米国肝移植ルールの公正さをめぐって(3)ミッキー・マントルの後悔(李 啓充)
連載
2009.11.16
〔連載〕続 アメリカ医療の光と影 第163回
米国肝移植ルールの公正さをめぐって(3)
ミッキー・マントルの後悔
李 啓充 医師/作家(在ボストン)(2853号よりつづく)
前回のあらすじ:ヤンキース往年の名打者ミッキー・マントルは,ホジキン病の家族歴が濃厚であったため,「自分も40までに死ぬ」と信じ込んだ。
前回,ヤンキースは,弱冠19歳のマントルに,大選手となることを期待して背番号「6」を与えたと書いたが,マントルの素質はそれほど並外れたものだった。
マントルの驚異的なパワーとスピード
1951年にデビュー,68年のシーズンを最後に引退するまで18年間プレーしたマントルは,通算536本塁打(歴代16位)の記録を残した。「16位」と聞いて「大したことはない」と思う読者も多いだろうが,近年の通算本塁打記録はステロイドで「かさ上げ」されたものが多いので単純な比較ができないことに注意しなければならない。実際,引退した68年時点でのマントルの順位は,ベーブ・ルース,ウィリー・メイズに次ぐ歴代3位だったのである。
しかも,マントルは,ステロイドが使われなかった時代に,「ステロイド時代」の今でもファンの間の語り草となるような「伝説的」特大本塁打を多数放ち,そのパワーは歴代名選手の中でも群を抜いていた(通算本塁打歴代2位のハンク・アーロンが「私の本塁打はかろうじてフェンスを越えるものがほとんどだった」と認めているように,通算本塁打数は「パワー」の指標とはなりえない)。
またマントルは,パワーに加えてスピードも驚異的であった。時代は異なり単純な比較は難しいのだが,本塁から一塁までわずか3.1秒で走ったと言われ,イチローより早かったとされている。その並外れた俊足ぶりは,58年6月にランニング本塁打月間3本という「偉業」を達成したことでもわかるだろう。
さらにマントルは大舞台に強いことで知られ,チームリーダーとしてヤンキースを7回のワールドシリーズ優勝に導いた。通算18本塁打・40打点・42得点のワールドシリーズ記録は,未来永劫破られることはないだろうと言われている。
以上,マントルがどれだけ偉大な選手であったかということを見てきたが,私がとりわけ感嘆するのは,彼の場合,大きな「ハンディキャップ」を二つも背負いながら,こうした記録を残してきた事実である。
二つのハンディキャップ
第一のハンディキャップは,「けがに見舞われ続けた」選手生活を送ったことにあった。始まりは高校時代,外傷性骨髄炎に罹患,医師が下腿切断を勧めるほ...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
取材記事 2025.03.07
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
最新の記事
-
対談・座談会 2025.03.11
-
対談・座談会 2025.03.11
-
対談・座談会 2025.03.11
-
FAQ
医師が留学したいと思ったら最初に考えるべき3つの問い寄稿 2025.03.11
-
入院時重症患者対応メディエーターの役割
救急認定看護師が患者・家族を支援すること寄稿 2025.03.11
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。