第109回医師国家試験合格者発表
2015.04.13
合格率91.2%,過去30年で最高に
第109回医師国家試験合格者発表
第109回医師国家試験(2月7-9日実施)の合格者が3月18日,厚労省より発表された。受験者数9057人(前年比425人増)に対し,合格者数8258人(同438人増),合格率は91.2%と,医師国家試験の実施が年1回に変更された第79回(1985年)以降,最高の合格率となった。
将来の医師像,明るく語る
発表会場では自分の受験番号を見つけ,友人らと喜び合い,記念撮影をする合格者の姿が随所で見られた。どんな医師をめざしたいかを尋ねてみると,「将来は医療の過疎化が進む地元へと戻り,へき地医療に貢献したい」「大学に入学したころの初心を忘れずに,患者さんのことを第一に考えられる医師になりたい」など,今後への前向きな抱負を...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
対談・座談会 2025.03.11
最新の記事
-
対談・座談会 2025.04.08
-
対談・座談会 2025.04.08
-
腹痛診療アップデート
「急性腹症診療ガイドライン2025」をひもとく対談・座談会 2025.04.08
-
野木真将氏に聞く
国際水準の医師育成をめざす認証評価
ACGME-I認証を取得した亀田総合病院の歩みインタビュー 2025.04.08
-
能登半島地震による被災者の口腔への影響と,地域で連携した「食べる」支援の継続
寄稿 2025.04.08
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。