『浮浪(はぐれ)雲』に学ぶ(井部俊子)
連載
2017.09.25
看護のアジェンダ | |
看護・医療界の"いま"を見つめ直し,読み解き, 未来に向けたアジェンダ(検討課題)を提示します。 | |
| |
井部俊子 聖路加国際大学名誉教授 |
(前回よりつづく)
職場の近くにある日刊スポーツ新聞社に毎朝,刷りたての新聞が貼り出される。その見出しを横目で見ながら通り過ぎるのが常であるが,この日は通り過ぎて戻ってきた。しかも,すぐそばに設置されている新聞の自動販売機に140円を投下して日刊スポーツ新聞(2017年8月22日火曜日)を購入した。長年,私はこの界隈を歩いているがイソイソとお金を出して日刊スポーツを買うという行動は初めてである。
私を引きつけたのはある見出しである。「おねえちゃん,あちきと遊ばない」「浮浪雲44年で幕」「単行本112巻,史上6位」などといった派手な見出しが私を引き戻したのである。子どものころに母から漫画を読むことを禁じられていた私は,大人になってからも漫画への関心は薄かった。しかし,『浮浪雲』(ジョージ秋山)と『ゴルゴ13』(さいとう・たかを)だけは別格であった(といっても『ビッグコミック』の愛読者ではない)。
「形から入るのがいいでしょうね。心は形にはまりますから」
『浮浪雲』は,幕末の東海道・品川宿で問屋「夢屋」を営む元武士の主人公・雲が活躍する時代劇漫画である。雲は女好きで,女性を見れば「おねえちゃん,あちきと遊ばない?」との決めぜりふを言う。女物の着物をまとい自由気ままに振る舞い,仕事のシーンは描かれていない。堅苦しい武家社会とは裏腹に,物事や風習に一切とらわれない。めったに見せないが,居合い斬りの達人でもある。家族は妻・かめと,父とは正反対でまじめな長男・新之助,その妹でおてんばな長女・お花である。と新聞は概略を紹介する。「男女の機微から生きる意味まで,さらりと示される人生訓が好評」とあるが,私が『浮浪雲』のファンになったのもここである。
政治家の小沢一郎が『浮浪雲』から傑作十選を取り出して『あちきの浮浪雲』を出版している(小学館,2008年)。十傑のひとつである「盆休み」(初出 『ビッグコミックオリジナル』1985年8月20日号)を,このたび新米の看護管理者...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
この記事の連載
看護のアジェンダ
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
対談・座談会 2025.03.11
最新の記事
-
対談・座談会 2025.04.08
-
対談・座談会 2025.04.08
-
腹痛診療アップデート
「急性腹症診療ガイドライン2025」をひもとく対談・座談会 2025.04.08
-
野木真将氏に聞く
国際水準の医師育成をめざす認証評価
ACGME-I認証を取得した亀田総合病院の歩みインタビュー 2025.04.08
-
能登半島地震による被災者の口腔への影響と,地域で連携した「食べる」支援の継続
寄稿 2025.04.08
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。