MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
2007.05.28
NURSING LIBRARY 書評・新刊案内
北浦 暁子,渋谷 美香 著
《評 者》竹股 喜代子(亀田総合病院看護部長)
“ほめるプリセプターシップ”がわかる

この根拠もなき自信がどこから出てきたのかわからないが,学生時代,あるいは新人時代にあまり否定されないで過ごしてきたからかもしれない。このことがいいのか悪いのか,少なくとも自分の新人時代に「ナースの脱落」が問題になった覚えがない。今の新人が自分の現在の力に不安を感じ,必要以上に自信がない状態で初めての臨床の場で適応できずに脱落すること,それと同時に一生懸命「指導した」先輩ナースがこの「失敗」に責任を感じ自信を失ってしまうこと。この両方ともが理不尽に思う。
このような現実の問題を前にして,本書は「どう行動したらよいか」というきわめて実践的な「解答」を示してくれた。著者が看護管理・継続教育研修などでインストラクターとしてあるいはコンサルタントとして関わった経験から,プリセプターシップの実践現場での...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第3回]腰部脊柱管狭窄症_保存的リハビリテーション
『保存から術後まで 脊椎疾患のリハビリテーション[Web動画付]』より連載 2024.10.07
-
医学界新聞プラス
[第1回]PPI(プロトンポンプ阻害薬)の副作用で下痢が発現する理由は? 機序は?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.07.29
最新の記事
-
適切な「行動指導」で意欲は後からついてくる
学生・新人世代との円滑なコミュニケーションに向けて対談・座談会 2025.08.12
-
対談・座談会 2025.08.12
-
対談・座談会 2025.08.12
-
発達障害の特性がある学生・新人をサポートし,共に働く教育づくり
川上 ちひろ氏に聞くインタビュー 2025.08.12
-
インタビュー 2025.08.12
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。