病棟診療のコンダクター(石山貴章)
連載
2011.01.10
その役割や実際の業務を紹介します。
REAL HOSPITALIST
[Vol.1] 病棟診療のコンダクター
石山貴章
(St. Mary's Health Center, Hospital Medicine Department/ホスピタリスト)
2005年の8月,米国で念願の内科レジデンシーを始めたばかりの私は,プログラムディレクターとともに彼のオフィスにいた。英語力がネックでコミュニケーションに問題があり,また内科知識もまだまだ十分ではない私が,彼の厳しいフィードバックを受けるのは,むしろ当然であったろう。そんななか,彼が提案したのは次のことであった。
「あと数か月で,新しいファカルティメンバーが1人合流する。彼は"Real Hospitalist(本物のホスピタリスト)"であり,彼から学ぶことは多いだろう。特別に彼とマンツーマンのローテーションを組むから,やってみたらどうか」
「本物のホスピタリスト」。その言葉がのちのちまで妙に私の頭に残った。実際に彼から薫陶を受け始めるのは,この後さらに数か月先になる。しかしこれが,のちに私が師と仰ぐことになるDr. Phillip Vaidyanを知った最初のエピソードであり,また私が,のちに正式採用となる「ホスピタリストローテーション」の最初のレジデント,すなわち彼の一番弟子になることが決まった,その瞬間でもあった。
それから数年。彼と,そして彼の説く病院内科(Hospital Medicine)の魅力にとりつかれ,私は現在ホスピタリストとして,今度はパートナーとして彼とともに働いている。「本物のホスピタリスト」とは何だろうか,といまだ自問自答しながら……。
| St. Mary's Health Center。セントルイス居住エリアに位置するミッション系の病院。Dr.Vaidyan指揮のもと,ホスピタリストユニットの開設,ホスピタリストを中心に据えたレジデント教育,BOOST programへの参加など,Hospital Medicine領域において近年積極的な取り組みを行っている。 | 
*
Hospital Medicineという医学分野は,これ自体が米国でもまだ新しい。すなわち,ホスピタリスト自体も比較的新しい概念ということになる。そしてこの新分野が現在,米国で急速に伸びつつある。なぜか? そもそも,ホスピタリストとはいったい何か? 本連載の目標は,この2つの大きな課題に対し,さまざまなエピソードを交えつつ,できるだけ具体的に答えていくことである。
本稿ではまず,「ホスピタリストとは何...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
                                医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
- 
    医学界新聞プラス 
 [第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
 『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
 『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第4回]喉の痛みに効く(感じがしやすい)! 桔梗湯を活用した簡単漢方うがい術
 <<ジェネラリストBOOKS>>『診療ハック——知って得する臨床スキル 125』より連載 2025.04.24 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
 『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25 
- 
    医学界新聞プラス 
 [第1回]PPI(プロトンポンプ阻害薬)の副作用で下痢が発現する理由は? 機序は?
 『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.07.29 
最新の記事
- 
    
    対談・座談会 2025.10.14 
- 
    
    対談・座談会 2025.10.14 
- 
    
    対談・座談会 2025.10.14 
- 
    
    インタビュー 2025.10.14 
- 
    
    寄稿 2025.10.14 
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。
