書籍
書籍検索
1234件 761件~770件表示
-
依存と嗜癖どう理解し,どう対処するか
薬物やアルコールなどの物質依存症者への治療と支援、およびギャンブルやインターネットに過度にのめり込んでしまう人への対応についてまとめた1冊。患者の傾向や治療上の注意点、家族へのサポート・情報提供の方法など、一般臨床医が知っておくべき対応のコツについて症例を交えつつ具体的に提示。回復に重要な役割を果たす自助グループの取り組みも紹介する。 シリーズセットのご案内 ●≪精神科臨床エキスパート≫ シリーズセット II 本書を含む3巻のセットです。 セット定価:本体16,400円+税 ISBN978-4-260-01858-6 ご注文ページ
定価 6,380円 (税込)
-
中耳手術アトラス
イタリアのグルッポ・オトロジコに所属の著者らによる原書第2版の翻訳。本書は中耳術者が行うべきすべての手術を、シンプルで再現しやすく、安全な術式で網羅しており、初学者から熟練者まで、あらゆる段階の術者に役立つ情報を明快に記述している。また、鮮明な術中写真と図を多用し、感覚的かつ具体的に手術のポイントが把握できる内容ともなっている。原著者の1人が自ら翻訳した珠玉の手術アトラス、ここに堂々の刊行。
定価 29,700円 (税込)
-
内科系専門医試験 解法へのアプローチ
Dr.孝志郎による内科系専門医試験受験にあたってこれだけは押さえておきたい重要テーマ・頻出テーマを厳選した問題集。問題はすべてオリジナルで、内科系専門医試験の出題範囲を網羅する。解説ページでは、正解にいたるまでの思考プロセスをポイントを絞って惜しみなく披露。試験対策ばかりでなく、Dr.孝志郎ならではの診療のコツも伝授。試験直前のおさらいに最適な巻末正誤問題付き。 ●医師国家試験対策予備校メックより 講座のご案内 本書をテキストに使用します。 「内科専門医試験 完全攻略講座 vol.1」 受講申込み受付中!! (医師のための試験対策・教育動画配信サイト「ドクターズスタディ」のページ)
定価 5,500円 (税込)
-
運動障害診療マニュアル不随意運動のみかた
運動障害、特に不随意運動に対する内科的(症候、診断、検査、薬物治療)、外科的(DBSとその手術適応)、包括的(リハビリテーション、栄養学)各種アプローチ方法を網羅。パーキンソニズム、舞踏運動、ジストニア、ミオクローヌス、レストレスレッグス症候群、振戦など、各症候の見た目(“ピクつく”“フルえる”など)で分類した臨床で使いやすい構成。神経内科医のみならず、一般内科医や研修医も読んでおきたい1冊。
定価 4,180円 (税込)
-
解剖を実践に生かす図解 前立腺全摘術
前立腺全摘術の新アトラス誕生! 手術に役立つ臨床解剖と、ロボット支援(ダ・ヴィンチ)・腹腔鏡・小切開手術の各アプローチを、著者自身が手掛けたおよそ900枚の豊富かつ美麗なイラストで解説。付録として、各手技のポイント部分の手術映像をオンラインで配信する。本書を読み、実際の動画を観ることで、より一層理解を深めることができる。前著「図解 泌尿器科手術」とともに、泌尿器科医に贈る著者渾身の第2弾。 読者の皆様へ 付録オンライン動画のご案内本書に記載のIDとパスワードをご用意のうえ、こちらからお入りください。
定価 15,400円 (税込)
-
行って見て聞いた精神科病院の保護室
通常は見ることのできない他院の保護室の個性あふれる実態や現場の工夫を、35病院にわたって写真で紹介する画期的な企画。保護室は、狭い空間のなかで、(1)治療、(2)生活(睡眠、排泄、清潔、食事等)、(3)プライバシー、(4)安全を考えていかねばならないので、自由と規制がせめぎあう場所である。創意と工夫にあふれた各現場の姿を、精神科看護師の目線で紹介する。
定価 3,080円 (税込)
-
CKD早期発見・治療ベストガイド寛解につながる慢性腎臓病へのアプローチ
過去20年以上にわたって「慢性腎臓病(CKD)」というコンセプトに則って実地臨床で患者を診てきた著者ならではの豊富な経験が本書の随所にみられる。CKDの早期発見・療養指導コーディネートの実際が、豊富なイラストにより分かりやすく示されている。ガイドラインと比較しつつ、著者がマネジメントしてきた慢性腎臓病患者の病態の進展が示された「最適治療」のパートは圧巻。腎臓の非専門医、コメディカルにもお勧めしたい。
定価 3,740円 (税込)
-
単純X線写真の読み方・使い方
単純X線写真は、CT・MRIなど高度先端モダリティ隆盛の時代にあってなお、日常診療ではその簡便性や経済性などの点で利用価値は高く、すべての医師にとって必須の技術となっている。しかし、その技術習得はやさしいものではない。本書はそうした医療現場のニーズを踏まえ、単純X線診断の基本的な知識や使い方をわかりやすく解説。頭部から骨軟部組織までの豊富な画像に対して、エキスパートが読影のコツを伝授。
定価 7,480円 (税込)
-
解剖実習カラーテキスト
日本における解剖実習の標準的手技を、コンパクトかつビジュアルにまとめた。全ページを見開き構成とし、多様な授業時間数に対応可能。解剖手順にそった美麗かつ詳細なオリジナルイラストは秀逸。適宜「Clinial View」「Lecture」などの項目が設けられ、実習とともに解剖学の理解を深めることができる。
定価 7,040円 (税込)
-
今日の神経疾患治療指針 第2版
『今日の治療指針』シリーズの神経疾患版が“よりコンパクトに、わかりやすく”なって全面改訂。総論として「症候と鑑別診断」「治療総論」の章を新設。日常診療で遭遇するものから希少なものまで収載された疾患各論では、病態、症候、検査、診断など臨床の流れをつかみながら、処方例を含む具体的な治療指針がわかる。全321項目で網羅性は抜群。神経内科医、脳神経外科医のほか一般内科医も手元に置いておきたい1冊。
定価 16,500円 (税込)