医学界新聞

Dr.セザキングのUSMLEセミナー

本邦随一,いや唯一の「USMLEコンサルタント」,Dr.セザキングがUSMLEの極意をピンポイント解説!

連載 瀬嵜 智之

2020.04.13



Dr. セザキングの
USMLEセミナー

本邦随一,いや唯一の「USMLEコンサルタント」,Dr.セザキングがUSMLEの極意をピンポイント解説!

[第2回]STEP1・2 CK―いかに素早くMCQを解き進めるか?(後編)

瀬嵜 智之(USMLEコンサルタント)


前回よりつづく

 さて,前回(本紙3362号)では,マスターレベルになれば選択肢を見ただけで「具体的に問われているパターン」まで判断できるようになるというお話でした。今回も引き続き同じ問題を使用して考えてみましょう。

A 37-year-old woman comes to the office for the follow-up. Medical therapy is significant for mild psoriasis and bipolar I disorder. The patient was diagnosed with bipolar at age 21 following a manic episode and has a history of 2 hospitalizations at age 25 and 34 for major depressive episodes. Her mood has been stable on valproate for the past 2 years; she takes no other medications. The patient recently got married and has been functioning well. She hopes to become pregnant and would like to stop her oral contraceptive in the next few months. During pregnancy,

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook