書籍
書籍検索
- 分野から探す
- タグキーワードから探す
臨床看護
開く
874件 531件~540件表示
-
カルテを読むための医学用語・略語ミニ辞典 第4版
総合病院で実際に書かれたカルテを精査し、目にすることの多い医学用語・略語を厳選して収載。第4版では、略語パートを中心に使用頻度の高い約100語を増補し、必要度の低い約40語を削除した。「臨床ですぐに役立つ内容」「扱い勝手のよいコンパクトな造本」といった前版までの特徴は踏襲し、さらに使いやすく改訂。カルテ記入にも、カルテ内容の正確な理解にも役立つ1冊。
定価 1,320円 (税込)
-
そのまま使える 病院英語表現5000 第2版
医療英会話を学ぶ読者の圧倒的な支持を得る本書の真骨頂は「シンプル」「丁寧」。第2版でも変わらず、できる限り患者さんに“Yes”か“No”で答えてもらえる表現を紹介し、すべての医療職者を、一方的に話しかけられる恐怖から解放する。今回新たに「リハビリテーション」「医療福祉相談」を追加。病院での英会話に挑戦したい人、今まさに直面している人、さらに磨きをかけたい人、それぞれの新たなスタンダードとなる1冊!
定価 3,080円 (税込)
-
腰痛のない身体介助術
医療・介護施設や自治体から年間200を超える身体介助技術の講習依頼を受ける著者が、腰痛のリスクを劇的に減らす介助技術と身体の使い方を徹底解説! 300点以上のカラー写真と図解で「腰を痛めない身体介助」の秘密、教えます。
定価 1,980円 (税込)
-
質的研究法ゼミナール 第2版グラウンデッド・セオリー・アプローチを学ぶ
質的研究法、グラウンデッド・セオリー・アプローチ(GTA)を学ぶ者の定番となった入門書、8年ぶりの改訂。実際のゼミ形式に基づきわかりやすい「島巡り」の流れでその真髄に迫ります。初版、増補版からさらに進化/深化した編者のデータ収集、分析の実践的なテクニック満載。実際のディスカッションや学生の振り返りの様子も紹介し、難しいと敬遠されがちな研究の世界へ読者を誘います。
定価 2,860円 (税込)
-
コンパクト新版 これなら使える看護診断厳選NANDA-I看護診断83
『NANDA-I看護診断-定義と分類 2012-2014』をわが国の臨床でより有効に活用するために、よく活用されている83の看護診断について理論的根拠、診断指標や関連因子・危険因子のポイントのみをピックアップしてコンパクトに解説。各看護診断をより深く理解できるよう、根拠となる患者の症状/徴候を盛り込んだ「看護診断と成果・計画の記述例」を加えた。
定価 2,750円 (税込)
-
看護管理者のコンピテンシー・モデル開発から運用まで
看護管理者が有すべき能力(コンピテンシー)について、看護管理初心者からベテランまでが段階的(レベル0~5)に理解して学び、自身の看護管理でのより高い成果を得るための実践的なモデルを示す。本書は、看護部門でコンピテンシー・モデルを開発し運用するための初めての手引き書。■虎の門病院看護部では、本書へのご意見、ご感想、ご質問を下記URLにて受け付けています。 http://www.toranomon-nurse.com/nurse/competency
定価 3,740円 (税込)
- 在庫なし
-
摘便とお花見看護の語りの現象学
とるにたらない日常を、看護師はなぜ目に焼き付けようとするのか——看護という「人間の可能性の限界」を拡張する営みに吸い寄せられた気鋭の現象学者は、共感あふれるインタビューと冷徹な分析によって、不思議な時間構造に満ちたその姿をあぶり出した。巻末には圧倒的なインタビュー論「ノイズを読む、見えない流れに乗る」を付す。パトリシア・ベナーとはまた別の形で、看護行為の言語化に資する驚愕の1冊。 *「ケアをひらく」は株式会社医学書院の登録商標です。
定価 2,200円 (税込)
-
ねじ子の ぐっとくる体のみかた
頭から足の先まで、体全体をみるために必要なテクニックをねじ子先生が徹底解説。聴診器の使い方や打診の指の動きなど、くわしいイラストと「ぐっとくる」コメントで、楽しみながらマスターできる。フィジカルアセスメントに強くなりたいナース、実習・臨床研修にむかう医学生、体をみるコメディカルなど、医療従事者必読!
定価 1,760円 (税込)
-
臨床実践力を育てる!看護のためのシミュレーション教育
看護基礎教育、臨床看護師教育において活用が進むシミュレーション教育。教育を実践する際に基盤となる学習理論、教材設計の方法、デブリーフィングをはじめとする教育技法と評価のスキルまでを網羅的に解説したはじめての書籍。シミュレーション教育の構造などに関するオリジナルの概念図、モデル図も充実。第5章では研修や授業ですぐに活用できるシナリオを集めた。「学習者中心の学び」を実現するシミュレーション看護教育の理論と実践が、この1冊でまるごとわかる。
定価 3,740円 (税込)
-
ひとを育てる秘訣
現場の声をありのまま受け止めてきた著者だからこそ伝えたい、新人や後輩を育てるための心構え。それは、考え方をほんの少し変えてみたり、物事をリフレーミングしてみたり、誰にでもできることばかり。経験年数も病院の規模も関係なく、現場で指導する立場にいる方に本書の活用をお勧めしたい。
定価 1,760円 (税込)