書籍
書籍検索
- 分野から探す
- タグキーワードから探す
臨床看護
開く
874件 771件~780件表示
-
人を育む人間関係論援助専門職者として,個人として
医療保健福祉,教育分野で対人援助を専門とする職業に就く人たちには,対象となる人を深く理解し,よい関係のなかで援助することが望まれる。現在,非常にあやうくなっているがゆえに一層注目されている,人間にとって根源的なテーマである人間関係論を,文学作品や映画のシーンを随所に引用しながら,いきいきと展開した書。
定価 1,980円 (税込)
-
長寿科学事典
高齢者の医学・医療,看護・介護と福祉,社会科学領域の最先端の知識,研究成果を網羅した,わが国初の事典。高齢者の医療やケアに携わる医師・看護師・コメディカルスタッフはもとより,医療の側から福祉を知りたい人,福祉の側から医療・医学を知りたい人には格好の参考書。地域医療計画策定に関わる行政職の人達にも必携の手引。
定価 10,780円 (税込)
-
看護カウンセリング 第2版
第2版では,看護カウンセリングの役割や実践方法を明確にするとともに,著者が積み重ねてきた「看護カウンセリング室」での実践を紹介。さらに緩和ケア領域における,がん患者に対する看護カウンセリングをはじめ,終末期の患者を持つ家族ケアも論じている。またサポートグループの必要性や役割についても紹介している。
定価 3,080円 (税込)
-
助産学研究入門エビデンスにもとづく実践をめざして
エビデンスにもとづく助産ケアのための助産学研究の方法と実際を解説。イギリスのこれまでの助産学研究の歴史を振り返るとともに現状を分析して,今後の方向性を示している。また,エビデンスとなるような研究を行うための方法と戦略,そして研究に必要な基本的な技能について,わかりやすく解説した,助産師必読の本。
定価 3,960円 (税込)
-
日本在宅ケア学会誌 Vol.6 No.2
日本在宅ケア学会第7回学術集会のプログラム・抄録号。
定価 2,200円 (税込)
-
ケースブック医療倫理
医療倫理はケースで学ぶ! 医療現場で直面する倫理的な葛藤,判断に悩む27ケースについて2通りのアプローチでどのように問題整理し,よりよい判断へとつなげていくのか,医学・看護学・哲学・倫理学・法学等の専門家が多角的な視点から論じた。日々新たに生じる倫理的課題は豊富なトピックスとコラムで紹介。
定価 2,640円 (税込)
-
ヒヤリ・ハット報告が教える内服与薬事故防止
実際のヒヤリ・ハット報告1,210事例の分析結果をもとに,内服与薬エラー特有の5つの混乱要因を明らかにし,現実的な対策を提言。典型的かつ重要な49パターンのエラーについては,6つにわけた内服与薬業務プロセスのなかで,要因および対策を具体的に解説。膨大に見えた内服与薬エラーにも,これなら対処できる。
定価 1,760円 (税込)
-
ロイ適応モデルにもとづく看護アセスメントツール
本書は,ロイの適応モデルを用いて,どのようにアセスメントしていくのかを簡潔に示している。『ザ・ロイ適応看護モデル』の参考資料として活用でき,適応モデルのエッセンスを会得する際の一助となる。
定価 1,760円 (税込)
-
絵でみる指圧・マッサージ
忙しい臨床でも気軽に実行でき,癒しをもたらす指圧・マッサージの技術を,東洋医学の理論に基いて基本からわかりやすく解説。わずか5分間で行なえるメニュー,症状・状態に合わせて選ぶツボ,さらに自分自身のリフレッシュに使えるセルフマッサージの方法まで,エキスパートのわざのエッセンスをイラストで紹介する。
定価 2,640円 (税込)
-
在宅ケアアウトカム評価と質改善の方法
わが国の在宅ケアは,ケアや機関の質の評価・改善の面で立ち遅れている。本書は,在宅ケアの業務の効率化と利用者の満足度を高めることに対応できるよう,在宅ケアと在宅ケア機関の質の評価と改善の具体的な方法を,作業にそってわかりやすくまとめている。質の評価と改善に使える,簡便なマニュアルであり,ツールでもある。
定価 3,080円 (税込)