できるレジデントになろう!!(横林賢一)
寄稿
2012.06.11
【寄稿】
できるレジデントになろう!!
"危険"な研修医にならないために
横林賢一(広島大学病院 総合内科・総合診療科
皆さんは,できるレジデント(研修医)になりたいと思いませんか? 豊富な知識を持ち,手技を華麗にこなしテキパキ働く,そんな研修医になりたいと思う方は少なくないはず。でも,できるレジデント(以下,デキレジ)って,そんな研修医ではないのです。
病院のスタッフ・指導医から見たデキレジとは,危険「ではない」研修医。つまり,危険な研修医以外はすべてデキレジです。だからデキレジになるには,危険な研修医にならなければ良いのです。今回は指導医など医療関係者からみたデキレジに焦点を当て,各場面におけるデキレジとダメレジの姿勢・対応を見てみましょう。
ホウレンソウが命! ~病棟トラブルの対応編~
朝一人で回診していると,受け持ち患者さんが胸痛を訴えていた。症状は5分ほどですぐに治まった。
ダメレジ これくらいなら大丈夫と考え,指導医に報告せず自分で判断し対応する。
デキレジ 指導医に報告し,自分の解釈を伝える。
指導医から見たデキレジとはズバリ,ホウレンソウができる研修医(できる範囲のことはきちんと行い,不安があるときは必ず報告・相談し,急変時には反射的に連絡できる研修医)です。「これくらいできないと,自分はダメな研修医だと思われる」あるいは「自分は成績も良かったし,このくらいは許される」と考えている研修医は,一見優秀そうでもとっても危険なのです。
ホウレンソウは基本中の基本。やりすぎて指導医から怒られるくらいに確実に行ってください。そして徐々に,自分の勉強の成果や考えたプロセスを混ぜてみてください。 中には報告しているつもりなのに,「どうして報告しないんだ!」と怒られ続ける研修医もいます。原因は「自分が何を知っていて(何ができて),何を知らないのか(何ができないのか)」がわかっていないから。常にこのことを意識し,「知らない」「できない」ことを明示して学習できる医師になりたいものです。この訓練は怒られてナンボの研修医時代こそ最も行いやすいと思います。
研修医は足で稼ぐ! ~時間外オーダー編~
夕方,指導医の指示で,夕食後から新たな薬を患者さんに飲んでもらうことになっ
た。研修医「夕方から新しい薬を開始します。オーダー入れておいたのでお願いします」。看護師「え~,今からですか? ブツブツブツ」
ダメレジ 「これは看護師の仕事なんだし,患者さんにとって必要な薬だから,取りに行ってきてください」と看護師に依頼。もしくは「ま~正直,明日からでもいいから」と指導医の指示を無視。
デキレジ 「今時間あるので私が取ってきます。他に必要な薬あれば一緒に持ってきますよ」と自分で行く。
「研修医は足で稼ぐ」。これ,大切です。フットワークの軽さは,最終的に患者さんを救います。学んだ知識を現場で使いたいでしょうが,その前にどんどん足を動かして役に立ってください。そうすれば,必ず信頼
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
ピットフォールにハマらないER診療の勘どころ
[第22回] 高カリウム血症を制するための4つのMission連載 2024.03.11
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
寄稿 2024.12.10
最新の記事
-
2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する カラー解説
創薬における日本の現状と国際動向寄稿 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
国民に最新の医薬品を届けるために対談・座談会 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
医薬品開発の未来を担うスタートアップ・エコシステム/米国バイオテク市場の近況寄稿 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
患者当事者に聞く,薬のことインタビュー 2025.01.14
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。