書籍
書籍検索
1245件 991件~1000件表示
-
診断力強化トレーニングWhat's your diagnosis?
誰もが遭遇する症例を集めた、実践的な診断力を養うためのトレーニングブック。診断に至るまでの思考過程を、Clues(手がかり)、Red Herring(めくらまし)、Clincher(決め手)、解説、Clinical Pearlsといった決まったフォーマットで解説。読者はその簡潔かつ臨場感ある語り口に魅了され、診療現場を疑似体験しながら診断力を強化できる。
定価 4,180円 (税込)
-
不安と心身機能の計量診断
本書は、Part 1、Part 2から成り、特にプライマリ・ケアの現場でみられる不安・うつ病・うつ状態といった感情的・精神的問題を抱える人々を、医学生・新入生・軽度精神障害者を対象に、精神的な状態などをメンタルヘルスの側面から注目・比較検討し、推計学的にまとめた数少ない研究書である。Part 1は、医学生、新入生、軽度精神障害者を対象に段階的に設定されたデータを統計(推計)学的立場から総論的にまとめ、Part 2は各論的にまとめたものである。
定価 5,500円 (税込)
-
新 ことばの科学入門 第2版
ことばを話し、ことばを聞き取ることは人間に固有の機能である。本書は、ことばの音としての性質、生成、知覚のメカニズムを理解するために必要な広汎な知識を、統合的にかつわかりやすく解説した音声科学の入門書。言語聴覚士はもとより、音声言語医学に興味のある医師をはじめ、看護学、教育学、心理学、音声学、言語学などを学ぶ学生、初学者にも最適な入門書。
定価 6,820円 (税込)
-
頭蓋顎顔面外科術式選択とその実際
本書は1つの症例を提示して術式選択の方法論を述べ、併せて頭蓋顎顔面骨の機能解剖、診断と治療、顎運動と咬合の管理、エヤートームやノミの使い方など頭蓋顎顔面外科の基本的知識と技術を懇切丁寧に解説している。それぞれの症例に対して常に創意工夫を怠らず、「最新の症例に最善の結果」を求めて臨床に関わってきた著者が頭蓋顎顔面外科を学ぶすべての臨床医に贈る、40年にわたる集大成の書。
定価 19,800円 (税込)
-
患者にやさしい経鼻内視鏡ハンドブック[DVD付]
従来の経口内視鏡検査よりも患者の苦痛が少なく、近年急速に普及しつつある経鼻内視鏡検査。しかし、安全で苦痛が少ないという経鼻内視鏡本来の利点を最大限に生かすには、そのための理念とテクニックを知ることが必須である。本書では、豊富な経験を持ち、患者にとってより安全で苦痛の少ない検査法を追求してきた筆者が、「患者にやさしい経鼻内視鏡」のすべてを丁寧に解説。DVD付。
定価 4,620円 (税込)
-
失行[DVD付]
世界で初めての失行に関するDVD付きモノグラフ。日常生活で起こるさまざまな行為の障害の症候を明らかにし、その本質に迫る。人間行動の本質に迫る新しいガイドブック。11例の実際の失行患者の症例を収めた、計40分のDVDビデオ付き。*「神経心理学コレクション」は株式会社医学書院の登録商標です。
定価 5,500円 (税込)
-
統合失調症治療ガイドライン 第2版
精神医学講座担当者会議が監修する統合失調症治療ガイドラインの改訂版。病期別に薬物・身体療法、心理社会的療法を統合して提示した包括的治療ガイドライン。引用文献にはエビデンスレベルを明示、第2章「治療計画の策定」において治療オプションの推奨度を加えた。最近の新規抗精神病薬の詳細情報、認知行動療法、J-ACT、早期精神病など、最新トピックスが満載。日本の実情に即した記述で、日常臨床にすぐに役立つ実践的な内容。
定価 5,170円 (税込)
-
DVD+BOOK Beck&Beckの認知行動療法ライブセッション
Judith Beckによる正統派認知療法のセッション・解説1編と、その父にして認知療法の祖であるAaron T. Beckの歴史的セッション映像2編に日本語字幕を付け、2枚組みDVDビデオに収録(計198分)。さらに、3つのセッションの英語原文、日本語字幕をすべて掲載し、詳細な解説を加えた204頁の冊子付き。実際の患者に行われた正統派ライブセッションを見て、本場の実践力を身につけよう。
定価 10,450円 (税込)
-
認知症早期発見のためのCDR判定ハンドブック
『《神経心理学コレクション》痴呆の臨床』の著者が認知症ケア最前線の保健・看護・介護スタッフに贈る、国際的評価法「臨床的認知症尺度」(CDR)による認知症判定の手引書。認知症の基礎知識やCDR判定ルールの解説と、実際の事例に基づいた判定トレーニングで、患者の早期発見から専門医・かかりつけ医と連携しての包括的ケアプラン作成までの流れを理解できる。
定価 3,080円 (税込)
-
向精神薬マニュアル 第3版
初版に引き続き、第2版も増刷を重ねた好評の『向精神薬マニュアル』が7年ぶりの大改訂。この間承認された多くの新薬の詳細な解説が加えられ、副作用に関する記述も大幅増。付録「向精神薬DI集」にはほぼすべてのジェネリックまでリストアップされ、添付文書情報が整理されて収載。表紙裏には必要最低限な情報が一目でわかる「向精神薬一覧」を掲載。今回の改訂から全ページ2色刷となり、さらに見やすく理解しやすい体裁になった。
定価 5,720円 (税込)