書籍
書籍検索
1232件 611件~620件表示
-
精神科診断戦略モリソン先生のDSM-5徹底攻略 case130
診断はチェックリストではない。DSM-5を生身の患者に当てはめるために、あなたは何を知るべきか。シリーズ累計20万部! 米国で熱く支持されるベストセラーが遂に翻訳。優れた臨床家であるモリソン先生が、130を超える症例を示しながら診断の道筋を徹底解説。「Dを見逃すな!」「マリーを診断せよ」など、モリソン先生の面白くて役に立つ超具体的な診断学講義。理論的で戦略的な精神科診断学を身につけよう!※「DSM-5」は American Psychiatric Publishing により米国で商標登録されています。
定価 6,600円 (税込)
-
DSM-5 スタディガイド1冊で身につく診断と面接の技法
精神疾患の世界的な診断基準DSM-5の米国精神医学会オフィシャルシリーズの1冊。臨床でよく出会う疾患に的を絞り、DSM-5診断基準の使い方を徹底解説。詳しい疾患解説や症例のみならず、面接での質問例、理解を深めるための問題集などで読者の学習をきめ細かくサポート。もちろんDSM-5マニュアル、手引への参照ページを掲載。DSM-5を学びたい時、まず手にすべきテキスト!※「DSM-5」は American Psychiatric Publishing により米国で商標登録されています。
定価 6,600円 (税込)
-
DSM時代における精神療法のエッセンスこころと生活をみつめる視点と臨床モデルの確立に向けて
21世紀の現在、精神療法はその方向性を見失っていると言っても過言ではない。しかしどのような患者にとっても、その人に見合った社会適応的な自己像を獲得できるよう導いていくのが精神療法である。本書では、著者の臨床経験をもとに、うつ病、統合失調症、自閉症スペクトラム障害を対象に、精神病理学的・人間学的な臨床モデルを提示。操作的診断の時代だからこそ、精神科医にとって個々の臨床の核づくりが求められている。
定価 3,850円 (税込)
-
H.pylori 除菌後発見胃癌の内視鏡診断
ピロリ菌感染は胃癌発症に重要な役割を持っているが、ピロリ感染胃炎の除菌が保険適用となり、胃癌の予防効果が期待されている。しかし、臨床的には除菌成功後にも胃癌は経験しうる。除菌前・後の胃粘膜の比較、除菌後胃癌の特徴、除菌後胃をみたらどの所見を癌と診断し、いままでの診断学に修正を加えるのかなど、来たるべき除菌後胃が多くなる時代に備え、羅針盤になるテキストである。
定価 6,600円 (税込)
-
肺癌診療ポケットガイド
本書は、国立がん研究センター中央病院の呼吸器内科、呼吸器外科、放射線治療科、呼吸器内視鏡科の責任者による監修のもと、実際に肺癌診療にかかわる各科の医師と看護師、薬剤師、MSWが総力をあげて執筆した肺癌診療マニュアル。この1冊に国立がん研究センター中央病院での肺癌診療のすべてが網羅されているといってもよい。肺癌診療に携わる多くの医療者の方々の、日々の臨床にぜひ役立てていただきたい。
定価 4,180円 (税込)
-
脳神経外科レジデントマニュアル
定評あるレジデントマニュアルシリーズ、待望の脳神経外科版。脳神経外科診療の現場においてレジデントレベルで必要とされる全般的事項を、実践的かつコンパクトにまとめた。実際の診療手順や処方例、患者管理、救急対応など具体的な記載にあふれ、本書を開けばすぐに知りたいことを確認できる。脳神経外科研修医はもちろん、脳神経外科疾患に携わる機会のあるすべての医師にお勧めしたい、ポケットサイズの頼りになる1冊。*「レジデントマニュアル」は株式会社医学書院の登録商標です。
定価 5,280円 (税込)
-
こどもの神経疾患の診かた
一般小児科医や研修医にむけた小児神経診療の入門書。日常的によく遭遇するこどもの症候に対し、フローチャートをもとに鑑別診断を行う「症候編」と、患者家族説明の具体例と主な疾患の解説をあげた「疾患編」の2部構成。症候からの鑑別診断から、疾患をおさえ、さらに診療の実際が記載されている本書の流れは、まさに臨床現場そのもの。本書を読破することによって自然と、小児神経学の診療能力をアップすることができる。
定価 7,150円 (税込)
-
皮膚がんバリエーションアトラス
多彩な臨床像を呈する各種皮膚がんを臨床所見のバリエーションという観点からまとめたアトラスがついに登場。基底細胞癌、有棘細胞癌、悪性黒色腫を中心に、典型像のみならず、教科書では掲載しきれない、様々な表情をもつ症例を網羅。臨床像とダーモスコピー像は合わせて2,000点に。膨大な症例写真を見ていくうちに、「この疾患なら、このような顔つき」という臨床所見のスペクトラムがつかめるようになる!
定価 16,500円 (税込)
-
ジェネラリストのための これだけは押さえておきたい皮膚疾患
内科外来において、これだけは押さえておきたい皮膚疾患の診かたを説き起こした1冊。アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、おむつ皮膚炎、帯状疱疹、白癬など、外来で出会う99の皮膚疾患を網羅。各疾患が呈する特徴的な皮疹は、イラストや拡大写真でわかりやすく示している。1疾患2ページの構成で、1日1疾患ずつ読めば、たった3か月で診療のコツを身に付けることができる。ジェネラリストの皮膚疾患診療エクササイズに最適!
定価 4,400円 (税込)
-
目でみるトレーニング 第3集内科系専門医受験のための必修臨床問題
内科系専門医試験対策に定評のある臨床問題集『目でみるトレーニング』の待望の第3集が登場。専門医試験の出題領域に沿って、専門医試験の出題形式で作成された最新の143題は、内科系専門医試験対策に最適であると同時に、日常診療におけるトレーニングや生涯学習教材としても最適である。プロの内科医をめざすなら、必ず解いておきたい1冊。
定価 6,600円 (税込)