医学界新聞

連載

2010.11.15

〔連載〕続 アメリカ医療の光と影  第186回

アウトブレイク(2)

李 啓充 医師/作家(在ボストン)


2901号よりつづく

前回のあらすじ:2010年,カリフォルニア州で百日咳が大流行。新生児に死者が続出する事態に,成人への予防接種が呼びかけられるようになった。


百日咳流行の人種差と地域差

 ではなぜ,米国の中でも,カリフォルニア州に限定して百日咳が大流行したのだろうか? この理由を考えるために,まず,2010年の流行について,そのパターンを見てみよう(註1)。

 最初に目につくのは「人種差」である。例えば,死亡例9例のうち8例をヒスパニックが占めていた。前回,感染例・死亡例は新生児に集中していると書いたが,6か月未満の新生児でみたとき,人口10万人当たりの患者数でみた感染率はヒスパニックの323人に対し白人は137人(カリフォルニア州全体では260人)と,ヒスパニックで突出している。しかし,予防接種率については人種差がほとんどないことが知られており,新生児感染の人種差が予防接種率の差でもたらされたとは説明しにくい。ヒスパニックは大家族で同居する割合が高いため,成人から新生児に感染する機会が多いのではないかと推測されている。

 次に目につくパターンは,「地域差」である。州全体の「人口10万人当たりの患者数でみた感染率」が13.4人であるのに対し,郡別にみた感染率は最低0人から最高136人と,地域により大きな差が出ているのである。地域差一般が何によってもたらされているのかについてはまだ定説はないが,マリン郡で感染率が122人(州第2位)と突出して高くなっている理由については,「予防接種率の低さ」との関連が指摘されている。

予防接種免除がもたらす「集団としての免疫」の低下

 マリン郡は,サンフランシスコから金門橋を渡った場所に位置し,住民の収入・教育程度が高いことで知られている。カリフォルニア州でも就学児の予防接種を法律で義務付けているのは他の州と変わらないが,同州の場合,「個人的信条」を理由に予防接種を免除することに,非常に「寛大」であることで知られている。親が簡単な書類にサインするだけで,子どもの予防接種を拒否することができる仕...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook