眼が赤く腫れた=結膜炎??
連載
2008.03.10
| 【連載】はじめての救急研修One Minute Teaching! | 
| 桝井 良裕・箕輪 良行・田中 拓 (聖マリアンナ医科大学・救急医学) | 
| [
Case22
	] 眼が赤く腫れた=結膜炎?? | 
(前回よりつづく)
Key word
浮腫を伴う結膜充血,眼球突出,血管雑音,内頸動脈海綿静脈洞瘻
| 河田君は今日も当直である。次の患者は58歳女性,「左目が赤く腫れてものが二重に見える」と訴えて来院した。河田君は“結膜炎で目が腫れたら複視も出るだろうし明日眼科に行けばいいのに”と考えながら診察室へと案内した。 結膜が充血したのは1週間ほど前で,目や頭をぶつけたりはしていない。すぐに眼科を受診したところ,結膜炎の診断で点眼薬を処方されたが一向に改善せず,徐々に左目が腫れ,ものが二重に見えるように感じたため来院した。 また,充血と同時に耳鳴りを自覚。耳鼻科を受診したが特に異常がなく,年齢によるものと言われたとのこと。耳鳴りは改善しないものの悪化もない。毎年健康診断を受けているが,やや血圧が高めという以外には異常を指摘されたことはない。薬剤・食物などのアレルギーなし,喫煙歴・飲酒歴ともになし。身長154cm,体重50kg,意識清明。体温36.5℃,血圧145/80mmHg,脈拍72/分,整,呼吸数は18/分でSpO2は99%。 左目は結膜充血が著明で多少浮腫もある。眼瞼は腫脹していて左だけ眼球が突出している。耳鏡所見は正常で,聴力も明らかな左右差はない。貧血,黄疸なし,咽頭所見も正常。表在リンパ節は触知せず,甲状腺の腫大や頸静脈の怒張も認めない。呼吸音,心音ともに正常,腹部に異常なし,下腿に浮腫なし。神経学的には左眼に軽度の外転運動障害,多少の複視あり。その他の脳神経は正常で大脳高次機能にも異常は認めない。運動・感覚に異常なし。小脳失調所見も認めない。深部腱反射など反射も正常で病的反射は認めない。 河田君は結膜炎でいいと思うけどな? と思いつつも鑑別診断が思いつかず,一応複視に対して頭部CTをオーダーすべきかどうか迷ったあげく,指導医である栗井先生と相談することとした。 | 
■Guidance
河田 複視に対して頭部CTをとるべきか迷っています。眼科で結膜炎と診断され点眼薬も処方されているので難治性の結膜炎でいいと思うのですが。
栗井 病気の初期はプロでも診断が難しい。経過から診断が変わる場合もあるから結膜炎はとりあえず鑑別診断の一つと考えて,他の疾患を除外しよう(Check point1)。
河田 それが難しいんですよね。強いて挙げると上強膜炎や眼窩の蜂窩織炎でしょうか。もちろん脳卒中や脳腫瘍も考慮すべきです。今回は発熱もなく蜂窩織炎は違う印象です。悪性リンパ腫も考えましたが,表在リンパ節は触知しなかったので考えにくいと思います。
栗井 では少し系統的に考えよう。浮腫を伴う結膜充血の原因は何がある?
河田 結膜充血だけなら結膜炎...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
                                医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
- 
    医学界新聞プラス 
 [第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
 『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
 『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第4回]喉の痛みに効く(感じがしやすい)! 桔梗湯を活用した簡単漢方うがい術
 <<ジェネラリストBOOKS>>『診療ハック——知って得する臨床スキル 125』より連載 2025.04.24 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
 『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第1回]PPI(プロトンポンプ阻害薬)の副作用で下痢が発現する理由は? 機序は?
 『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.07.29 
最新の記事
- 
    
    対談・座談会 2025.10.14 
- 
    
    対談・座談会 2025.10.14 
- 
    
    対談・座談会 2025.10.14 
- 
    
    インタビュー 2025.10.14 
- 
    
    寄稿 2025.10.14 
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。
