医学界新聞

2013.05.13

Medical Library 書評・新刊案内


神経内科学ノート
国試から臨床まで

佐々木 彰一 著

《評 者》岩田 誠(女子医大名誉教授/メディカルクリニック柿の木坂院長)

170ページで神経内科学の全てを読む

 数年前に私の親しい友人で,長年の同僚である佐々木彰一先生から,学生向けの教科書を執筆中であると聞いた私は,これはきっと役に立つ素晴らしい教科書ができるに違いないと思った。私たちが共に働いてきた東京女子医科大学では,国家試験の受験を迎える最終学年の学生に対し,各領域の復習として補講を行ってきた。それに際しては,学生たちにどの教師の講義を聴きたいかのアンケートをとり,その結果に従って補講カリキュラムを組んできたのだが,神経内科領域では毎年佐々木先生の希望が最多であり,いつも彼に講義をお願いしていた。佐々木先生から教科書執筆のことを聞いた途端に,このことを思い出し,その教科書の刊行を心待ちにしていたのである。

 数日前,その教科書を佐々木先生自身から手渡されたとき,私はまず,グレイの落ち着いた表紙からなるスマートな外見に感心した。そしてページを繰ると,目に飛び込んでくるのは,実に美しいカラー図版の口絵である。佐々木先生は,大変に経験豊富,かつ優れた判断能力を持つ神経内科の臨床医であると同時に,ニューヨークのモンテフィオーレ・メディカルセンターにおいて平野朝雄先生の下で神経病理学を学ばれ,形態学の蘊奥を究めた研究者でもある。本書冒頭の口絵は,形態学者としての彼の面目躍如たるものであり,それを見ているだけでも,ほれぼれとする思いである。

 本書における佐々木先生らしいもう一つの特徴は,神経解剖学を主体とした総論の章である。ここには,神経画像法によるマクロな形態から,彼の得意とする電子顕微鏡下の微細構造に至るまでの形態学が,明快な模式図とともに示されていて,極めてわかりやすい。それに続く神経学的診察の章も,常に解剖学的な理解の上に成立した症候学を展開している。私は,神経内科学における臨床活動の基礎は神経解剖学であり,形態学的な基礎のない臨床神経内科学は,机上の空論にすぎないと思っている。佐々木先生はそのような私の信念を最もよく知る仲間であるが,これら二つの章が,私たち二人の共通の信念に従って書かれたことに,私は大いに満足している。

 さて,本書の後半は,各論としてさまざまな神経内科疾患について記載されているが,その膨大な領域に及ぶさまざまな疾患について,疾患概念,病理・病態,症候,検査所見,鑑別診断,治療,予後が実にコンパクトにまとめられている。このまとめ方は,かつて私がまだ若い神経内科医であったころに何度も繰り返し読んだ,Houston Merrittの『A Textbook of Neurology』を彷彿とさせる。私が読んだころの同書は,Merritt単著であり,神経内科疾患のみが簡潔な文章でわかりやすく記述されていた。考えてみると,Merrittはモンテフィオーレ・メディカルセンター神経内科主任を長く務めた方であり,それを考えると,佐々木先生のこの教科書にMerrittの教科書の面影が垣間見られたとしても不思議ではない。

 本書を執筆していると私に語ってくれたとき,彼は学生向けの教科書を書いていますと言っていた。確かに,この教科書のわかりやすい記載と明快な図は,学生向けの教科書として書かれたことを物語っている。所々に挿入されている「Point」に示されたまとめや,指示記号で示された囲み記事のメモなどは,学生の勉強に大いに役立つに違いない。しかし,本書に記載されたさまざまな知識は,既に医師になった者にとっても大いに役立つ。神経内科専門医の認定試験に含まれる範囲のことは全て書かれているし,実際の臨床の現場での心覚えとしても常に座右に備えておきたい書物である。

 わずか170ページ程度の書物の中で,神経内科学の全てをもれなく展開してくれた本書に,私は脱帽する。

B5・頁216 定価3,990円(税5%込)医学書院
ISBN978-4-260-01506-6


急性腹症の早期診断
病歴と身体所見による診断技能をみがく 第2版

William Silen 著
小関 一英 監訳

《評 者》今 明秀(八戸市立市民病院救命救急センター所長・臨床研修センター所長)

急性腹症早期の紛らわしい症状と身体所見の診断に

 老女は朝から腹痛を我慢していた。就寝したころから痛みは強くなり冷や汗が出てきた。耐えきれなくなり,結局深夜に病院を受診することになった。担当してくれた若い医師は,見るからに疲れていた。検査後に「明朝まで様子をみましょう」と言われ,彼女は点滴室に移動した。腹痛はさらに強くなり老女はその後のことを覚えていない。

 われわれ医師は日中の仕事で疲れきり,指先の知覚も大脳の推理力も肉体的にも精神的にも最善とはいえない状態で,夜間に重要な決断を下さざるを得ない。そこで,一時しのぎの処置をして「軽症,経過観察」という強い誘惑に駆られることがよくある。腹痛の診断・治療が遅れて大変な状況に至ったことを後悔したことはこれまで何度かあるはずなのに……。

 急性腹症の豊富な経験をもつ医師は皆,早期診断が重要であると言う。しかし若い医師は,さまざまな画像診断と時間をかけた診察の後でようやく手術適応が決まったころの,印象的な腹部所見を好んで覚える。急性腹症では早期の不明瞭な症状がとりわけ重要であるが,それを十分理解していない医師が多いのは,早期診断について述べた本が少ないからだ。そうした本の1冊がいっそう読みやすい日本語となって改訂出版された。急性腹症の早期に認められる紛らわしいさまざまな症状と身体所見から正しい判断が下せるよう本書は構成されている。

 本書は米国での超ロングセラーである"Cope's Early Diagnosis of the Acute Abdomen(22nd edition)"の翻訳であり,原著執筆者Zachary CopeとWilliam Silen,監訳者小関一英の「序文」から始まる。序文なのに何カ所にも赤線を引きたくなる。

 本文の「急性腹症の診断の原則」によれば,健康だった患者が激しい腹痛を起こし,それが6時間以上続いている場合の多くは例外を除いて外科的病態によるものである。身体を絶えず動かすような激しい苦悶を伴う発作性の痛みは腹膜炎ではない。同じく「診断法:病歴」「診断法:患者の診察」によれば,正確な発症時刻を知ることが重要である。例えば,発症から24時間以内に悪寒や高熱がみられたら急性虫垂炎の可能性は否定できる。虫垂炎では腹痛が嘔吐より遅れることはほとんどない。反跳痛は圧痛以上に情報が得られるわけではないのに対して,腹部の優しい打診は反跳痛の局在部位まで診断できるので有用である。肝濁音界の評価で遊離ガスの存在を考える。

 Preventable deathの概念をわが国に導入した私の恩師小関一英の監訳による本書『急性腹症の早期診断』の表紙は赤。もし同僚の机で見かけたら手に取ってみてほしい。きっと欲しくなる。

A5変・頁272 定価4,200円(税5%込)MEDSi
http://www.medsi.co.jp/

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook