書籍
書籍検索
1251件 481件~490件表示
-

検査値を読むトレーニングルーチン検査でここまでわかる
検査値の推移と組み合わせから、「病態を読み解く力」を身につける本。「RCPC」の手法では、病歴や身体所見の情報なしで、検査所見のみから病態を推論する。本書はこれに時間軸と複数検査値の組み合わせを加え、患者の病態を13の基本項目に分け、全39症例の検査値の推移から病態の変化を読み解いていく。「患者の体に何が起こっているのか?」を推論する力を磨きたいすべての医師、臨床検査技師に。
定価 4,950円 (税込)
-

放射線治療技術標準テキスト
放射線治療専門放射線技師の認定試験に対応した公式テキスト。機器の進歩に伴う最新知識を網羅し、認定講習会のみならず、取得後の知識の再確認のためにも最適。
定価 7,700円 (税込)
-

マウス組織アトラス
長年組織学の第一線で活躍してきた著者ならではの、簡にして要を得た構成で、マウス正常組織の全体像が理解できる。ノックアウトマウスの形態学的変異を確認するには最適の資料となる。マウス実験に取り組むあらゆる分野の研究者の羅針盤となる一冊。標本作成、抗体選定、染色のすべてを惜しみなく解説した充実の付録は、一見の価値あり。
定価 13,200円 (税込)
-

リハビリテーション医学・医療コアテキスト準拠リハビリテーション医学・医療Q&A
リハビリテーション科専門医を目指す医師が知っておかなければならない知識のエッセンスをQ&A形式で解説。『リハビリテーション医学・医療コアテキスト』に準拠し、リハビリテーション医学・医療全領域にわたって問題を精選。リハビリテーション科専門医試験の形式にのっとり、口頭試験のサンプルも示した。
定価 6,600円 (税込)
-

在宅医療カレッジ地域共生社会を支える多職種の学び21講
首都圏最大級の在宅医療ネットワーク 医療法人社団悠翔会が提供する、医療・介護の多職種のための学びのプラットフォーム「在宅医療カレッジ」。多方面で活躍するトップランナーが「教授」として登壇し、満員続きの人気講義を精選して再現![2015-2017年開催分] Facebook1万人を超えるメンバー、そして地域包括ケアを実現して患者・当事者と共に生きる社会ではたらき続けたい全国の専門職に贈ります。●“これでいこう”―佐々木先生と在宅医療(佐々木淳×山崎亮対談イベント)
定価 2,200円 (税込)
-

気管支鏡診断アトラス
CT画像から気管支分岐を正確にイメージし、肺末梢の病変まで捉える気管支鏡“枝読み”術。その手法を駆使し診断に至った症例を多数提示する。10 steps methodを用いた気管支鏡所見の見かた、生検・擦過のコツ、病変の分類・評価のポイント等、著者が長年の経験により培ったノウハウも併せて解説。中枢病変・末梢病変の診断過程をトレースできる実践的なアトラス。
定価 15,400円 (税込)
-
![消化管吻合法バイブル [Web動画付]](https://www.igaku-shoin.co.jp/application/files/2816/0458/7845/104491.jpg)
消化管吻合法バイブル [Web動画付]
器械吻合が広く普及する一方、技術さえ習得すれば手縫い吻合のほうが安全で柔軟性に富んでおり、信頼性が高いケースも少なくない。また腹腔鏡、胸腔鏡手術の普及により、熟練した施設では器械吻合をどのように行っているか関心が高まっている。本書では、開腹下での手縫いの吻合、開腹下での器械吻合、内視鏡下での器械吻合を網羅。エキスパートの消化器外科医がどのような吻合を行っているかを動画とともに明らかにする。
定価 13,200円 (税込)
-

小児感染症の診かた・考えかた
小児感染症において、感染臓器や起因菌を適切に見極める「診かた・考えかた」が満載。本書を読めば、(1)小児の診療に携わるすべての医師→正しい感染症診療を実践できる! (2)成人感染症を学んだ研修医・若手医師→小児を診る時の戸惑いや違和感が軽くなる! 小児と成人の違いや共通点がわかる! 感染症各論では、小児のどの年代に多い感染症か、よく見られる起因菌、適切な診断方法、抗菌薬の選び方、経過の追い方について記述。
定価 4,840円 (税込)
-

集中治療,ここだけの話
集中治療の分野で議論のあるトピックに関して、第一線の集中治療医はどのように考えて診療しているのか。本書は「昇圧薬・強心薬の使い方」「HFNC vs NPPV」「ICUでの鎮静、鎮痛」など、読者の関心が高い50テーマを取り上げ、関連するエビデンスを豊富に紹介しながら丁寧に解説していく。集中治療が専門ではない若手医師・看護師・薬剤師でも“Controversial”な状況に強くなれる「ここだけの話」!
定価 5,500円 (税込)
-
![認知行動療法トレーニングブック[DVD/Web動画付] 第2版](https://www.igaku-shoin.co.jp/application/files/6016/0458/7983/104530.jpg)
認知行動療法トレーニングブック[DVD/Web動画付] 第2版
CBTを勉強したいと考えている方に、とにかくお勧めの1冊です。基礎理論、実践方法はもちろん、治療者が燃え尽きないための対処法まで、CBTのすべてが詰まっています。本書の最大の魅力は、23編、計200分の付録動画です。米国の第一人者たちが自分の面接法を惜しげもなく披露していて、動画を眺めているだけでも臨床で使えるヒントがたくさん手に入ります。全動画、WEBでもDVDでも視聴可能でとっても便利!●読者の皆様へ Web付録のご案内本書に記載のIDとパスワードをご用意のうえ、下のボタンからWeb付録ページにお入りください。>> 付録Web動画ログインページへ●動画サンプル配信中!認知行動療法トレーニングブック 第2版 付録動画サンプル●大野裕先生による研修会のお知らせ認知行動療法のエッセンスが学べる、本書を用いた研修会が開催されます。講師は本書の監訳者・大野裕先生です。「通年研修」と「週末2日間研修」の2つのコースがあり、ご都合に合わせてお選びいただけます。「動画で学ぶ通年研修」2019年5月から毎月1回、計11回のコースhttps://stress-management.co.jp/video/vtrcourse/「動画で学ぶ週末2日間研修」2019年3月23日(土)、24日(日)の短期集中コースhttps://stress-management.co.jp/video/vtrcourse2days/受講資格:認知行動療法に関心を持っている方講師:大野裕(認知行動療法研修開発センター理事長)主催:ストレスマネジメントネットワーク詳しい情報およびお申込はストレスマネジメントネットワークのwebサイトをご覧ください。https://stress-management.co.jp/
定価 9,900円 (税込)