医学界新聞

連載

2007.09.24

 

看護のアジェンダ
 看護・医療界の“いま”を見つめ直し,読み解き,
 未来に向けたアジェンダ(検討課題)を提示します。
〈第33回〉
巨大な訪問看護サービス事業

井部俊子
聖路加看護大学学長


前回よりつづく

 1万2330人を雇用するニューヨーク訪問看護師サービス(Visiting Nurse Service of New York: VNSNY)を訪れたのは,およそ1週間の視察研修(リバティ・インターナショナル主催)の最後であった。今回は巨大な訪問看護サービス事業を紹介したい。

多職種から成る1万2千人のスタッフ

 VNSNYは,1893年にLillian D. Waldによって設立され,現在では米国最大の非営利ホームヘルスケア事業所となっている。VNSNYのサービスはニューヨーク市の5つの行政区とウェストチェスター,ナッソー郡をカバーし,1日平均約3万1000人の患者を対象とし,その範囲は新生児から高齢者まで及んでいる。利用者の5%は無保険者であるという。

 VNSNYの患者ケアは,術後のケアといった自立期から,依存,終末期のケアまでの連続体であると説明される。このことに対応して,サービスは,短期ケアから長期ケア,医療から非医療(支援)にわたり,連邦政府の認定したホームヘルス事業,長期ホームヘルスケア,ホスピスと緩和ケア,自費によるケア,HMOなどのヘルスプランによるVNSチョイスなどがある。

 VNSNYの雇用者の内訳をみてみよう。1万2330人のうち最大の集団は,ホームヘルスエイド(日本ならばヘルパーに相当するであろう)であり5777人(約47%)を占める。次いで,看護師(RN)が2505人(約20%)。そして,695人(約6%)のリハビリテーションスタッフ(PT・OT・STを含む),594人(約5%)のソーシャル・ワーカー,その他のクリニシャン(約1%)(栄養士,医師,心理士などが含まれる)の構成となっている。医師においては,ホスピス医としての精神科医も少数雇用している。

 雇用者の合計が100%に満たないため,残りの21%について尋ねたところ,それらは事務職員であるが,夜間の訪問ナースを送迎する警備員や英語以外の言葉を用いる利用者のための通訳者なども含まれるという。スペイン語,北京語・広東語,韓国語,フランス語,ロシア語など多様な言語に対応している。

看護師不足に対応しテクノロジーを駆使

 米国の65歳以上人口は12.4%(2000年)から19.6%(2030年)となり,実数では2倍に増加すると推計されている。ニューヨーク市の65歳以上の人口は,11.7%(2000年)から14.8%(2030年)になると予測されており,実数で

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook