複数の「とげ」が飛び出るスーパー・ジェネシャリスト(岩田健太郎)
連載
2015.05.11
The Genecialist Manifesto
ジェネシャリスト宣言
「ジェネラリストか,スペシャリストか」。二元論を乗り越え,“ジェネシャリスト”という新概念を提唱する。
【第23回】
複数の「とげ」が飛び出るスーパー・ジェネシャリスト
岩田 健太郎(神戸大学大学院教授・感染症治療学/神戸大学医学部附属病院感染症内科)
(前回からつづく)
前回(第3120号)では,「ジェネシャリストになるためのミニマム・リクワイアメントは存在しない。三角形でありさえすればよい」と書いた。
実は,この言い方は間違いだ。本当は「三角形ですらなくてよい」のである。朝令暮改も甚だしい,いいかげんにしろと叱られそうだが,以下にその理由を説明するので,怒り心頭で高血圧性緊急症一歩手前になり,アダラート舌下錠を口に持っていきそうになっている方は,しばしお待ちいただきたい。
*
基本は,三角形である。たいていは,三角形である。しかし,三角形でなければいけない,と自分を限定する必要はない。そういう意味である。
世の中にはすごい人がたくさんいる。例外的なスーパードクターたちである。一時期,「神の手」とか「ドクターG」とかいうスーパードクターたちがもてはやされ,その後,振り子の揺り戻しで「神の手なんて邪魔で幻想だ」「ドクターGなんて患者が期待するから医療がうまくいかないんだ」とバッシングを受けたりもしたようだが,「スーパードクターがいる」ということと「皆がスーパードクターでなければならない」は同義ではない。みんながスーパーでなくてもよいのは当然だが,スーパードクターを否定したり罵倒したりするのは人的資源を有効活用していないということなので,誠にもったいない。まあ,やっかみ,嫉妬心がそこに隠れているケースも多々あるんだろうけど。
*
良い組織とは,突き抜けて優れた人が気持ちよく自分の能力をフルに発揮できるような環境と雰囲気を備えた組織である。悪い組織とは,例外的な「パフォーマンスの悪い人」のパフォーマンスを上げるためにエネルギーを使い過ぎて,優れた人の足を引っ張ってしまう組織である。
残念ながら日本には後者の組織のほうが多いように思うし,大学病院なんてその典型,象徴であるとも思う。ごく例外的な不祥事,例えば論文データの捏造などが起きたとき,大多数の誠実な研究者たちに「私はデータ捏造をいたしません」などという誓約書を作って署名させるのは,まさに「足を引っ張る行為」にほかならない。こんな書類を作ってる暇があったら研究させろよ,と多くの優れた研究者は思っているであろう。だいたいあ...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第3回]腰部脊柱管狭窄症_保存的リハビリテーション
『保存から術後まで 脊椎疾患のリハビリテーション[Web動画付]』より連載 2024.10.07
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
最新の記事
-
対談・座談会 2025.09.09
-
看護におけるコンフリクト・マネジメント
対立を乗り越え,より良い組織を築く対談・座談会 2025.09.09
-
対談・座談会 2025.09.09
-
“19番目の専門医”,「総合診療医」の仕事とは?
可視化と言語化で総合診療へのモヤモヤをスッキリ解決!寄稿 2025.09.09
-
がんゲノム医療と緩和ケアの融合
進歩するがん治療をどう支えるか寄稿 2025.09.09
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。