記事一覧
-
心不全診療にかかりつけ医が果たす役割は第85回日本循環器学会学術集会の話題より
取材記事
2021.04.19
-
医師×鍼灸師で治療の幅を広げよう!
寄稿 寺澤 佳洋
2021.04.19
-
画像診断レポートの見落としを防ぐ「二重確認法」のススメ
寄稿 飯田 茂晴
2021.04.19
-
厚生労働省関連の国家試験合格状況
取材記事
2021.04.19
-
こころが動く医療コミュニケーション[第6回] 患者のやる気を引き出す4つのかかわり
連載 中島 俊
2021.04.19
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.04.19
-
内科専攻医がJ-OSLERを使いこなすために
寄稿 原田 洸
2021.04.12
-
3Dモデルを用いた遠隔手術トレーニングへの期待
寄稿 鈴木 正宣
2021.04.12
-
金原一郎記念医学医療振興財団助成金
取材記事
2021.04.12
-
ケースで学ぶマルチモビディティ[第13回] 更年期障害のマルモ重要なポイントの変化に気付く
連載 大浦 誠
2021.04.12
-
名画で鍛える診療のエッセンス[第7回] 視点の多様性を受容する
連載 森永 康平
2021.04.12
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.04.12
-
『ペスト』に見るマスク着用の始まり1899~1900年,大阪・肺ペストクラスターと医師の遺言
寄稿 住田 朋久
2021.04.05
-
FAQApple Watchの心電図アプリユーザーとの日常診療での向き合い方患者や医療者のFAQ(Frequently Asked Questions;頻繁に尋ねられる質問)に,その領域のエキスパートが答えます。
寄稿 野村 章洋
2021.04.05
-
臨床研究・疫学研究のための因果推論レクチャー[第1回] 因果推論で医学研究を身近で素敵なものに!
連載 杉山 雄大,井上 浩輔,後藤 温
2021.04.05
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.04.05
-
日本の科学を元気に! 「日本版AAAS」設立へ
寄稿 宮川 剛
2021.03.29
-
退院当日の看護業務を削減するカギは,退院前日の医師の業務にあった!
寄稿 森岡 将大,金児 玉青
2021.03.29
-
日本でSDMの実践をどう推進するか
寄稿 後藤 友子
2021.03.29
-
臨床感染症2000~2021
変わったこと・変わらないこと『medicina』誌58巻5号より対談・座談会 青木 眞,上原 由紀,岡本 耕
2021.03.29
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.03.29
-
「つながり強化」でCOVID-19患者・家族の孤立と悲嘆に挑む
寄稿 津田 泰伸
2021.03.22
-
悩ましい医療の選択を助ける意思決定ガイド
寄稿 大坂 和可子
2021.03.22
-
看護師はゲノムとどうかかわるのか第35回日本がん看護学会の話題から
取材記事
2021.03.22
-
看護のアジェンダ[第195回] 談論風発
連載 井部 俊子
2021.03.22
-
事例で学ぶくすりの落とし穴[第9回] がん薬物療法における臨床検査値
連載 髙橋 沙季,池田 龍二
2021.03.22
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.03.22
-
医療・福祉の専門職とヤングケアラーへの支援
寄稿 澁谷 智子
2021.03.15
-
最善の治療をいち早く見つけ出せ!パンデミック対応型国際臨床研究プラットフォーム:REMAP-CAP
寄稿 神代 和明,一原 直昭,齋藤 浩輝,鎌田 一宏,藤谷 茂樹
2021.03.15
-
外国人患者への処方薬の説明に「くすりのしおり®」の活用を
寄稿 俵木 登美子
2021.03.15
-
2019年『胃と腸』賞授賞式
取材記事
2021.03.15
-
こころが動く医療コミュニケーション[第5回] コツを押さえた質問を心掛けよう
連載 中島 俊
2021.03.15
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.03.15
-
医療機関とサイバー攻撃標的型攻撃とランサムウェアを中心に
寄稿 美代 賢吾
2021.03.08
-
被災地から学生の地域医療マインドを養う東北医科薬科大学の授業実践から
寄稿 住友 和弘,古川 勝敏
2021.03.08
-
発展する漢方医学教育日本漢方医学教育振興財団創立5周年記念講演会
取材記事
2021.03.08
-
ケースで学ぶマルチモビディティ[第12回] マルモの外来診療は「ナラティブアプローチ」も意識しよう
連載 大浦 誠
2021.03.08
-
名画で鍛える診療のエッセンス[第6回] 一瞬の表情を見逃さない
連載 森永 康平
2021.03.08
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.03.08
-
災害時の障害者に対する福祉的支援の在り方
寄稿 北村 弥生
2021.03.01
-
災害医療支援者に向けたメンタルヘルス支援をどう行うか
寄稿 池田 美樹,河嶌 讓
2021.03.01
-
5G×VRで見る未来の災害医療
寄稿 清住 哲郎
2021.03.01
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.03.01
-
学童・思春期の子どもの気持ちの理解
寄稿 秋田 由美
2021.02.22
-
かげさんと読む《シリーズ ケアをひらく》
寄稿 看護師のかげ
2021.02.22
-
事例で学ぶくすりの落とし穴[第8回] がん疼痛コントロール時の肝障害
連載 畑中 真理,池田 龍二,柳田 俊彦 (監修)
2021.02.22
-
看護のアジェンダ[第194回] 2021年静寂の船出
連載 井部 俊子
2021.02.22
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.02.22
-
救命に必要な医療資源が枯渇した場合の対応現場任せではない,客観性と透明性のある指針の策定に向けて
寄稿 則末 泰博
2021.02.15
-
一般用医薬品による薬物依存の実態
寄稿 嶋根 卓也
2021.02.15
-
「患者さんの物語」が医師である私たちを支える
寄稿 岡田 定
2021.02.15
-
こころが動く医療コミュニケーション[第4回] 動機づけ面接で患者の意欲を引き出す
連載 中島 俊
2021.02.15
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.02.15
-
海外医学部をめざした医師に聞く
インタビュー 沼田 るり子,宮内 亮輔
2021.02.08
-
FAQ鼠径部筋膜解剖の理解からみた鼠径ヘルニア手術の完成患者や医療者のFAQ(Frequently Asked Questions;頻繁に尋ねられる質問)に,その領域のエキスパートが答えます。
寄稿 三毛 牧夫
2021.02.08
-
患者の語りから医療者は何を学ぶのか「健康と病いの語りデータベース」を,対話を通じた意思決定支援に生かす
寄稿 佐藤(佐久間) りか
2021.02.08
-
ケースで学ぶマルチモビディティ[第11回] 悪性腫瘍/消化器/泌尿器パターン ポリファーマシーへのアプローチ
連載 大浦 誠
2021.02.08
-
名画で鍛える診療のエッセンス[第5回] 物語の構造を意識しよう
連載 森永 康平
2021.02.08
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.02.08
-
乳幼児におけるアレルギーマーチの現状からアレルギー疾患をどう予防する?
寄稿 山本 貴和子
2021.02.01
-
MOCHI:世界初の窒息レジストリ研究
寄稿 吉野 雄大,乗井 達守
2021.02.01
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.02.01
-
父親の産前・産後のうつの実態とその支援
寄稿 竹原 健二
2021.01.25
-
第40回日本看護科学学会学術集会の話題より
取材記事
2021.01.25
-
看護のアジェンダ[第193回] 当番のあいさつ
連載 井部 俊子
2021.01.25
-
事例で学ぶくすりの落とし穴[第7回] 薬物血中濃度モニタリングのタイミング
連載 平原 康寿,池田 龍二,柳田 俊彦 (監修)
2021.01.25
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.01.25
-
効果的なSDM実践のために小松 康宏氏に聞く
インタビュー
2021.01.18
-
FAQ訪問診療医が気をつけたい緑内障診療のピットフォール患者や医療者のFAQ(Frequently Asked Questions;頻繁に尋ねられる質問)に,その領域のエキスパートが答えます。
寄稿 石岡 みさき
2021.01.18
-
こころが動く医療コミュニケーション[第3回] 医療者が陥りがちな6つの罠
連載 中島 俊
2021.01.18
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.01.18
-
ケースで学ぶマルチモビディティ[第10回] 悪性腫瘍/消化器/泌尿器パターン 悪性腫瘍を軸にしたアプローチ
連載 大浦 誠
2021.01.11
-
『どもる体』の著者,伊藤亜紗氏が第42回サントリー学芸賞受賞
取材記事
2021.01.11
-
名画で鍛える診療のエッセンス[第4回] コツを押さえた伝え方で上手に伝えよう
連載 森永 康平
2021.01.11
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.01.11
-
新年号特集 生殖医療と生命倫理——医学の発展は何をもたらすのか拡大し続ける生殖医療の適応範囲
寄稿 石原 理
2021.01.04
-
新年号特集 生殖医療と生命倫理——医学の発展は何をもたらすのか生殖医療の発展と国際調和
対談・座談会 石原 理氏(司会),苛原 稔氏,加藤 和人氏,柘植 あづみ氏
2021.01.04
-
新年号特集 生殖医療と生命倫理——医学の発展は何をもたらすのか生殖医療の未来を考える
寄稿 阿久津 英憲,林 克彦,日比野 由利
2021.01.04
-
新春随想 2021
寄稿 日比 紀文,喜田 宏,國井 修,島袋 香子,カール・ベッカー,中村 美鈴,村垣 善浩,阿部 彩,菅野 武,紅谷 浩之,中垣 恒太郎,榎木 英介
2021.01.04
-
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
書評
2021.01.04