医学界新聞プラス

医学界新聞プラス

『医師による医師のためのChatGPT入門——臨床がはかどる魔法のプロンプト』より

連載 大塚篤司

2024.06.14

ChatGPTの登場後,難しそうと敬遠する医師がいる一方で,日常業務を効率化し生産性を上げている医師もいます。書籍『医師による医師のためのChatGPT入門——臨床がはかどる魔法のプロンプト』ではChatGPT初心者,あるいは苦手意識のある医師や研修医をはじめ看護師など医療従事者の皆様に向けて,基本的な使い方から日常業務での実践的な活用法に至るまで,実際に使っているプロンプト(指示文)の紹介なども交えながらやさしく解説します。

「医学界新聞プラス」では本書のうち,「初級編 ChatGPTは学会抄録を作れるのか?」,「中級編 ChatGPTを使ってガイドラインを読み解く」,「実践編 学会発表のスライド作成①」の内容を,全3回でご紹介します​​​​​​。

学会発表のスライド作成①

学会発表で提示する検査データをスライドにまとめるのは時間がかかる.ここは,文明の利器を使って,ぜひ省エネ化してもらいたい.ポイントはOCRとChatGPTの融合だ.

さて,今日から実践編だ.これまでの内容はちゃんと理解できてるかな?
Example Image
Example Image はい! おーつか先生のプロンプトを活用したおかげで仕事の効率化が進んでいます
では,より実践的な内容に移ろう.アイさんは,学会発表をすでに何回かしたよね?Example Image
Example Imageはい,まだ数回ですが
準備のなにが大変だった?Example Image
Example Image全部です!
とくに,この部分は効率化したいな,と感じたところはどこかな?
Example Image
Example Image うーん,いくつかありますが,面倒だったのが検査値を入力しなくちゃいけない部分ですかね
うん.白血球数とかCRPとか,一つずつ項目作って数値を入れてパワーポイントの表にするのは時間がかかるうえに無駄な作業だね.そこはAIの力を借りて効率化しようExample Image
Example Image ぜひ教えてください!
ここでは検査データをプリントアウトした資料からスライドを作るやりかたを説明するね.まずOCRって知ってるかな?
Example Image
Example Image OCRですか?
OCR(Optical Character Recognition)は,画像データのテキスト部分を認識し,文字データに変換する光学文字認識機能の略称だ.具体的には,紙文書をスキャナーで読み込み,書かれている文字を認識してデジタル化する技術を指す.この技術を使えば,紙媒体の情報をひとつずつパソコンに入力する作業を省ける
Example Image
Example Image 私,これまで全部手打ちでやってました
OCRはiPhoneのカメラ機能にも付いている.カメラ機能を開き,入力したいテキストにiPhoneを合わせると黄色いフレームが出るExample Image
Example Imageこれですね?
第3回画像1.jpg
広告
右下の色丸で囲ったアイコンをタップして,コピーをすれば文字情報がデジタルに変換できるExample Image
Example Image わー,便利!
デジタルで文字情報が手に入ればこっちのものだ.あとはこれをChatGPTに丸投げしてスライドを作成してもらおうExample Image
Example Image プロンプト
以下,それぞれの値を順番に示す.パワーポイントのスライドの中に表として作成してください.
####
WBC NEUT LYMPH MONO EO BASO RBC Hb Ht Plt 6470/μl 43.2% 41.1% 8.3% 6.5% 0.9% 367×104/μl 11.8g/dl 35.6% 25.5×104/μl

I have created the PowerPoint presentation with the table of blood test results. You can download it using the link below:

Download the PowerPoint presentation[>-]
ダウンロードして開いてみよう Example Image
第3回画像2.jpg
Example Imageすごい.できあがってる!
この手法を使えばプリントアウトした検査データからスライド作成まで数分で終わるよExample Image
Example Image プロンプト
以下,検査値を順番に示す.パワーポイントのスライドの中に折れ線グラフとして作成してください.
####
2 5 10 18 22 18 5 2 4
Example Image ChatGPT
Example ImageChatGPTって折れ線グラフも作れるんですね
それだけじゃないよ.作成したグラフの修正も可能だ
Example Image
Example Image プロンプト
先ほど作成したパワーポイントの折れ線グラフを修正したい.X軸の目盛は2024年1月から1か月ずつに変更してください.折れ線の色を緑に変更してください.
Example Image ChatGPT

Example Image ChatGPTのプロンプトだけで図の修正もできるんだ.ChatGPTすごすぎる
今回はパワーポイントに出力する方法を紹介したけど,データをエクセルファイルにまとめることだってできる.ChatGPTへの指示を変えるだけ.ぜひこれから活用してほしい
Example Image 
Example Image はい! 絶対使います!
ここがポイント!
OCRを活用して文字情報をChatGPTに入力しよう.そのデータをパワーポイント内にグラフとして作成することも可能となる.


 

Example Imageおーつか先生のプロンプト

以下,それぞれの値を順番に示す.パワーポイントのスライドの中に表として作成してください.
####
(検査データ


 

2024年6月17日(月)19:00~ 【参加無料】発行記念Webセミナー開催!
セミナー参加申し込みのページへ


 

ChatGPTを使いこなせば、あなたの臨床がもっと楽に。もっと効率よく。

<内容紹介>ChatGPTの登場後、難しそうと敬遠する医師がいる一方、日常業務を効率化し生産性を上げている医師もいる。本書は、ChatGPTに苦手意識のある医師や研修医に向けて、ChatGPTを中心とした生成AIの基本的な使い方から日常業務での活用法に至るまで具体例とともに解説する。おーつか先生から研修医・花咲アイさんへのレクチャー形式で展開。コピペでそのまま使える、著者秘伝のプロンプトを集めたWeb付録付。

目次はこちらから

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook