鈴木大介氏『「脳コワさん」支援ガイド』が第9回日本医学ジャーナリスト協会賞受賞
2020.12.14
鈴木大介氏『「脳コワさん」支援ガイド』が第9回日本医学ジャーナリスト協会賞受賞
写真 鈴木大介氏
社会派ライターの著者は,41歳の時に右脳に発症した脳梗塞により,高次脳機能障害を抱えることになった。本書は,脳梗塞発症後からの著者自身の障害認識を言語化したもの。同協会が発表した受賞理由では,病名ではなく困りごとに着目することで援助職と当事者とが協力して問題解決する道筋を提案していると,支える側と支えられる側との相互理解を深めた点が評価された。
受賞のあいさつに立った氏は,「自分と同じ障害を抱える方々の中には,脳卒中などの既往歴があるにもかかわらず未診断の方や長年支援がないまま苦しむ方,その結果うつ病などの二次障害を発症し社会的孤立する方が多くいる。このような脳機能障害全般の当事者の苦しさ,すなわち『見えない障害』を代弁したいと思った」と執筆に至る経緯を語った。さらに氏は,「当事者でなければ発信できないエビデンスがあると思う。医療者の方には当事者の声を『まともな話』として受け取ってもらいたい」と,医学と当事者学との連携の重要性を訴えた。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
事例で学ぶくすりの落とし穴
[第7回] 薬物血中濃度モニタリングのタイミング連載 2021.01.25
-
寄稿 2016.03.07
-
PT(プロトロンビン時間)―APTT(活性化部分トロンボプラスチン時間)(佐守友博)
連載 2011.10.10
-
連載 2010.09.06
最新の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]選ばれる時代
SNSで差をつけろ! 医療機関のための「新」広報戦略連載 2024.09.20
-
医学界新聞プラス
[第1回]Gen AIと最新ツールが拓く論文執筆の新時代
面倒なタスクは任せてしまえ! Gen AI時代のタイパ・コスパ論文執筆術連載 2024.09.13
-
取材記事 2024.09.12
-
寄稿 2024.09.10
-
対談・座談会 2024.09.10
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。