第30回「理学療法ジャーナル賞」
2019.06.03
第30回「理学療法ジャーナル賞」
第30回「理学療法ジャーナル賞」 贈呈式が4月20日,医学書院本社にて行われた。本賞は,前年の1年間に『理学療法ジャーナル』誌に掲載された投稿論文の中から優秀論文を編集委員会が顕彰し,理学療法士の研究活動を奨励するもの。2018年は,総投稿数128編のうち,下記3論文が入賞,準入賞,奨励賞に選ばれた。
【入賞】和田治,他:電気刺激を併用した大腿四頭筋トレーニングがTKA術後早期の膝伸展筋力と歩行能力に与える影響(第52巻第3号,報告)
【準入賞】安田耕平:病棟専従理学療法士配置による転倒転落予防効果――ADL維持向上等体制加算算定病棟における検討(第52巻第12号,報告)
【奨励賞】山本周平,他:代謝当量は安静時ならびに運動時の心拍数から推定可能か?(第52巻第4号,報告)
入賞の和田氏らの論文は,人工膝関節全置換術後の患者に対する電気刺激を併用した大腿四頭筋トレーニングが,膝伸展筋力と歩行能力に与える影響を検証したもの。47人を対象に検討し,電気刺激併用のトレーニングで膝伸展筋力の向上,歩行時疼痛の軽減,自動...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第4回]腰部脊柱管狭窄症_術後リハビリテーション
『保存から術後まで 脊椎疾患のリハビリテーション[Web動画付]』より連載 2024.10.14
-
医学界新聞プラス
[第1回]多形紅斑
『がん患者の皮膚障害アトラス』より連載 2024.02.09
最新の記事
-
適切な「行動指導」で意欲は後からついてくる
学生・新人世代との円滑なコミュニケーションに向けて対談・座談会 2025.08.12
-
対談・座談会 2025.08.12
-
対談・座談会 2025.08.12
-
発達障害の特性がある学生・新人をサポートし,共に働く教育づくり
川上 ちひろ氏に聞くインタビュー 2025.08.12
-
インタビュー 2025.08.12
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。