(種田憲一郎)
連載
2018.06.25
医療安全コンパス
チームの「輪」を描き,和を強める。「道」を示唆して,未知へ挑む。そんな言葉を紹介します。
[第11回]
種田 憲一郎(国立保健医療科学院)
(前回よりつづく)
I can't change the direction of the wind, but I can adjust my sails to always reach my destination
――風向きを変えることはできない。しかし,自身の帆の向きを調整して,いつも目的地へ到達することはできる
ジミー・ディーン,歌手(1928~2010)
たとえ逆風でも,帆船は蛇行しながら前進できる。帆の張り方,かじ取りを変えることで。難しい状況のとき,私たちも帆の張り方を変えてみてはどうだろうか。また時には,山登りのように,少し下ってもよい。目標を常に確認し,見失うことがなければ,遠回りしてもいつかは到達できる。
(つづく)
この記事の連載
医療安全コンパス(終了)
いま話題の記事
-
「3日前から,右胸が痛いんです……」(前野哲博,小曽根早知子)
連載 2013.06.10
-
連載 2010.09.06
-
連載 2017.04.03
-
新春企画
♪In My Resident Life♪
悔しさも悲しさも財産になる寄稿 2021.01.11
-
人工呼吸器の使いかた(2) 初期設定と人工呼吸器モード(大野博司)
連載 2010.11.08
最新の記事
-
新春企画
♪In My Resident Life♪
悔しさも悲しさも財産になる寄稿 2021.01.11
-
ケースで学ぶマルチモビディティ
[第10回] 悪性腫瘍/消化器/泌尿器パターン 悪性腫瘍を軸にしたアプローチ連載 2021.01.11
-
『どもる体』の著者,伊藤亜紗氏が第42回サントリー学芸賞受賞
2021.01.11
-
名画で鍛える診療のエッセンス
[第4回] コツを押さえた伝え方で上手に伝えよう連載 2021.01.11
-
書評 2021.01.11
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。