① |
文献は本文に引用されたもののみを本文での引用順(初出順)でバンクーバー方式に記載してください. |
② |
本文中の引用個所には,肩番号を付して記載してください. |
③ |
欧文雑誌名の省略はIndex Medicusに従い,和文雑誌は公式の略称を用いてください. |
④ |
文献の形式は,ピリオドとカンマをできるだけ省略し,次のように統一してください.
〈雑誌の場合〉 |
著者名(姓を先に).表題.誌名 発行年;巻数:頁.
なお,類似の誌名があるときは発行地を併記してください. |
〈書籍の場合〉 |
著者名(姓を先に).表題.編者.書名.版.発行地:発行者(社);発行年.引用頁. |
|
⑤ |
引用文献の著者氏名は,原則として3名まで列記し,4名以降は「・他」「,et al」としてください. |
⑥ |
文献の表題は,副題を含めてフル・タイトルとし,学会発表の抄録を引用するときは,表題の最終に(会)をつけてください. |
例 |
1) |
大田秀樹,芝 啓一郎,植田尊善・他.陳旧性胸椎,腰椎外傷性後弯症に対する手術成績.臨整外 1999;34:421-7. |
2) |
Justy M, Bragdon CR, Lee K, et al. Surface damage to cobalt-chrome femoral head prostheses. J Bone Joint Surg Br 1994;76:73-7. |
3) |
木村 淳.誘発電位と筋電図.理論と応用.東京:医学書院;1990.p.156-73. |
4) |
Ganong WF. Review of medical physiology. 6th ed. Tokyo:Lange Medical Publications;1973. p.18-31. |
5) |
Maquet P. Osteotomies of the proximal femur. In:Reynolds D, Freeman M, editors. Osteoarthritis in the young adult hip. Edinburgh:Churchill Living-stone;1989. p.63-81. |