書籍
書籍検索
1234件 1121件~1130件表示
-
精神科リハビリテーション・ケースブックBack to the Community!
開かれた社会では,問題を「外部とシェアする」ことが不可欠だと村上龍に言わしめた東京武蔵野病院における“長期在院者の脱施設化プロジェクト”を読者参加型ケースブックという画期的スタイルで紹介。クライアントの人生の時間軸に沿ったケアとは? 医療の継続性・一貫性とは? 今こそ求められる精神医療を新しい視点から体感できる書。
定価 3,080円 (税込)
-
膵嚢胞性疾患の診断
画像診断の進歩,普及に伴い膵嚢胞性疾患が発見される機会は増加しているが,依然として病変の確定診断,治療法の決定など,臨床的な取り扱いに難渋することが多い。本書では,これまで提唱されてきた分類・概念を整理し,膵嚢胞性疾患の本態と診断・治療の指針を示す。臨床上のポイントを理解するのに有用な症例を多数呈示。
定価 14,300円 (税込)
-
臨床倫理学入門
本書は臨床医・看護師などが実際によく遭遇し,また誰もがジレンマを感じざるをえない医師患者関係,守秘義務,医療経済,終末期医療といった身近な臨床倫理の問題をケースで取り上げる。従来から解答を出すのが困難と言われていた課題についても,筆者らの立場からの見解がすべて明確に述べられているのが特徴。
定価 3,080円 (税込)
-
分子生物学・免疫学キーワード辞典 第2版
ヒトゲノム時代に入った今世紀に必要なキーワード約2200語を,各領域の気鋭の専門家約300名が解説。新たに加えられた約600語はもちろん,初版の掲載項目も全面的に書き直し,ほぼ倍増した圧倒的なボリュームで,初学者から研究者までのニーズに応えた。和英,英和の他,略語や人名での索引も可能にした充実した索引も魅力的な辞典。
定価 10,780円 (税込)
-
脳性まひ児の早期治療 第2版
脳性まひ児の能力と障害について系統だった評価を行い,適切な早期治療プログラムを立案し,実施していくための教科書として高い評価を得てきた書の改訂版。今改訂では,医学の側面を解説した章,障害モデル,Evidence-based Intervention,家族支援,治療効果の判定などの新しい項目を追加。「世界標準」を知る手がかりとなる教科書。年齢に対応した療育支援の視点からまとめられている。
定価 3,850円 (税込)
-
神経病理を学ぶ人のために
神経病学の基礎となる神経病理学の入門的教科書であると同時に,専門家にとっても最も信頼のおける参考書。神経内科医,脳神経外科医,神経病理医を目指す医師にとっては必読の書。今回の改訂では,3版以降の新しい知見と文献を綿密に収載。とくに遺伝子研究での進歩を全般に盛り込んでいる。神経病理に必須な特殊染色についての記載が一層充実。
定価 20,900円 (税込)
-
What Do the Moon and Stars Look Like at Night?The Mechanisms of vision and retinitis pigmentosa
本書は,世界中で約200万人,わが国でも3万~4万人の患者がいるといわれる“網膜色素変性症”について,平易かつ具体的に,その原因,病態生理,基礎・臨床研究の最新の知見や動向などを,絵本形式・タッチプリント(点字)で解説。医師,患者・家族,学校の教員が同時に読め,理解できる画期的な書籍。インフォームドコンセント時代に必須のアイテム。 「星空が見たい!物を見る仕組みと網膜色素変性症がおきるメカニズム」の英語版。 Why and for whom this book is written(From the authors): Many patients with retinitis pigmentosa(RP),a collection of inherited diseases affecting the retina of the eye,do not understand or have difficulty understanding why they have problems at night or in dim light.Also,many RP patients want to know the underlying reason or the mechanism causing their eye problems.So,we have written this book for both RP patients and doctors,both eye doctors and doctors of other specialities,to try to explain the mechanism of vision,and how and what changes occur that lead to the visual difficulties experienced by patients with RP.Hopefully,knowing these mechanisms will help RP patients understand what types of treatment are being considered and also the efforts being made to develop effective treatments for these diseases.This book is also written for the families and friends of RP patients who have good vision and might not understand,but want to understand,the overall visual condition of their child or friends.You will find that all of the pictures this book are contoured for touching.We hope that this will allow RP patients and others with poor vision to appreciate what we are trying to demonstrate by these illustrations.
定価 8,800円 (税込)
-
星空が見たい!物を見る仕組みと網膜色素変性症がおきるメカニズム
本書は,世界中で約200万人,わが国でも3万~4万人の患者がいるといわれる“網膜色素変性症”について,平易かつ具体的に,その原因,病態生理,基礎・臨床研究の最新の知見や動向などを,絵本形式・タッチプリント(点字)で解説。医師,患者・家族,学校の教員が同時に読め,理解できる画期的な書籍。インフォームドコンセント時代に必須のアイテム。英文版も同時発行。
定価 8,800円 (税込)
-
長寿科学事典
高齢者の医学・医療,看護・介護と福祉,社会科学領域の最先端の知識,研究成果を網羅した,わが国初の事典。高齢者の医療やケアに携わる医師・看護師・コメディカルスタッフはもとより,医療の側から福祉を知りたい人,福祉の側から医療・医学を知りたい人には格好の参考書。地域医療計画策定に関わる行政職の人達にも必携の手引。
定価 10,780円 (税込)
-
太平洋を渡った医師たち13人の北米留学記
米国・カナダで卒後臨床医学研修を学んだ医師たちによる体験記集。世界でも最高レベルの臨床研修を求めて北米に渡った医師たちが,留学を希望する若き医学生・研修医に向けた熱いメッセージ。アメリカ式の卒後臨床研修を導入して高い評価を受けている沖縄県立中部病院関係者を中心に,内外の第一線で活躍する医師たちが執筆。
定価 3,080円 (税込)