書籍
書籍検索
1245件 1071件~1080件表示
-
図で説く整形外科疾患[ハイブリッドCD-ROM付]外来診療のヒント
「痛み」「しびれ」「腫れ」「違和感」など多彩な運動器症状に悩む患者から説明を求められた際、明解に対応できる説明用資料集。病気の原因、経過を詳細に表した豊富なカラー図を用いて効率よく説明ができる。よりよい治療を目指すために必携の書。診察室で役立つCD-ROM付き。
定価 7,480円 (税込)
-
慢性うつ病の精神療法CBASPの理論と技法
2000年に『New England Journal of Medicine』で実証的研究の成果が報告されて、俄然注目されるようになった慢性うつ病の新しい精神療法CBASP(認知行動分析システム精神療法)の実践書。これ1冊でCBASPの概要が理解できる。世界標準の診療を目指す精神科医、心理臨床家の必携書。
定価 6,050円 (税込)
-
胃癌の構造 第3版
胃癌はどのように発生し、どのように発育していくのか? 分化型癌と未分化型癌の違いおよび組織型分類の意味は? 胃癌の組織発生とX線・内視鏡診断の関連は? 厖大なデータをもとに精緻な論理を構築していく著者の筆致は他の追随を許さず、既に古典的名著の誉れ高い本書であるが、古典は常に新しい。胃癌の発育・進展の実相を理解せずして正しい診断・治療は望めない。胃癌の診療に携わるすべての臨床家・病理医に贈る著者渾身の全面改訂版である。
定価 22,000円 (税込)
-
細菌学の歴史
定価 4,070円 (税込)
-
診断群分類に基づいた急性期包括評価制度
定価 1,210円 (税込)
-
脳神経外科の治療戦略と成績前方視的調査 2003-2004
定価 5,280円 (税込)
-
救急マニュアル 第3版救急初療から救命処置まで
わが国の救急医学のメッカ川崎医科大学が総力あげて完成させた本格的なマニュアルの大改訂版。全篇にわたり内容を検討。いっそう読みやすくなった、救急の「百科全書」ともいえる1冊。新薬、新技術、法改正に伴う項目など、ここ10年の時代に沿って内容を充実させた。
定価 18,700円 (税込)
-
胆道外科におけるCチューブ法ハンドブック
肝・胆道系手術に不可欠の胆汁ドレナージ法として、特に内視鏡下手術に最適なCチューブ法の実践的テキスト。減黄処置から胆石の排出、造影など、手術前後の処置における、合併症も少なく患者のQOLに貢献するテクニックについて、基本的な手技から応用までを実際の手術に即してきめ細やかに解説。
定価 6,600円 (税込)
-
救急研修標準テキスト
新しい卒後臨床研修制度では、すべての医師がプライマリケアの基本的な診療能力を身につけることを求めている。なかでも患者の救命に直結する救急医療は、医の原点でもあり、その知識と臨床技能は医師たるもの欠かすことのできないものである。本書は、初期研修の2年間に身につけたい救急診療のエッセンスを、日本救急医学会の研修カリキュラムに準拠してこの1冊に凝縮。研修医および指導医にとって、日々の救急研修の指針となる書である。
定価 6,160円 (税込)
-
インフォームド・コンセント【ハイブリッドCD-ROM付】その理論と書式実例
正しい説明文書は患者への情報提供に役立ち、記録になり、結果的に不毛な医療紛争を予防するツールになる。本書はインフォームド・コンセントの法的要件を満たすとともに患者の自己決定のプロセスも尊重した説明文書の書式集。「ここを変えれば良くなる」ヒントを具体的に示した。付録のCD-ROMには手術など40の実例を収載。
定価 5,060円 (税込)