書籍
書籍検索
1232件 641件~650件表示
-
アスリートを救えスポーツ外傷・障害の画像診断 完全攻略
スポーツ外傷・障害の診断は、ひとつ間違えれば選手生命にもかかわるもの。あの外来でのやりとりで、果たしてアスリートを救えたのか。本書は、外来で誤りやすいケースを中心に解説し、画像を読むスキルと考える力をアップさせる。大好評連載「成長期スポーツ外傷・障害と落とし穴」(「臨床整形外科」誌)を大幅に加筆し、描き下ろしを加えて書籍化。百戦錬磨のスポーツドクターがおくるスポーツ外傷・障害画像診断の決定版。
定価 8,800円 (税込)
-
戦略としての医療面接術こうすればコミュニケーション能力は確実に向上する
コミュニケーションにも、その他の医療行為と同様に、必ず行う、あるいは確認しなければならない共通骨格がある。そして、それさえ修得できれば、医師患者間コミュニケーションはもっとうまくいくはず。本書では、医療サービスの基本はまさに医師患者間の良好なコミュニケーションに立脚することを前提に、その具体的な方法論を、日常臨床で実際に起こりうる身近なケースをあげてわかりやすく解説した。
定価 3,850円 (税込)
-
Electrocardiography A to Z心電図のリズムと波を見極める
心電図で迷ったらこの1冊。すべての医師・看護師に必須の心電図の基礎から臨床までを、第一線で活躍する医師が丁寧にわかりやすく解説。豊富な心電図症例や図版、フローチャートが直感的でビジュアルな理解を可能にしている。心電図の読み方の手順から、最新の治療や検査法までくまなく収載。医師・看護師のみならず、医学生や看護学生も必携の心電図入門書の決定版。*本書は日本医師会生涯教育シリーズ-89[日本医師会雑誌 第144巻・特別号(2)/平成27年10月15日刊]をそのまま単行本化したものです。
定価 6,050円 (税込)
-
知っておきたい眼腫瘍診療
眼科診療のエキスパートを目指すための好評シリーズの1冊。眼瞼・角結膜・眼窩・眼内腫瘍について、良性・悪性腫瘍から腫瘤を形成する非腫瘍性病変まで、疫学・診断検査・治療を完全網羅。眼所見、病理写真、MRI・CT所見など豊富な画像を用いて徹底解説。「初診時の外来診察」や「一般眼科医へのアドバイス」など非専門医も知っておきたい知識が満載。すべての眼科医におすすめする、待望の最新ビジュアルテキスト。
定価 19,800円 (税込)
-
緑内障治療のアップデート
眼科診療のエキスパートを目指すための好評シリーズの1冊。薬物・レーザー・手術、いずれも変化が著しい緑内障治療の最前線を網羅。具体的な処方例、薬物療法から手術へのシフトの考え方、エクスプレスやチューブシャントなど新しい手術の適応や術式をはじめ、明日から診療に役立つ実践的知識を徹底解説。豊富な図解と画像に加え、エキスパートの手術手技が閲覧できるWeb動画付き。すべての眼科医必携の最新テキスト。● 読者の皆様へ 付録Web動画のご案内本書に記載のIDとパスワードをご用意のうえ、下のボタンからお入りください。
定価 18,700円 (税込)
-
肝動脈化学塞栓療法(TACE)理論と実践ストラテジー
TACE(肝動脈化学塞栓療法)は、肝癌に対する治療アプローチの1つとして、様々な患者に対応が可能、マイルドな治療法として普及している。本書では、今後のTACEのさらなる進歩と安全性の向上のために、TACEの基本的な理論・知識と臨床の現場での適切な手技に対する考え方をまとめている。
定価 11,000円 (税込)
-
出生と死をめぐる生命倫理連続と不連続の思想
40年にわたり日本の新生児医療を牽引してきた著者が、臨床で経験した事例や海外の事例を交えつつ、周産期における生命倫理の考え方を述べる。1970年代はじめの日本において、臨床倫理の素地を関係者たちと固めていった歴史的な観点も踏まえて倫理観を語り、出生をめぐる生命倫理を考える道筋を読者に示す。『助産雑誌』 好評連載の待望の書籍化。
定価 2,970円 (税込)
-
診療情報学 第2版
診療情報の適正な管理とその活用のための基盤の整備は、医療の質向上に必須の要素として、近年ますますその重要性が認識されている。本書は、日常業務における診療情報の意義、役割、記載方法などについて、日本診療情報管理学会が総力をあげてまとめた、この領域のバイブルとも言えるオフィシャルテキスト。新たな概念・制度、知識・技術を取り入れて、5年ぶりの改訂。
定価 8,800円 (税込)
-
口腔咽頭の臨床 第3版
好評を博した第2版と同様、簡潔な解説と豊富なカラー写真、イラストをふんだんに盛り込んだ口腔咽頭領域の定番書。第3版ではIgG4関連疾患、口腔アレルギー、咽喉頭逆流症に関する項目を追加するとともに、唾液腺内視鏡、ELPS、TOVS、経口的ロボット支援手術などの最新の手術手技に関する項目を設けるなど、臨床にすぐに役立つことを意識した構成。耳鼻咽喉科医のみならず内科医、歯科医などにも有用な書。
定価 16,500円 (税込)
-
歴史でみる不整脈
いつの時代にも、心臓の病と立ち向かい、身を捧げる医師がいた——自身の静脈から心臓に尿道カテーテルを刺し、新治療を探った男。百余年前、ひとりドイツに渡った日本人医師の歴史的大発見。小型かつ、航空機・ミサイル以上の精度と品質が求められる機器開発——そのすべての原動力は、患者と医療に対する使命と情熱。古代から現代までの不整脈診療の歩みを貴重な図譜とともに紐解く——さあ、あなたも循環器をめぐる歴史の旅へ!
定価 7,150円 (税込)