敗血症へのアプローチ(2)敗血症の循環管理と補助的治療(大野博司)
連載
2009.10.12
ジュニア・シニア
レジデントのための
日々の疑問に答える感染症入門セミナー
[ アドバンスト ]
〔 第7回 〕
敗血症へのアプローチ(2)敗血症の循環管理と補助的治療
大野博司(洛和会音羽病院ICU/CCU,
感染症科,腎臓内科,総合診療科,トラベルクリニック)
(前回からつづく)
前回に引き続き敗血症のマネジメントを考えます。今回は,感染症の側面ではなく敗血症治療における循環管理のポイントと,適切な対症療法(人工呼吸器管理,血糖コントロール,ステロイド投与など)について,筆者の勤務する一般市中病院のER,ICU/CCUの現場でどのように実践しているかを例に考えていきます。■CASE現病歴,身体所見,検査データ:肺気腫のある75歳男性。3日続く38℃台の発熱,悪寒・戦慄,緑色の喀痰分泌物を伴う湿性咳嗽の後に,徐々に意識レベルの低下がありERに救急搬送された。バイタルサインは体温35.4℃,心拍数120/分,呼吸数24/分,血圧110/62mmHg,SpO288%(RA)であり,診察上,口腔内汚染あり,胸部で左上肺野の呼吸音減弱,打診上濁音,ラ音あり,四肢の両下肢浮腫・網状皮疹あり,チアノーゼを認めた。検査では,白血球3,000/μL,血小板46,000/μL,腎機能はBUN/Cre44/1.6,血糖・電解質に異常なし,CRP24mg/dLであった。胸部X線:左上肺野浸潤影,喀痰グラム染色でグラム陽性双球菌多数とグラム陰性桿菌少数,尿検査で白血球10-20/HPF,細菌(+),尿グラム染色でグラム陰性桿菌あり。
|
◆敗血症の循環管理:輸液,強心薬・血管収縮薬の使いかた
敗血症での循環管理として,早期目標志向型治療(EGDT:Early Goal Directed Therapy)が提唱されています。敗血症を認識し,血圧低下があり血中乳酸値>4mmol/L(36mg/dL)のケースでは,6時間以内に表のような血行動態の目標を特に意識します。
表 敗血症初期(6時間以内)の循環管理目標 | |
|
ICU入室前に表を厳密に行うことは困難なので,現実的にはER受診後,敗血症,循環不全(乳酸値上昇や血圧低下)の時点で,ICU入室の準備を行い,大量輸液負荷および末梢血管収縮を第一の治療目標とします。
循環管理で大切なのは輸液負荷です。輸液は心臓への前負荷(preload)を増やす目的で使用しますが,ガイドラインでは中心静脈“圧”(CVP)のモニタリングで“容量”で表す前負荷を代用していることに注意が必要です。ERでは血圧,心拍数,尿量モニタリングの上で,晶質液(生理食塩水,乳酸加リンゲル液),膠質液(アルブミン製剤)の静注を開始します。
ICU入室後は,前負荷の指標としてCVPモニタリング以外にも血管エコーでのIVC(下大静脈)径の変化,施設によっては肺経由動脈熱希釈法PiCCOシステムやフロートラックの心係数(CI:Cardiac Index),1回拍出量変化量(SVV:Stroke Volume Variation)といった“血管内容量”を目安にして,Frank-Starl...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
対談・座談会 2025.03.11
最新の記事
-
対談・座談会 2025.04.08
-
対談・座談会 2025.04.08
-
腹痛診療アップデート
「急性腹症診療ガイドライン2025」をひもとく対談・座談会 2025.04.08
-
野木真将氏に聞く
国際水準の医師育成をめざす認証評価
ACGME-I認証を取得した亀田総合病院の歩みインタビュー 2025.04.08
-
能登半島地震による被災者の口腔への影響と,地域で連携した「食べる」支援の継続
寄稿 2025.04.08
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。