医学界新聞

取材記事

2023.01.02 週刊医学界新聞(通常号):第3499号より

 2021年『胃と腸』賞の授賞式が,2022年9月21日に行われた。本賞は『胃と腸』誌に掲載された論文から,年間で最も優れた論文に贈られるもの。授賞式は過去2回と同様にWeb上で行われた。

 今回は対象論文167本の中から,川崎啓祐氏(九大)らによる「内視鏡完全一括切除可能な大腸T1癌の術前診断―-注腸造影の有用性と限界」[胃と腸.2021;56(8):1035-46.]が受賞した。川崎氏には事前に賞状と盾が授与され,当日は選考委員の松本主之氏(岩手医大)から,選考過程の説明とともに祝辞が贈られた。

◆大腸T1癌における注腸X線像の側面変形長とSM浸潤距離の関係

 近年では多くの早期大腸癌で内視鏡治療が可能となったが,大腸粘膜下層(SM)浸潤(T1)癌では約10%にリンパ節転移を認め,追加外科的切除についても考慮が必要となる。リンパ節転移の重要な病理組織学的リスク因子と考えられているSM浸潤距離は,治療前の画像診断で予測可能なことから,これまでも注腸X線所見や内視鏡所見の検討がなされてきた。

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook