連載
看護のアジェンダ
看護・医療界の"いま"を見つめ直し、読み解き、未来に向けたアジェンダ(検討課題)を提示します。
井部 俊子(いべ・としこ) 氏 株式会社井部看護管理研究所代表/聖路加国際大学名誉教授
1969年聖路加看護大卒。同年聖路加国際病院に入職。以後,日赤看護大講師,聖路加国際病院看護部長・副院長を経て,2003年聖路加看護大教授(看護管理学),04年から聖路加看護大学長(2014年に聖路加国際大と改称)。16年4月より聖路加国際大特任教授,17年4月より同大名誉教授。19~23年長野保健医療大副学長/看護学部長。博士(看護学)。著書に,『看護のアジェンダ』(医学書院),『看護という仕事』(日本看護協会出版会),『マネジメントの探究』(ライフサポート社)など。
-
[第237回] 看護師と教師
2024.09.10
-
[第236回] 孤独について
2024.08.13
-
[第235回] 「関心領域」の無関心
2024.07.09
-
[第234回] 天使の終焉
2024.06.11
-
[第233回] マティス「ロザリオ礼拝堂」の旅
2024.05.14
-
[第232回] 業務からケアへの転換
2024.04.09
-
[第231回] 米国ハワイ州カピオラニ病院の看護師ストライキ
2024.03.25
-
[第230回] 2024年の始動――認定看護管理者制度構想
2024.02.26
-
[第229回] Everyday ethics(日常倫理)
2024.01.22
-
[第228回] 居残る前任者
2023.12.11
-
[第227回] エドモンドソンを読む
2023.11.27
-
[第226回] 管理者研修での出会い
2023.10.23
-
[第225回] なぜ「させていただく」のか
2023.09.25
-
[第224回] うごめく感情
2023.08.28
-
[第223回] デカルトの『方法序説』がよみがえる時
2023.07.31
-
[第222回] 看護のアントレプレナーたち
2023.06.26
-
[第221回] なぜ「退屈なので退職」するのか
2023.05.29
-
[第220回] 国試支援活動に学ぶ
2023.04.24
-
[第219回] 夜勤者のキャビン
2023.03.27
-
[第218回] 松谷美和子さんの贈り物
2023.02.27
-
[第217回] 2022年の暮れに
2023.01.23
-
[第216回] 看護部長の剣幕
2022.12.12
-
[第215回] 本をつくる・売る
2022.11.28
-
[第214回] 「行いてその責をとる」
2022.10.31
-
[第213回] 初々しい看護管理者との出会い
2022.09.26
-
[第212回] 看護師長会議の議長は誰がすべきか
2022.08.29
-
[第211回] 職場におけるこぜり合い
2022.07.25
-
[第210回] 犬ぞりとリードドッグ
2022.06.27
-
[第209回] たいていのみちは,はじめての みち
2022.05.30
-
[第208回] ウクライナ大統領の演説(井部俊子)
2022.04.25
-
[第207回] 管理者が試される時
2022.03.28
-
[第206回] 哀しみがたまる
2022.02.28
-
[第205回] 任務を遂行するということ
2022.01.24
-
[第204回] 「お困りごとは何ですか」
2021.12.13
-
[第203回] 看護提供方式を再考する
2021.11.22
-
[第202回] 世間話の値打ち
2021.10.25
-
[第201回] 読書と小道具
2021.09.27
-
[第200回] 看護師の寡黙と断絶
2021.08.30
-
[第199回] 真夜中のハプニング
2021.07.26
-
[第198回] 「役に立たない」ことが役に立つ
2021.06.28
-
[第197回] コロナ禍の現場レポート
2021.05.31
-
[第196回] 時と時間と不精な多忙
2021.04.26
-
[第195回] 談論風発
2021.03.22
-
[第194回] 2021年静寂の船出
2021.02.22
-
[第193回] 当番のあいさつ
2021.01.25
-
[第192回] 聖路加の看護教育100周年
2020.12.14
-
[第191回] バーチャル・ユーラシア紀行
2020.11.23
-
[第190回] キャリアから抽出したエキス
2020.10.26
-
[第189回] Yの病気退治の旅
2020.09.28
-
[第188回] 看護のスキル 父の足浴
2020.08.31
-
[第187回] ジヒキシャ
2020.07.27
-
[第186回] 不要不急について
2020.06.22
-
[第185回] 学長はかく語りき
2020.05.25
-
[第184回] 2つの要諦
2020.04.27
-
[第183回] 臨地実習ことはじめ
2020.03.23
-
[第182回] バーガンディチームとピーコックグリーンチームの効用
2020.02.24
-
[第181回] 息子の手術と父親の経験
2020.01.27
-
看護管理者教育の在り方(井部俊子)
2019.12.16
-
続 AI技術と人間の読解力(井部俊子)
2019.11.25
-
予測と不測――ナースコールの進化と看護(井部俊子)
2019.10.28
-
授業がもたらす不思議な感覚(井部俊子)
2019.09.23
-
組織の精神的支柱(井部俊子)
2019.08.26
-
「入学前教育プログラム」と高大接続(井部俊子)
2019.07.22
-
AI技術と人間の読解力(井部俊子)
2019.06.24
-
それぞれの春が始まる(井部俊子)
2019.05.27
-
哲学を学ぶ興奮(井部俊子)
2019.04.22
-
「こげんところに行きよったら,な~んもできんごとなる」(井部俊子)
2019.03.25
-
トランプ大統領の成績表(井部俊子)
2019.02.25
-
「コンパクト・プラス・ネットワーク」構想(井部俊子)
2019.01.28
-
セル看護提供方式®というカイゼン(井部俊子)
2018.12.17
-
武弘道のメッセージ(井部俊子)
2018.11.26
-
学ぶことの恍惚と不安(井部俊子)
2018.10.22
-
看護職のキャリアと人材ビジネス(井部俊子)
2018.09.24
-
自動精算機は最後の難関(井部俊子)
2018.08.27
-
考察『本当の看護を求めて』(井部俊子)
2018.07.23
-
「いいね♡看護研究会」の魅力(井部俊子)
2018.06.25
-
看護学速習プログラム(学士3年次編入)報告(井部俊子)
2018.05.28
-
人生の最終段階における意思決定(井部俊子)
2018.04.23
-
再考「身体拘束」(井部俊子)
2018.03.26
-
家族付添許可申請書をめぐって(井部俊子)
2018.02.26
-
ものごとの頼み方の作法――三顧の礼(井部俊子)
2018.01.22
-
身体抑制ゼロへの道のり(井部俊子)
2017.12.11
-
辞め方の美学(井部俊子)
2017.11.27
-
長寿化時代の新しいステージ(井部俊子)
2017.10.23
-
『浮浪(はぐれ)雲』に学ぶ(井部俊子)
2017.09.25
-
追悼(井部俊子)
2017.08.28
-
看護管理ものがたり(井部俊子)
2017.07.24
-
意思決定支援とは何か(井部俊子)
2017.06.26
-
本当の看護を求めて(井部俊子)
2017.05.29
-
成果を挙げるリーダー研修とは(井部俊子)
2017.04.24
-
シンガポールの病院から学ぶ(井部俊子)
2017.03.27
-
大学院生との四季(井部俊子)
2017.02.27
-
オーサーシップ(著者資格)(井部俊子)
2017.01.23
-
医療の質と安全のあいだ(井部俊子)
2016.12.12
-
「いかがですか」の含意(井部俊子)
2016.11.28
-
看護部長はどのようにして最期を迎えたか(井部俊子)
2016.10.24
-
不道徳というカクテル(井部俊子)
2016.09.26
-
感情表現としての“からだことば”(井部俊子)
2016.08.29
-
感情のメカニズム(井部俊子)
2016.07.25
-
実践のプラットフォーム(井部俊子)
2016.06.27
-
避難所の看護(井部俊子)
2016.05.30
-
入院時のチェック(井部俊子)
2016.04.25
-
患者に寄り添わない会話(井部俊子)
2016.03.28
-
看護教育のカリキュラム改革(井部俊子)
2016.02.22
-
顧客の期待と失望(井部俊子)
2016.01.25
-
現代のチーミング(井部俊子)
2015.12.14
-
人が患者になるとき,患者が人になるとき(井部俊子)
2015.11.23
-
2015年9月2日の体験(井部俊子)
2015.10.26
-
トピック・センテンス(井部俊子)
2015.09.28
-
文体のレッスン(井部俊子)
2015.08.31
-
政策の窓(井部俊子)
2015.07.27
-
ラストメッセージ(井部俊子)
2015.06.22
-
世界を学ぶ(井部俊子)
2015.05.25
-
「ユマニチュード」が聖路加に来た日(井部俊子)
2015.04.27
-
セルフケアと自助・共助(井部俊子)
2015.03.23
-
キャリアははしご(ラダー)ではなくジャングルジム?!(井部俊子)
2015.02.23
-
受講生からの贈りもの(井部俊子)
2015.01.26
-
感心した話(井部俊子)
2014.12.15
-
クリーブランド・クリニックの実践(井部俊子)
2014.11.17
-
松山城と地域包括ケア(井部俊子)
2014.10.20
-
しんちゃんの生涯(井部俊子)
2014.09.22
-
管理者のコンピテンシーを磨く(井部俊子)
2014.08.25
-
にが笑いの反動(井部俊子)
2014.07.21
-
検閲とお姉さん(井部俊子)
2014.06.23
-
ノートをとる(井部俊子)
2014.05.26
-
哲人と青年の対話(井部俊子)
2014.04.21
-
洗濯物の記憶(井部俊子)
2014.03.24
-
サルの罠(井部俊子)
2014.02.24
-
20年の執着(井部俊子)
2014.01.27
-
日本看護サミット(井部俊子)
2013.12.16
-
こんなことが起こっています(井部俊子)
2013.11.18
-
看護と哲学のコラボ(井部俊子)
2013.10.21
-
「起立,礼」に関する考察(井部俊子)
2013.09.23
-
社会保障制度改革国民会議の議論(井部俊子)
2013.08.26
-
「認定看護師」はジェネラリストで(井部俊子)
2013.07.22
-
人手不足を患者に伝えるべきか(井部俊子)
2013.06.24
-
学長の式辞(井部俊子)
2013.05.27
-
行き過ぎた気遣い(井部俊子)
2013.04.22
-
医療安全とノンテクニカルスキル(井部俊子)
2013.03.25
-
駒野リポート(井部俊子)
2013.02.25
-
「座長」談義(井部俊子)
2013.01.28
-
清水さんの入院経験(井部俊子)
2012.12.17
-
みんなで作る勤務表(井部俊子)
2012.11.19
-
静かなリーダーに学ぶ(井部俊子)
2012.10.22
-
「村上ラヂオ」の涼風(井部俊子)
2012.09.24
-
論考「迷惑な夫たち」(井部俊子)
2012.08.27
-
メルケル首相の意思決定(井部俊子)
2012.07.23
-
大学のカタチ(井部俊子)
2012.06.25
-
看護界の異変(井部俊子)
2012.05.28
-
パリのナースの勤務(井部俊子)
2012.04.23
-
レッテルをはがす(井部俊子)
2012.03.19
-
代理決定支援における「新しい仕事」(井部俊子)
2012.02.20
-
健康日本21と保健師のミッション(井部俊子)
2012.01.23
-
医療安全と医療者のセルフケア(井部俊子)
2011.12.12
-
管理者が知っておきたい被災地支援者ケア(井部俊子)
2011.11.21
-
Team-Based Learning の試行(井部俊子)
2011.10.24
-
遠野で聞いた物語(井部俊子)
2011.09.26
-
回診の流儀(井部俊子)
2011.08.29
-
新・日本看護協会(井部俊子)
2011.07.25
-
看護という現象(井部俊子)
2011.06.27
-
語り継ぐことを。(井部俊子)
2011.05.30
-
災害後に生じる罪悪感について(井部俊子)
2011.04.18
-
看護師の夜勤への警告(井部俊子)
2011.03.21
-
親愛なるヤコブ牧師様(井部俊子)
2011.02.21
-
「Professional Writing」再び(井部俊子)
2011.01.24
-
妨げられた平穏死(井部俊子)
2010.12.13
-
「看護学雑誌」第1巻1号の意気込み(井部俊子)
2010.11.22
-
存在の耐えられない軽さ(井部俊子)
2010.10.18
-
「看護業務基準」の価値(井部俊子)
2010.09.20
-
恐竜絶滅後,なぜほ乳類は生き延びたか(井部俊子)
2010.08.23
-
動議(井部俊子)
2010.07.19
-
顧客は誰か(井部俊子)
2010.06.21
-
『1Q84』にみる看護(井部俊子)
2010.05.31
-
日本の看護師国家試験合格への努力(井部俊子)
2010.04.19
-
ちょっとした波紋(井部俊子)
2010.03.22
-
牛の鈴症侯群(井部俊子)
2010.02.22
-
看護の力(井部俊子)
2010.01.25
-
みんなで生きるために(井部俊子)
2009.12.14
-
看護界の未来予想(井部俊子)
2009.11.23
-
「やさしい」看護とは何か(井部俊子)
2009.10.26
-
爪切り事件第一審判決(井部俊子)
2009.09.21
-
南アフリカ・ICN4年毎大会紀行(井部俊子)
2009.08.24
-
実習への序章(井部俊子)
2009.07.20
-
承認(井部俊子)
2009.06.22
-
事始め(井部俊子)
2009.05.25
-
骨太の指摘(井部俊子)
2009.04.20
-
素敵な無駄使い(井部俊子)
2009.03.23
-
「悼む人」のこと(井部俊子)
2009.02.23
-
医療専門職の防御服(井部俊子)
2009.01.26
-
退院すると,良くなるね
2008.12.15
-
うれしい手紙
2008.11.17
-
ある議員立法の禍根
2008.10.20
-
母の最後の日
2008.09.22
-
再考『これからの看護』
2008.08.25
-
大丈夫な日本をつくるために
2008.07.21
-
終末期の大冒険
2008.06.23
-
「看護」の語り方
2008.05.26
-
訪問看護の復権
2008.04.21
-
かんほれん
2008.03.24
-
介護における看護リーダーたちへの期待
2008.02.25
-
文明と看護
2008.01.28
-
「当たり」と「はずれ」
2007.12.17
-
Nurses Must Be Clever to Care
2007.11.26
-
事件は現場で起きているんだ
2007.10.22
-
巨大な訪問看護サービス事業
2007.09.24
-
麻原教授の憂うつ
2007.08.27
-
拝啓 朝ズバッ! みのもんた様
2007.07.23
-
Fall(転倒・転落)防止プログラム
2007.06.25
-
奇妙なカップル
2007.05.28
-
文体の魅力
2007.04.23
-
古くて新しい「患者中心」
2007.03.26
-
「疲れたから辞める」をなくそう
2007.02.26
-
最期の場所の選択
2007.01.29