第16回日本言語聴覚学会開催
2015.08.03
第16回日本言語聴覚学会開催
第16回日本言語聴覚学会が,6月26-27日,遠藤佳子会長(宮城県言語聴覚士会会長/東北大学病院)のもと,仙台国際センター(宮城県仙台市)で開催された。「臨床力を鍛える。――言語聴覚療法の発展と開発」をテーマに開催された今回,全国から約1900人の言語聴覚士が集い,各会場で白熱の議論を交わした。
自発話に着目すれば,患者への理解が深まる
遠藤佳子会長 |
失語症者の特徴を概説し...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第16回・最終回]1人でもできる手術トレーニング
外科研修のトリセツ連載 2025.06.30
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
最新の記事
-
#SNS時代の医療機関サバイブ 鍵を握る広報戦略にどう向き合うべきか
鍵を握る広報戦略にどう向き合うべきか対談・座談会 2025.06.10
-
対談・座談会 2025.06.10
-
Sweet Memories
うまくいかない日々も,きっと未来につながっている寄稿 2025.06.10
-
寄稿 2025.06.10
-
複雑化する循環器疾患患者の精神的ケアに欠かせないサイコカーディオロジーの視点
寄稿 2025.06.10
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。