷『神経病理インデックス 第2版』より
新井信隆
2023.07.14
-
東医体・西医体のバトンをつなぐ!
対談・座談会 山本一皓,吉川凛
2023.07.10
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第14回] そのけいれん,鑑別して止められる?
連載 徳竹雅之
2023.07.10
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.07.10
-
医学界新聞プラス[第3回]神経突起『神経病理インデックス 第2版』より
新井信隆
2023.07.07
-
生命科学×情報数理科学の新学問領域ヒューマン・メタバース疾患学とは何か
インタビュー 西田 幸二
2023.07.03
-
第122回日本皮膚科学会総会開催
取材記事
2023.07.03
-
オープンサイエンス時代の論文出版[第3回] 「転換契約」始まる
連載 大隅典子
2023.07.03
-
逆輸出された漢字医学用語[第2回] 免疫
連載 福武敏夫
2023.07.03
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.07.03
-
医学界新聞プラス[第2回]神経細胞『神経病理インデックス 第2版』より
新井信隆
2023.06.30
-
排便トラブルの“なぜ!?”がわかる[第1回] 排便の生理と異常
連載 三原弘
2023.06.26
-
めざせ「ソーシャルナース」! 社会的入院を看護する[第2回] 社会的入院の裏に隠れる課題・疾患を見つけよう
連載 石上雄一郎
2023.06.26
-
看護のアジェンダ[第222回] 看護のアントレプレナーたち
連載 井部俊子
2023.06.26
-
他者理解を促すためのブックガイド[第9回] クロノス的時間とカイロス的時間
連載 小川公代
2023.06.26
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.06.26
-
知っておきたい心筋炎診療の最前線「2023年改訂版 心筋炎の診断・治療に関するガイドライン」をひもとく
寄稿 永井利幸
2023.06.19
-
FAQ失文法を持つ失語症患者診療のポイント
寄稿 金野竜太
2023.06.19
-
サイエンスイラストで「伝わる」科学[第2回] 科学のためのイラストとは
連載 大内田美沙紀
2023.06.19
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.06.19
-
第14回日本PC連合学会開催
取材記事
2023.06.12
-
母性内科とジェネラリストの親和性
寄稿 河原加奈枝,三島就子
2023.06.12
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第13回] かしこく使おうトラネキサム酸
連載 徳竹雅之
2023.06.12
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.06.12
-
FAQ筋損傷の程度に応じたアイシングの効果
寄稿 荒川高光
2023.06.05
-
混ぜるな危険!
薬剤の配合変化に多職種で対策を寄稿 前田幹広
2023.06.05
-
オープンサイエンス時代の論文出版[第2回] 進む学術情報の“商業化”
連載 大隅典子
2023.06.05
-
逆輸出された漢字医学用語[第1回] 糖尿病
連載 福武敏夫
2023.06.05
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.06.05
-
24時間稼働のコールセンター設置による看護業務効率化
寄稿 向山綾子
2023.05.29
-
第26回東アジア看護学研究者フォーラムを終えて
寄稿 池田真理
2023.05.29
-
めざせ「ソーシャルナース」! 社会的入院を看護する[第1回] 社会的入院に対応する際の考え方とは
連載 石上雄一郎
2023.05.29
-
看護のアジェンダ[第221回] なぜ「退屈なので退職」するのか
連載 井部俊子
2023.05.29
-
他者理解を促すためのブックガイド[第8回] 中井久夫のヒュブリス撃退法
連載 小川公代
2023.05.29
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.05.29
-
患者の人生を豊かなものとするために第31回日本医学会総会2023東京開催
取材記事
2023.05.22
-
第126回日本小児科学会学術集会開催
取材記事
2023.05.22
-
RED-Sを知ってアスリートの疲労骨折を防ごう
寄稿 鳥居俊
2023.05.22
-
サイエンスイラストで「伝わる」科学[第1回] なぜイラストなのか
連載 大内田美沙紀
2023.05.22
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.05.22
-
BPSモデルを活用して,良医をめざす
寄稿 小坂文昭
2023.05.15
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第12回] めまい診療をTiming and Triggerでスッキリ整理! dangerous diagnosisを見逃すな②
連載 徳竹雅之
2023.05.15
-
レジデントのための心不全マネジメント[第11回] 心不全緩和ケアを考える
連載 河野隆志
2023.05.15
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.05.15
-
医学界新聞プラス[第4回]脂漏性湿疹『ジェネラリストのためのこれだけは押さえておきたい皮膚外用療法』より
安部正敏
2023.05.12
-
子と親の真意を“代弁”する小児診療を
インタビュー 高橋孝雄
2023.05.08
-
市民データに基づいたコロナの情報発信
寄稿 岸田 直樹
2023.05.08
-
オープンサイエンス時代の論文出版[第1回] “知のインフラ”の歴史
連載 大隅典子
2023.05.08
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.05.08
-
医学界新聞プラス[第3回]痒疹『ジェネラリストのためのこれだけは押さえておきたい皮膚外用療法』より
安部正敏
2023.05.05
-
医学界新聞プラス[第3回]脳血管疾患の予後予測に必要な上肢機能のアウトカム『PT・OT・STのための臨床5年目までに知っておきたい予後予測の考えかた』より
連載 岸優斗,野口貴弘
2023.04.28
-
医学界新聞プラス[第2回]外用薬は名前のみで決めてはならない!『ジェネラリストのためのこれだけは押さえておきたい皮膚外用療法』より
安部正敏
2023.04.28
注目のトピック
医学界新聞プラス[第1回] 急性期リハビリテーションと回復期リハビリテーションの基本を理解しよう『PT・OT・STポケットマニュアル』より
連載 大森智裕,角田亘
2023.04.28
-
排便サポート回診を通じてチーム医療を見直す
寄稿 秋山和宏
2023.04.24
-
看護のアジェンダ[第220回] 国試支援活動に学ぶ
連載 井部俊子
2023.04.24
-
他者理解を促すためのブックガイド[第7回] パク・チャヌク『別れる決心』②――ヒッチコックと「分人」について
連載 小川公代
2023.04.24
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.04.24
-
医学界新聞プラス[第2回]全身管理における脊椎・脊髄疾患の機能予後予測『PT・OT・STのための臨床5年目までに知っておきたい予後予測の考えかた』より
連載 庵本直矢
2023.04.21
-
厚生労働省関連の国家試験合格状況
取材記事
2023.04.17
-
公衆衛生倫理の問題系を知る有効な政策と自由の尊重の間で
インタビュー 玉手慎太郎
2023.04.17
-
日本における舌下免疫療法の現状
寄稿 佐藤輝幸,太田伸男
2023.04.17
-
The Grasping Hand解剖写真で手の機能と構造を理解する
インタビュー 玉井誠,村田景一
2023.04.17
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.04.17
-
教育の効果・効率・魅力を高めるために第15回日本医療教授システム学会総会学術集会の話題より
取材記事
2023.04.10
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第11回] めまい診療をTiming and Triggerでスッキリ整理! Dangerous diagnosisを見逃すな①
連載 徳竹雅之
2023.04.10
-
レジデントのための心不全マネジメント[第10回] かかりつけ医にとってわかりやすい診療情報提供書とは?
連載 衣笠良治
2023.04.10
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.04.10
-
生物統計家の仕事と役割,そして医学研究者とのかかわり方
寄稿 佐藤俊太朗
2023.04.03
-
知られざる第4の髄膜,SLYMの発見
寄稿 森 勇樹
2023.04.03
-
法制化されたドイツの現状から内密出産を考察する
寄稿 Tobias Bauer
2023.04.03
-
第50回日本集中治療医学会開催
取材記事
2023.04.03
-
金原一郎記念医学医療振興財団助成金
取材記事
2023.04.03
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.04.03
-
省察的実践で看護師の「わざ」を磨く三輪 建二氏に聞く
インタビュー 三輪建二
2023.03.27
-
へき地診療所におけるプライマリ・ケア医との協働実践
寄稿 中山法子,中嶋裕
2023.03.27
-
第37回日本がん看護学会開催
取材記事
2023.03.27
-
教えるを学ぶエッセンス[第12回] リフレクションでエデュケーションをとらえ直す
連載 杉森公一
2023.03.27
-
看護のアジェンダ[第219回] 夜勤者のキャビン
連載 井部俊子
2023.03.27
-
他者理解を促すためのブックガイド[第6回] パク・チャヌク『別れる決心』①――“他者”のステレオタイプを揺さぶる
連載 小川公代
2023.03.27
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.03.27
-
複雑な医療をシンプルにデザインする
寄稿 小林啓
2023.03.20
-
医療格差に対する“治療法”を探して向川原 充氏に聞く
インタビュー 向川原充
2023.03.20
-
医師にこそ知ってほしい電子処方箋のシステム
寄稿 池田和之,島貫隆夫
2023.03.20
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.03.20
-
医学生のセルフケアにマインドフルネスを生かす
寄稿 西垣悦代
2023.03.13
-
医学部等における労働法教育を考えるシンポジウム開催
取材記事
2023.03.13
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第10回] 「造影剤腎症」の呪縛よ,さようなら!
連載 徳竹雅之
2023.03.13
-
レジデントのための心不全マネジメント[第9回] 心不全患者さんの視点を意識して退院前指導をする
連載 北方博規
2023.03.13
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.03.13
-
Child Death Reviewについて医療者が知っておくべきこと
寄稿 沼口敦
2023.03.06
-
フレイル予防を効率的に行うポピュレーションアプローチの重要性
寄稿 葛谷雅文
2023.03.06
-
今,求められるリスクコミュニケーションとは?『公衆衛生』誌87巻4号より
対談・座談会 鈴木敦秋,齋藤智也,蝦名玲子
2023.03.06
-
第33回日本疫学会学術総会開催
取材記事
2023.03.06
-
病院内における患者協働の実装に向けて第26回日本病院総合診療医学会の話題より
取材記事
2023.03.06
-
睡眠外来の診察室から[第12回] 「ぐっすり寝た感じがない」
連載 松井健太郎
2023.03.06
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.03.06
-
限られた医療資源の中で,サスティナブルなケアシステムを構築する
寄稿 本田和也
2023.02.27
-
看護理工学アプローチから臨床課題解決法を考える
寄稿 雨宮歩
2023.02.27
-
心のケアと「わかること」
――雨の日の心理学寄稿 東畑開人
2023.02.27
-
教えるを学ぶエッセンス[第11回] 教師が学びあう専門職の学習共同体
連載 杉森公一
2023.02.27
-
他者理解を促すためのブックガイド[第5回] 音のないことばの世界『育児まんが日記 せかいはことば』
連載 小川公代
2023.02.27
-
看護のアジェンダ[第218回] 松谷美和子さんの贈り物
井部俊子
2023.02.27
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.02.27
-
ICUにおける脳波モニタリングの意義
寄稿 吉野相英
2023.02.20
-
関節リウマチ治療薬の費用対効果を検証する
寄稿 田中榮一
2023.02.20
-
疎性結合組織に着目することで理学療法をアップデートする
寄稿 工藤慎太郎
2023.02.20
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.02.20
-
医学界新聞プラス[第4回]本書の活用方法『トップジャーナルへの掲載を叶える ケースレポート執筆法』より
連載 向川原充,金城光代
2023.02.17
-
医学界新聞プラス[第2回]デザイン実例集――色の使い方『医療者のスライドデザインーープレゼンテーションを進化させる、デザインの教科書』より
連載 小林啓
2023.02.17
-
英語臨床教育の刷新をめざして手稲渓仁会病院と米テキサス大学との正式提携
寄稿 星 哲哉
2023.02.13
-
学習面の不安に寄り添う支援で全ての小児入院患者に学びの場を!
寄稿 光山 瑞穂
2023.02.13
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第9回] 低血圧,放置してない!?カテコールアミン使用バンドル
連載 徳竹雅之
2023.02.13
-
レジデントのための心不全マネジメント[第8回] 弁膜症を伴った心不全を治療する
連載 佐地真育
2023.02.13
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.02.13
-
リードレスペースメーカーにドキッ!
寄稿 末光浩太郎
2023.02.06
-
新概念:輸液忍容性(Fluid tolerance)への期待過剰輸液によるうっ血,臓器障害を回避するために
寄稿 三谷雄己,高場章宏
2023.02.06
-
睡眠外来の診察室から[第11回] 「寝ている間に妻を殴ってしまって,同じベッドで寝てもらえなくなった」
連載 松井健太郎
2023.02.06
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.02.06
-
薬剤が及ぼす腸内細菌叢への多大な影響日本人4198例の腸内マイクロバイオーム解析の結果から
寄稿 永田尚義
2023.01.30
-
COPDに対する呼吸リハビリテーションの有用性普及と啓発活動の好機をとらえる
寄稿 千住秀明
2023.01.30
-
多職種で支える誤嚥性肺炎のリハビリテーション[第10回] 終末期におけるケア・臨床倫理
連載 國枝顕二郎
2023.01.30
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.01.30
-
すぐに現場を改善したい時に役立つOODAループの現場教育への応用
寄稿 濱田千枝美
2023.01.23
-
第42回日本看護科学学会学術集会開催
取材記事
2023.01.23
-
教えるを学ぶエッセンス[第10回] 学習環境を整えて,実践共同体を形成しよう
連載 杉森公一
2023.01.23
-
看護のアジェンダ[第217回] 2022年の暮れに
井部俊子
2023.01.23
-
他者理解を促すためのブックガイド[第4回] 他者を理解することの困難――彩瀬まる『かんむり』
連載 小川公代
2023.01.23
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.01.23
-
治療の伴走者として子どもの痛みと向き合う加藤 実氏に聞く
インタビュー 加藤実
2023.01.16
-
画像所見と臨床情報を行き来し診断を詰める
寄稿 吉川聡司
2023.01.16
-
睡眠外来の診察室から[第10回] 「睡眠の検査を受けた日はよく寝られなかった」
連載 松井健太郎
2023.01.16
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.01.16
-
患者報告アウトカムの実装へ第43回日本臨床薬理学会学術総会の話題より
取材記事
2023.01.09
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ[第8回] 効果的に除細動器を使う!Pre-chargingとDouble Sequential External Defibrillation
連載 徳竹雅之
2023.01.09
-
レジデントのための心不全マネジメント[第7回] HFpEFをどう治療する?
連載 武井眞
2023.01.09
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.01.09
-
新年号特集 老化を治療する新たなフェーズに入った老化研究
寄稿 城村由和
2023.01.02
-
新年号特集 老化を治療する健康で長く生きるためのストラテジー
対談・座談会 中西真,南野徹,柳沢正史,山田泰広
2023.01.02
-
新年号特集 老化を治療する健康長寿を実現するためのヒントを探す
寄稿 新井康通,三浦恭子,石谷太
2023.01.02
-
新春随想2023年
寄稿 春日雅人,大友康裕,南學正臣,鈴木幸雄,渡辺毅,鎌倉やよい,村田和香,成川衛,友納理緒,中嶋優子,種部恭子
2023.01.02
-
2021年『胃と腸』賞授賞式
取材記事
2023.01.02
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2023.01.02