書籍
書籍検索
1234件 1021件~1030件表示
-
EPS 第2版臨床心臓電気生理検査
心臓電気生理検査の基本的手技、三次元マッピング法、高周波アブレーション治療の最新の知見など、全域を網羅したEPS実践テキストの決定版。第2版ではelectroanatomical mappingを中心とした三次元マッピング法の解説を新章に設け、また第一線の執筆者が最新の進歩を盛り込み改訂を行った。心臓電気生理検査・カテーテルアブレーションに携わる医師のための標準的テキスト。
定価 14,300円 (税込)
-
図解 先天性心疾患 第2版血行動態の理解と外科治療 [CD-ROM付]
先天性心疾患における心臓の病態を示し、血行動態が一目でわかるように図示(動脈血:赤色/静脈血:青色)。診断、手技などに関する事項は他の教科書にゆずり、非心臓外科医にとっても手術の理解を助けることを目的とした。改訂に伴い、「心臓・大血管の発生」の章を新たに設け、カテーテル治療、弁置換術などの手技も充実させた。患者に説明する際に役立てるよう、本文中の図を収録したCD-ROMを添付。
定価 7,700円 (税込)
-
心不全の診かた・考えかた
国立循環器病センターの心不全に関わる医師が総力を挙げて執筆。心不全はさまざまな要因により発症するために全体像をイメージしずらいが、本書では熟練した循環器医師の思考パターンに沿って、実際に心不全の患者と相対したときに、どのように考えて診断し、治療を進めていくかについて多角的に解説。難渋することが多い心不全患者の診かた、考えかたがよくわかる1冊。
定価 7,150円 (税込)
-
神経科学-形態学的基礎 間脳[2]視床上部,視床下域,視覚系
神経研究の揺籃期から今日に至るまでの歩みを書きとめた歴史的大著の待望の続刊がついに発行。本巻では視床下部の富髄性領域についての記述が補足され、視床上部、視床下域、視床後部および視覚系が収められている。歴史的基盤に立脚し、形態学的事実を生理学、生化学、分子生物学、分子遺伝学などの知見と融合させて詳細に解説。膨大な文献を記載し、研究の発想や進展に必要なオリエンテーションをつけるのに有用な書籍。
定価 27,500円 (税込)
-
検証「健康格差社会」介護予防に向けた社会疫学的大規模調査
高齢者約3万3千人の大規模調査を用い、世界一の健康長寿を誇る日本の高齢者の実態を、そして「健康格差」を検証。介護予防で注目されるうつ、転倒、閉じこもりや、虐待などにも、社会経済的地位による最大約7倍もの格差があった。なぜ介護予防対策はうまくいかないのか、もう1つの介護予防戦略を探る。ストレス対処能力やソーシャルキャピタルにも注目した実証研究報告集。
定価 4,620円 (税込)
-
不整脈ベッドサイド診断から非薬物治療まで
不整脈診療に携わるすべての医療者にとって、バイブルとよぶにふさわしい名著。研修医にはベッドサイドで役に立つ知恵を授け、専門医、あるいはこれから専門医をめざす人々には、不整脈の最先端について深い理解を得られることはもちろん、専門医ならではの視座をも与えてくれる。長年にわたって、日本の不整脈の臨床・研究をリードしてきた“まさに第一人者”による渾身の力作、必読の書。
定価 9,350円 (税込)
-
解剖学用語改訂13版
日本解剖学会監修による歴史ある用語集、20年ぶりの全面改訂。収録用語数は約8,400語。今版より日本語・ラテン語・英語を併記し、巻末には日本語・ラテン語・英語による3種類の索引を掲載。解剖学を学ぶすべての医療者必携の書。
定価 3,960円 (税込)
-
医師アタマ医師と患者はなぜすれ違うのか?
EBMを学ぶほどに陥った混乱――「患者にとって常に有益な医療サービスなどない」「ニュートラルに医療情報を伝えるのは難しい」。医師のなかでは当たり前な考え方も患者には極端で奇天烈なものかもしれないと考えた著者らが、論理的にevidence‐basedに、医師と医師以外の世界の違い、医師の思考過程の特殊性に迫る。医師と患者がともに最善の選択を探すうえで必要なもの、医師も患者もハッピーになれる医療がここにある。
定価 2,420円 (税込)
- 販売終了
-
臨床試験のABC
臨床試験の意義から、倫理の問題、開発フェーズ、そして「臨床試験に参加するには」といった実践的な内容まで、臨床試験にまつわる幅広いテーマをカバー。これから臨床試験に参加しようとする医師はもちろんのこと、研修医・医学生も対象にした臨床試験の解説書。
定価 6,050円 (税込)
-
脳波判読 step by step 入門編 第4版
姉妹書の〔症例編〕と併せて、臨床脳波判読の総合的な学習を目指す。〔入門編〕はこれから脳波の読み方を勉強しようとする医師、技師のために、波形パタン、記録方法、アーチファクトなど、脳波判読の第一歩から手ほどきをしている。基本的な知識と技術を獲得し、認定医、認定技師を目指す方の試験対策にも最適な1冊。
定価 8,250円 (税込)