医学界新聞

連載

2010.04.26

〔連載〕続 アメリカ医療の光と影  第173回

米医療保険制度改革(1)
Unfinished Business

李 啓充 医師/作家(在ボストン)


2875号よりつづく

 3月23日,前々日に下院が可決したばかりの医療保険制度改革法案にオバマ大統領が署名,同法が成立した。

 今回成立した改革法によって3200万人の無保険者が救済され,現在国民の6人に1人(17%)を占める無保険者が20人に1人(5%)まで減少すると見積もられている。低所得者用公的医療保険メディケイドの加入要件(収入上限額)を大幅に緩和するとともに,加入資格以上の所得がある層に対しては保険料支払いを支援するための所得スライド制減税措置を新設,無保険社会解消をめざす。

 同時に,保険会社への規制を強め,(1)既存症を理由にした保険加入拒否あるいは保険料割り増し,(2)保険加入後の疾病罹患などを理由にした保険取り消し,および(3)保険給付額に「生涯上限額」(註1)を設ける等の行為が禁止され,消費者(被保険者)保護体制が強化された。

ケネディ家と医療保険制度改革

 歴史的法律の成立とあって,ホワイトハウス・イースト・ルームで行われた大統領署名には多くの関係者(ほとんどは政治家)が招かれたが,署名するオバマのすぐ後方,もっとも目立つ位置に立った女性は,故エドワード・ケネディ上院議員夫人のビッキー・ケネディだった。皆保険制成立のために生涯を捧げて戦ったケネディの功績を称えるために,オバマが特別に招待したのだった。

 ケネディは,オバマにとって,大統領選に当選することができた「恩人」でもあった。民主党予備選で,「本命」と目されるヒラリー・クリントンを相手に苦しい戦いを強いられていた流れを変え,優勢に立つきっかけをつくったのは,ケネディがオバマ支持を決めたことにあった。そして,ケネディが支持を決めた最大の理由は,「皆保険制を実現できるのはオバマしかいない」と信じたことにあったのである。

 そもそもケネディ家と医療保険改革のかかわりは,35代大統領ジョン・F・ケネディ(以下,JFK)にさかのぼる。JFKは大統領に就任するとともに,公的高齢者用医療保険「メディケア」の創設を内政の最優先目標とした。JFKが始めた努力は最終的に1965年,ジョンソン大統領の下で結実するのだが,4年間議会を通過しなかったメディケア法案が最終的に成立した最大の要因は,JFK暗殺後米国を覆った「弔い」ムードにあったと言われている。メディケアは「JFKが命と引き替えに成立させた」と言っても過言ではないのである。

 ケネディは,兄JFKがメディケア設立に苦闘する姿を間近に目撃したわけだが,彼自身が医療保険改革(=皆保険制実現)を生涯最大の目標にするようになった最大の理由は,自身および家族の怪我・病気体験にあった。まず1964年,搭乗機が墜落,瀕死の重傷を負ったケネディは,何か月もの入院生活を強いられた(この年,病床から戦った選挙に圧勝,上院再選を果たした)。

 また,1973年には,長男テディJr.が12歳で骨肉腫と診断され,ケネディは,癌と闘う子を持つ親の立場に立たされた。ダナ・ファーバー癌研究所での手術・抗癌剤治験に立ち会う過程で,ケネディは多くの親と知り合った。幸い,彼の長男は最先端医療のかいあって救命されたが,無保険であるがために治療を半ばであきらめなければならない親たちの苦悶も目の当たりにしたのだった。その後も,次男パトリックの小児喘息,長女カラの肺癌(2002年)と,ケネディは,わが子の病気に心を痛める体験を強いられた。

「未完の仕事」をオバマに託して

 ケネディが議会に初めて「皆保険法」を提出したのは1970年のことであったが,それ以後40年近く,皆保険制実現のために奮闘した。当初はイギリス型の国営皆保険制をめざしたものの,米国民に特有の「大きな政府嫌い」を考えたとき実現は無理と判断,やがて民間保険存続型の「現実的改革」へと方針を変えるようになったのだった。

 さらに,皆保険制実現への道が遠いことを十分に認識,一段一段階段を上るかのように,「小出し」の改革を次々と積み重ねた。1996年に成立したHIPAA(註2),1997年のSCHIP(註3)は,ともにケネディが提案者となって議会に提出した法律だった。

 大統領予備選でオバマ支持を決めたのは2008年1月だったが,同年5月ケネディは痙攣発作の後,悪性神経膠腫と診断された。ケネディは,皆保険制実現を米国社会にとって最大の「未完の仕事(unfinished business)」と呼んでいたが,「未完の仕事」を達成する「最後の望み」をオバマに託し,病身を押してオバマの選挙運動に協力した。

 大統領に当選したオバマは,ケネディとの約束を守って皆保険制実現を政権の最優先達成目標とした。しかし,共和党,さらには民主党保守派の反対は強く,医療保険改革は遅々として進まなかった。オバマによる医療保険改革が実を結ぶのを見ることなく,2009年8月,ケネディは家族に見守られながら,ケープコッドの自宅で息を引き取った(註4)。

 彼が生涯を捧げて戦った医療保険制度改革がようやく実現したのはその死から7か月が経った3月23日だった。下院が法案を可決した翌日の3月22日,小児時代に喘息を起こすたびにケネディの介護を受けた次男のパトリック・ケネディ下院議員はアーリントン墓地を訪れ,墓前に改革法成立を報告した。パトリックは,父の墓に手書きのカードを手向けたが,そのカードには,「お父さん,未完の仕事が終わりました(Dad, the unfinished business is done)」と書かれていた。

この項つづく

註1:例えば,生涯上限額100万ドルなどと定めている保険が多いのだが,癌などで高額な手術・治療を繰り返し受けた患者は,上限額に達した途端保険給付を打ち切られてしまう。
註2:Health Insurance Portability and Accountability Act 退職・転職時の保険継続,および医療における個人情報保護について定めた。
註3:State Children’s Health Insurance Program 小児のメディケイド加入要件を大幅に緩和した。
註4:ケネディの死については別の場所(http://blog.livedoor.jp/goredsox/archives/963641.html)に書いたので,興味のある方は参照されたい。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook