書籍
書籍検索
1245件 1161件~1170件表示
-
記憶の神経心理学
名著『神経心理学入門』の著者が贈る待望の書。目下,神経学や生理学などで最もホットな分野である「記憶」に関する明快このうえないモノグラフ。ヒトの記憶の謎と,さまざまな記憶障害のメカニズムと現象を豊富な事例で明かす。*「神経心理学コレクション」は株式会社医学書院の登録商標です。
定価 2,860円 (税込)
-
劇症型心筋炎の臨床
日本循環器病学会学術委員会ガイドライン班「心肺補助循環を用いた劇症型心筋炎の治療と予後に関する調査研究」で集積した臨床データを中心に,ガイドライン,治療成績や長期予後などを示す貴重な具体的症例も盛り込み,現時点で臨床医が踏まえておくべき知識を提示している。
定価 6,050円 (税込)
-
マイクロ波凝固法の医学的応用肝無血的手術と癌治療法
30余年前,電子レンジからヒントをえて,内科勤務医でありながら,マイクロ波の医学応用の可能性に着目。動物実験を繰り返し,第72回日本外科学会(1971),第12回国際癌学会(1978,ブエノスアイレス)で研究成果を発表,プライオリティを内外に示した。本書はその後の発展を文献的に対比させながら,今日の非侵襲的治療の嚆矢となったマイクロ波手術法の適応拡大への軌跡を辿る著者のライフワークである。時系列で綴られた著者の研究ドキュメントはそのまま,真の臨床研究は如何にあるべきか,これから医学を志す若い医学徒への好個の道標になるだろう。
定価 7,480円 (税込)
-
チャールズ・ベル表情を解剖する
ベル麻痺で有名な医師にして解剖学者であるCharles Bellが遺作として残したヒトの表情の解剖学。古今の名画の鑑賞や人体の構造や筋の動きから高次な現象としての「表情」を分析する名著。芸術解剖学書として、今、よみがえる。*「神経心理学コレクション」は株式会社医学書院の登録商標です。
定価 4,400円 (税込)
-
医療紛争メディカル・コンフリクト・マネジメントの提案
「金の問題ではない」「謝罪してほしい」「真実が知りたい」―被害者のこの叫びの「意味」を,医療者は本当にわかっているのだろうか。リスクマネジメントという発想の限界,医療裁判の不毛を指摘し,患者・医療者双方が立ち直っていけるような「ケア型」の医療事故処理システムを提案する。
定価 2,420円 (税込)
-
馬場塾の最新胃X線検査法
編者らの胃X線検査による驚異的な早期癌発見率の秘密は,高濃度・低粘度バリウムを用いた新しいX線検査法の開発と手技の工夫にある。本書はそのノウハウとテクニックを豊富な写真を使って余すところなく紹介し,見逃しの少なくない内視鏡検査に傾きがちな胃癌診断の現状に警鐘を鳴らすとともに,胃X線診断学の再構築をめざす。
定価 5,170円 (税込)
-
心エコー・ドプラ法の臨床 第2版
心エコー・ドプラ法から得られる種々の情報から,どのように循環器疾患の病態の本質に迫っていくべきか―臨床医としての思考過程を最も大切にしながら,本書はまとめられた。第2版では,ドプラ法の記載を充実させ,先天性心疾患を詳細に記述するとともに,診断のみでなく,治療に対する指針としての本法の役割についても言及した。
定価 20,900円 (税込)
-
循環器疾患と自律神経機能 第2版
自律神経系は日常の循環動態の調節のほか,さまざまな循環器疾患の発生,病態,治療,予後に密接に関係している。第2版では,好評を博した初版の方針を踏襲しつつ,内容をupdate。MIBGシンチグラフィの項を新設し,2色刷とした。この領域での現時点におけるスタンダードかつ最新・最高のテキストである。
定価 9,020円 (税込)
-
病院原価計算ハンドブック
病院の運営管理に役立つ一般企業・競争市場下での原価管理の常識を徹底紹介! 原価計算実施のための会計・組織運営上の基礎知識を体系的に整理。また,具体的な場面(機器入替・病院建替,人間ドック設置,自治体病院,大学病院,他)を例に挙げ,導入時の実務ポイントを明らかにする。
定価 3,300円 (税込)
-
イラスト 胸腔鏡下手術
低侵襲と患者のQOL最優先という時代の要請に応えて,適応も手術件数も急速に増大している胸腔鏡下手術。開胸手術に比べてメリットの多い最新基本手技を解説したテキスト。代表的な胸腔鏡下手術の手順とコツをコンパクトに図解。ビギナーにもベテランにも役立つ重要ポイントとpitfallを,シンプルなイラストで的確に示した外科医必携の書。
定価 8,800円 (税込)