書籍
書籍検索
1232件 591件~600件表示
-
手の先天異常発生機序から臨床像,治療まで
“手をみる”外科医として深く先天異常を探求し続け、その歩みを止めぬまま亡くなった荻野利彦氏の、まさに集大成となる書。著者の「分ける」ための分類ではなく、「治す」ための分類法に則って臨床例が展開され、膨大な数の各先天異常の肉眼所見とX線像が示される。患児にとって機能的であることはもちろん、整容的に最も望ましい治療法とは何か、著者がその目で見て、触れて、治療してきた先天異常のすべてがここにある。
定価 23,100円 (税込)
-
乳がん超音波検診精査の要・不要,コツを伝授します
乳がん検診における超音波検査において、精査の要否の選別、そして見極めが検者によって様々で、現状では拾い過ぎの傾向が見られている。本書は、きちんと要精査所見を拾い上げる「眼」を養うために、要精検の判定が難しいところを特にピックアップして考え方・読み方をまとめ、さらに実際の症例を提示して、判別のコツ・ポイントを解説している。
定価 6,600円 (税込)
-
大腸癌診療ポケットガイド
大腸癌の診療に携わる医師、看護師、薬剤師を読者対象に、診療の基本から、進化する個別化治療の最新情報、ストーマ管理、リハビリテーションの実際まで解説したマニュアル。図表、フローチャート、箇条書き等を多用し、外来で、またベッドサイドで役立てられるよう編集。大腸癌診療に定評のある都立駒込病院大腸グループが総力をあげて編集・執筆。
定価 4,180円 (税込)
-
一歩先のCOPDケアさあ始めよう,患者のための集学的アプローチ
「地上で溺れるような」「もっとも苦しい人生の最終段階」と世界中の医療者が嘆き、苦慮する現代の病COPD(慢性閉塞性肺疾患)。超高齢社会のわが国で、500万人超の潜在患者層を来たるべき悲劇から救うため、最前線から集学的ケアチームが駆けつけた! 「牛乳瓶1本ぶんの酸素」でよみがえる笑顔のため、患者の人生をより良く支えるTips(現場のコツ)を詰め込んだ、臨床ですぐに役立つガイドブック。
定価 2,970円 (税込)
-
神経内科ハンドブック 第5版鑑別診断と治療
神経内科専門医をめざす研修医・若手臨床医のための定番書、5年ぶりの改訂。進歩著しい神経学の知識をフォローすべく、各種領域のエキスパートが分担して内容をくまなくアップデート。神経学的診察法などについては従来どおり懇切丁寧に解説しながらも、改訂にあたり目次構成を見直し、ベッドサイドでさらに扱いやすくなることをめざした。まさに神経学の臨床エンサイクロペディアといえる1冊。
定価 14,850円 (税込)
-
感染対策40の鉄則
医療関連感染対策を成功させるために、筆者が実践している40のルール(=鉄則)をつぶさに紹介! 例えば、「鉄則1:手指衛生消毒薬の使用量から手指衛生実施率を知ることはできない」「鉄則23:感染経路別予防策は、感染症の疫学的特徴に合わせてカスタマイズする」など。効果的な感染対策に欠かせない科学的視点や思考過程についてわかりやすく解説。医療機関で活用できる知識とコツを満載した充実の内容。
定価 3,080円 (税込)
-
DSTC外傷外科手術マニュアル [Web動画付]
IATSIC(International Association for Trauma Surgery and Intensive Care)による「DSTC(Definitive Surgical Trauma Care)コース」のテキスト。外傷に関する広い領域をカバーし、その内容は論理的かつ簡潔明快。外傷外科を学ぶ若手救急医、外科医に有益な情報が満載。実際の手術を収録したWeb動画閲覧権付。●読者の皆様へ 付録Web動画のご案内本書に記載のID(ユーザー名)とパスワードをご用意のうえ、下のボタンからお入りください。付録Web動画 ログイン
定価 8,800円 (税込)
-
精神疾患・メンタルヘルスガイドブックDSM-5から生活指針まで
米国精神医学会(APA)が、初めて当事者やその家族を視野に入れて編集したDSM-5準拠の精神疾患・メンタルヘルスガイドブック。DSM-5の構成に沿って、各種の精神疾患の概要を解説する。疾患の定義、診断の基準、典型的な症例像、標準的な治療に加え、当事者や家族に向けたアドバイスも網羅されている。最新の知識をコンパクトにわかりやすく整理した内容は医療者にとっても必携!※「DSM-5」は American Psychiatric Publishing により米国で商標登録されています。
定価 3,850円 (税込)
-
神経発達症群
好評既刊の 『DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル』、『DSM-5 ガイドブック』、『DSM-5 ケースファイル』、『DSM-5 診断トレーニングブック』 より「神経発達症群」の記述を抜粋してまとめた1冊。ASD、ADHDなど、DSM-5における発達障害関連疾患の診断基準とその解説、診断基準を使いこなすための指針、症例集、演習問題を収載。DSMの発達障害診断を深く学びたい方に好適の書。※「DSM-5」は American Psychiatric Publishing により米国で商標登録されています。
定価 2,970円 (税込)
-
精神科臨床Q&A for ビギナーズ外来診療の疑問・悩みにお答えします!
精神科の後期研修医や若手医師が外来診療で疑問に思ったり頭を悩ませたりしていることなどを中心に、Q&A形式で解説する入門書。基本的な心構えから診察・向精神薬、各疾患に対する薬物・非薬物療法まで幅広く取り上げる。セリフやモノの言い方、診療態度などが重要になるケースは症例を提示、また薬の増量・減量や変更などについては可能な限り数字を例示するなど、できるだけ具体的な状況がイメージできる内容にまとめている。
定価 3,960円 (税込)