絶対に失敗しない学会発表のコツ
[第5回] ポスター発表を甘く見ない!
連載 後藤 徹
2022.02.14 週刊医学界新聞(レジデント号):第3457号より
ポスター発表は口演より難しい
ポスター発表を行うことが決まった際に落胆する若手がいます。それは,ポスター発表を“口演発表に落ちた演題の行く末”とのイメージを持っているためでしょう。しかし甘く見てはいけません。私は「口演発表より難しい形式に当たってしまった」と気が引き締まるほどです。その理由を2つご紹介します。
1)観衆が読んでいる前提でのプレゼン
ポスターは発表時間より前に掲示します。デジタルポスターであれば,学会の開催期間中いつでもスマートフォンなどで閲覧できます。これは,相手に自分の発表を予習されてしまうということです。その分野の深い知識を持つ専門家が発表のハイライトとオチを知っている状況ですから,口演発表と同じプレゼンでは満足してもらえません。
2)物理的距離と心理的ハードルの小ささ
連載第4回(3452号)でも紹介したように,口演発表では演者と座長,聴衆との間に一定の物理的距離があります。聴衆にとっても,質問する際はマイクを要求し会場内の聴衆全員の前で話すため,ある程度の心理的ハードルが課されます。ところがポスター発表ではそれらがありません。自分の隣に座長がいて,注目を集めるポスターの場合は観衆に取り囲まれます。距離が近いせいか,真理に迫ろうとする鋭い質問や,口演の会場では聞かないようなざっくりとした質問も投げ掛けられやすいです。座長や観衆,ポスターとの距離が近いぶん威圧感も大きく,逃げ場のない状況です。
上記2点を考慮して今回は,この“難敵”ともいえるポスター発表の攻略法を探っていきましょう!
“小さな論文”を説明する
ポスター作成時の大原則は「読めば中身が分かること」です。口演発表であれば,スライドにFigureを1つだけ出して新規性のある箇所を口頭で説明して補うことも可能です。しかしポスター発表では紙面のみで内容を完結させる必要があり,説明文(Legend)の記載が必須です。したがって,小さな論文を書くイメージで作成します。Background,Hypothesis,Methodの流れは抄録でできているはずですから,図表(Results)から全体をデザインしましょう。FigureやTableをいくつ使うのか,各Legendはどれくらい必要か。これらを完成させてから図面で配置を決めます。
ポスターの大きさは学会によって異なります。主に縦長(日本の学会に多い),横長(海外の学会に多い)の2タイプがありますが,いずれも左上から右下に向かう流れで書くのが基本です。ポスターは大判一枚に絵画を書くイメージです。文字の大きさも「8の法則」(第2回参照)は無視して,A4サイズに縮小...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
対談・座談会 2025.03.11
最新の記事
-
対談・座談会 2025.04.08
-
対談・座談会 2025.04.08
-
腹痛診療アップデート
「急性腹症診療ガイドライン2025」をひもとく対談・座談会 2025.04.08
-
野木真将氏に聞く
国際水準の医師育成をめざす認証評価
ACGME-I認証を取得した亀田総合病院の歩みインタビュー 2025.04.08
-
能登半島地震による被災者の口腔への影響と,地域で連携した「食べる」支援の継続
寄稿 2025.04.08
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。