書籍
書籍検索
- 分野から探す
- タグキーワードから探す
臨床看護
開く
875件 251件~260件表示
-

現場で使えるクリニカルパス実践テキスト 第2版
まさに“現場で活かす”パス実践のノウハウを、詳細かつわかりやすく解説。 クリニカルパス学会主催の過去の教育セミナーから好評だったテーマを中心に、多くの地域・医療機関で明日から即検討できる手法をまとめた。また、パスの教育や組織作り、電子パスや連携パスの最新の活用法、そして今後期待される新たなパスの領域も盛り込んだ。現場での秘策や情報は「匠のコツ」「Topics」として開示。パスに関わる多くの医療者必読書。
定価 3,850円 (税込)
-

病院早わかり読本 第6版
医療に携わるすべての新人スタッフがまず知っておくべきことを、コンパクトかつすぐに理解できるようまとめたベストセラー最新第6版。全体的に新型コロナウイルス禍による社会変動を意識した記述に書き改め、激変を続ける医療制度改革と、それによる状況変化をキャッチアップ。現場に配属された新人に、高い職業意識とモチベーションを向上させる一冊となっている。
定価 2,750円 (税込)
-

緩和ケア・コミュニケーションのエビデンスああいうとこういうはなぜ違うのか?
「20%効果がある」「80%効果がない」──言い方によって患者の判断が変わる? 立って話すか、座って話すかで、与える印象が変わる? 臨床で出合うちょっと不思議な現象や、どうにもうまくいかない場面。その背景にあるのは、人間の心の特性や、個々人が培ってきた価値観の違いかもしれない。緩和ケアだけでなく、心理学、行動経済学の領域で蓄積されたエビデンスが、臨床での困りごとを解決するヒントを与えてくれる!
定価 2,200円 (税込)
-

CKD保存期ケアガイド
慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)において、透析導入をできるだけ遅らせることが重要視され、保存期ケアへの関心が高まっている。CKD患者の病状進展を予防する看護、効果的といわれているケアを明確にすることを目的に、セルフモニタリング、薬物療法、食事療法、運動療法、腎代替療法意思決定支援、他者からの支援等についてエビデンスを提示しながら解説する1冊。
定価 3,300円 (税込)
-

基礎から学ぶ楽しい学会発表・論文執筆 第2版
若手医療関係者や医療系学生に向けて、学会発表や論文執筆のコツを具体的に解説。学会選び、抄録・スライド・ポスターの作成、口演とポスター発表の違い、投稿雑誌選び、投稿規定の重要さ、編集委員会とのやりとり、やってはいけない「べからず集」など、実践的な情報が満載。「基礎から学ぶ」シリーズ第2作。隠れファンの多い脚注も一読の価値あり。新常態(ニューノーマル)となったオンライン学会に関する記載も拡充。
定価 3,080円 (税込)
-

看護教育へようこそ 第2版
看護を教える人のための定番入門書。2022年度の第5次看護基礎教育カリキュラム改正に対応しました。地域医療を取り巻く環境が大きく変化するなか、看護教育課程、評価、教育方法について、これからの社会が求める能力の育成に必要な内容を取り上げました。地域共生社会をささえる新時代の看護職を送り出すため、学びの場で精選された実践の知恵をあなたに贈ります。
定価 3,300円 (税込)
-

みんな水の中「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか
ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如・多動症)を診断された大学教員は、彼をとりまく世界の不思議を語りはじめた。何もかもがゆらめき、ぼんやりとした水の中で《地獄行きのタイムマシン》に乗せられる。その一方で「発達障害」の先人たちの研究を渉猟し、仲間と語り合い、翻訳に没頭する。「そこまで書かなくても」と心配になる赤裸々な告白と、ちょっと乗り切れないユーモアの日々を活写した、かつてない当事者研究。 *「ケアをひらく」は株式会社医学書院の登録商標です。
定価 2,200円 (税込)
-

英和・和英 眼科辞典 第2版
本邦初、単独執筆者による『英和・和英 眼科辞典』改訂第2版。眼科領域だけではなく、眼科学を学ぶうえで必要とされる関連知識(内科学、外科学、光学・理工学、神経学、疾患・症候群、薬学、細菌学)を網羅し、約22,000語を収録。「ことばの辞書」と「ことがらの事典」を融合した、的確、簡潔な説明が特徴。眼科医、眼科コメディカルなど、眼に関わる医療関係者必携の1冊。
定価 7,700円 (税込)
-

永寿総合病院看護部が書いた新型コロナウイルス感染症アウトブレイクの記録
発熱者の増加、相次ぐスタッフの体調不良、それが新型コロナウイルス感染症アウトブレイクの始まりだった。病棟閉鎖、人員不足による業務負担の増加、そして感染への不安。目まぐるしく状況が変わる中で、看護師たちがいかに感染対策を進め、情報を共有し、患者さんと家族に対応したか。日常の看護を守るために何をしてきたか。看護師たちの実体験をもとにした、新型コロナウイルス感染症対応の記録。
定価 1,980円 (税込)
-

経験から学ぶ看護師を育てる看護リフレクション
経験から学べる看護師を育てることは、人材育成に携わる看護師の共通課題。著者は、経験学習モデルを取り入れて、実践の振り返り(リフレクション)を通して気づきを促すことで、卓越した実践家としての看護師を育てる試みを長く行ってきた。看護師長をはじめとする看護管理者が、看護リフレクションを通じてスタッフの成長を支援するための方法論を示す。
定価 2,750円 (税込)