医学界新聞

睡眠外来の診察室から

連載 松井健太郎

2022.12.19 週刊医学界新聞(通常号):第3498号より

 「40になる前に死のうかな」。さらっと友人が言う。

 若い人は皆知らないだろう。ノストラダムスの大予言。「1999年7の月,恐怖の大王が降臨し,人類が滅亡する……」。誰も信じていなかったかもしれないが,私は真剣に人生の終わりを予期しており,かといってその短い人生でなし得たものは一つもなく絶望していた。せめてきれいな女の人とイチャイチャしたかったなあとか,今で言うチェンソーマンのデンジ君みたいな気分。ところがまあ人類は滅亡しなかったのである。

 高校生だった私は司馬遼太郎を読んでは『信長の野望』に耽溺していたが,人類が滅亡しなかったので,ピーターパン症候群を脱却し現実と向き合う必要に迫られた。そんなタイミングでの「40になる前に死のうかな」。

 太く短く生きろ。後悔なく40前に死ね。私はそう解釈した。かっこいい……。都内の有名私立大学に進んだ彼と異なり,地方の大学に進学した私は,接点がないのをいいことに友人のセリフを丸パクリして合コンで公言するなどしたが,変な人だと思われさっぱりモテなかった。いずれにせよ「40になる前に死のうかな」は私の人生におけるメルクマールとなった。

 40を迎えようとする今振り返ると「何を言っているのかな。アホなのかな」という感じである。ぶっちゃけ中身はそんなに変わってないのである。今がめっちゃ大事なんじゃ。死んでたまるか!

 こんな調子だから70になっても80になっても内面はそんなに変わらない気がする。しかし年を重ねればいろいろな限界が出てくるだろう。膝が痛くて運動は難儀かもしれない。動体視力が落ちればゲームもつらかろう。友人も少しずつ減っていく。ふさぎ込んでしまうかもしれない。

 私も老いてはデイサービスで寝てしまうだろう。全く他人事ではない。

「認知症の夫が,デイサー

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook