MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
2012.01.23
MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
小野 哲章,渡辺 敏 監修
加納 隆,廣瀬 稔 編
《評 者》松木 恵里(昭和大学病院看護部教育担当看護師長補佐/集中ケア認定看護師)
ME機器全般を網羅し,使用目的ごとに理解しやすくまとめられた1冊
 医療現場には多くの医療機器(ME機器)があふれています。それを安全に使用することが看護師の役割でもあります。ME機器を使用している患者さんを受け持つ際,初めてもしくは経験が少ないときは,機器の管理や使用方法などとても不安で,ポイントを他のスタッフに確認したりマニュアル本を見て理解していることと思います。『ナースのためのME機器マニュアル』はそのようなときに活躍する1冊です。
 医療現場には多くの医療機器(ME機器)があふれています。それを安全に使用することが看護師の役割でもあります。ME機器を使用している患者さんを受け持つ際,初めてもしくは経験が少ないときは,機器の管理や使用方法などとても不安で,ポイントを他のスタッフに確認したりマニュアル本を見て理解していることと思います。『ナースのためのME機器マニュアル』はそのようなときに活躍する1冊です。
本書の冒頭には,「I 医療機器を安全に使用するために」と題して,医療安全という観点からの記載がされています。これに続いて,トラブルの多い,電気設備や医療ガスについて書かれています。これらはME機器を安全に使用する意識付けになっています。
各項目は,機器のメカニズムと役割,取り扱い手順,使用前・使用中・使用後の点検項目と続き,最後に使用...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
                                医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
- 
    医学界新聞プラス 
 [第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
 『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
 『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第4回]喉の痛みに効く(感じがしやすい)! 桔梗湯を活用した簡単漢方うがい術
 <<ジェネラリストBOOKS>>『診療ハック——知って得する臨床スキル 125』より連載 2025.04.24 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
 『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第1回]PPI(プロトンポンプ阻害薬)の副作用で下痢が発現する理由は? 機序は?
 『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.07.29 
最新の記事
- 
    
    対談・座談会 2025.10.14 
- 
    
    対談・座談会 2025.10.14 
- 
    
    対談・座談会 2025.10.14 
- 
    
    インタビュー 2025.10.14 
- 
    
    寄稿 2025.10.14 
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。
