腎機能検査(高木康)
連載
2011.03.07
学ぼう!! 検査の使い分け 【シリーズ監修 高木康(昭和大学教授医学教育推進室)】 | |
○○病だから△△検査か……,とオーダーしたあなた。その検査が最適だという自信はありますか? 同じ疾患でも,個々の症例や病態に応じ行うべき検査は異なります。適切な診断・治療のための適切な検査選択。本連載では,今日から役立つ実践的な検査使い分けの知識をお届けします。 | |
| |
高木康(昭和大学教授 医学教育推進室) |
腎機能検査には,日常的に利用される血清クレアチニンと血中尿素窒素(BUN)のほか,糸球体濾過率(GFR)を求めるために測定されるクレアチニンクリアランス(Ccr)やさらに正確なGFRを表すと考えられているイヌリンクリアランス(Cin)などがあります。では,臨床現場ではどのような使い分けが求められているのでしょうか。連載第1回となる今回は,血清クレアチニン,推算GFR値(eGFR),Ccrの違いから腎機能検査におけるこれらの指標の使い分けについて考えていきたいと思います。
それぞれの検査で特異性が異なる
特異性の点では,尿素窒素(UN)よりクレアチニンのほうが優れています。筋肉中に存在するクレアチニンの前駆物質クレアチンは,その一定量(約2%)が非酵素的に脱水されてクレアチニンとなり,血流中に入ったクレアチニンは腎臓を介して尿中に排泄されます。すなわち,血清クレアチニン濃度は筋肉中に存在するクレアチン濃度と腎からの排泄能だけに左右されるため,腎機能検査としての特異性が高くなります。
一方,UNは生体中に発生するアンモニアを無毒化するために肝臓で合成され,腎臓を介して尿中へ排泄されますが,アンモニアの生成量は健常人での代謝ばかりでなく蛋白異化の亢進,例えば消化管出血などでも増加します。このように,腎機能以外の影響も受けやすく,特異性はクレアチニンに劣ります。
近年,血清クレアチニン濃度からGFRを推測するeGFRが算出され,日常診療で利用されています。このeGFRは,日本人413例より日本腎臓学会「日本人のGFR推算式プロジェクト」が日本人向けに作成したもので,次のように求められます。
|
一方,より正確なGFRの推測にはクリアランスを算出する必要があり,Cinが最も正確なGFRの推測検査(実測GFR)です。しかし,イヌリンは生体内にない物質(糖)であり,外部から投与しなければならず,日常的にはこれに代わるものとして生体内に存在するクレアチニンを用いるCcrが広く使用されています。
検査を行うとき
腎機能検査は,浮腫や高血圧などの腎疾患特有の症状や血尿や蛋白尿などの尿所見から,腎疾患が疑われたときに行うばかりでなく,全身状態の把握のためのスクリーニング検査としても日常的に行われます。特に全身倦怠感,食思不振などの不定愁訴も腎機能低下時の症状で,腎機能低下が発見されることがしばしばあります。
腎機能検査の使い分け
|
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
この記事の連載
学ぼう!! 検査の使い分け(終了)
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
対談・座談会 2025.03.11
最新の記事
-
対談・座談会 2025.04.08
-
対談・座談会 2025.04.08
-
腹痛診療アップデート
「急性腹症診療ガイドライン2025」をひもとく対談・座談会 2025.04.08
-
野木真将氏に聞く
国際水準の医師育成をめざす認証評価
ACGME-I認証を取得した亀田総合病院の歩みインタビュー 2025.04.08
-
能登半島地震による被災者の口腔への影響と,地域で連携した「食べる」支援の継続
寄稿 2025.04.08
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。