書籍
書籍検索
1245件 1021件~1030件表示
-
イラストレイテッド ミニマム創 内視鏡下泌尿器手術
最小の切開創、ガスも使わず、腹腔内も傷つけず、高価なディスポーザブル手術器具も用いない、患者さんに優しい、低侵襲、低コストの理想的な手術。前著『ミニマム創 内視鏡下泌尿器手術』を継承し、誰でもできる手術をめざして、アトラス版を新たに刊行。精緻に詳細に丁寧に、テクニックのすべてをシンプルなイラストでビジュアルに展開。
定価 15,400円 (税込)
-
「気になる子ども」へのアプローチADHD・LD・高機能PDDのみかたと対応
ADHD(注意欠陥・多動性障害)、LD(学習障害)、高機能PDD(高機能広汎性発達障害)には、現在さまざまな専門職がかかわっている。本書は、発達障害をもつ子どもと共に生きる医療・保健・福祉・教育関係者が、彼らの成育をどう理解し、取り組んでいるかを紹介する。
定価 3,850円 (税込)
-
がん医療におけるコミュニケーション・スキル [DVD付]悪い知らせをどう伝えるか
コミュニケーションの中でもがんの患者に悪い知らせを伝えるのは、とりわけ難しいこととされている。米国腫瘍学会(ASCO)では公式の教育プログラムに含まれるテーマであり、日本でもがん対策基本法が施行され、厚生労働省の委託事業としてサイコオンコロジー学会の協力のもと医療研修推進財団がコミュニケーション技能訓練講習会を主催するなど、近年、問題意識が高まりつつある。執筆者はいずれもコミュニケーション、あるいはがん医療のエキスパート。関係者必読の書。
定価 3,080円 (税込)
-
イラストレイテッド泌尿器科手術図脳で覚える術式とチェックポイント
エジプトにおける多数の手術経験により、泌尿器科手術のテクニック上達の秘訣は、そのプロセスと手順の、イメージによる徹底した「暗記」であるとして「図脳」のコンセプトに到達。1000点を超すオリジナルイラストにより、その手技のディティールまで懇切丁寧に徹底解説。ビギナーからベテランまで、すべての泌尿器科医におくる画期的手術アトラス。
定価 18,700円 (税込)
-
イラストレイテッド肺癌手術 [DVD付] 第2版手技の基本とアドバンスト・テクニック
深い術野の肺癌手術に威力を発揮するハサミ・鉗子の持ち方(クーパーの逆さ持ち)、糸結びのコツ、術野の良好な保持のし方など、著者ならではのユニークな基本手技から、気管、気管支形成術、区域切除、VATSまで、肺癌手術のテクニックを、イラストと動画で余すところなく展開。独自の視点で書き下ろされた、画期的手術書の改訂版。さらに詳しく、繊細な手技のすべてが見られる210分のDVD(ビデオ)付。
定価 19,800円 (税込)
-
医療者のための喘息とCOPDの知識
喘息--世界で3億人の患者を擁し、呼吸困難の代名詞ですらある。90年代にステロイド吸入という画期的な治療戦略が確立されるまで、長い歳月ひとびとはその治療に苦慮してきた。COPD--WHO統計で世界の死亡要因の第4位に挙げられる現代の脅威。治癒せざる病いとして、その早期診断こそ急務である。本書では臨床での鑑別がなお困難なケースが多いこの2大呼吸器疾患に対する最新知見をまとめた。
定価 4,180円 (税込)
-
長崎医専教授 石田昇と精神病学
明治40年7月、東京帝国大学医科大学精神病学教室の石田昇助手の長崎医学専門学校赴任によってスタートした長崎大学医学部精神医学教室。創立101年を期すにあたって、石田昇の偉大な業績と、米国留学中に起こした発砲事件によって死刑囚になり、精神病状の悪化により日本に送還され松澤病院において療養治療のすえに亡くなるまでの経過を史実から分析。業績、周辺情報を整理し、未知に包まれた「教授・石田昇」を解明した。
定価 5,500円 (税込)
- 在庫なし
-
ポケット心電図
医学生、研修医、看護師を主な読者対象として、基本的な心電図の読み方、波形から見た不整脈の定義・所見、原因、治療が、必要最小限の記述で簡潔にまとめられている。不整脈の発生機序は一目でわかるイラストを用いて解説。ポケットに入るコンパクトなサイズで、見たい情報が素早く引ける、ベッドサイドで本当に役立つ1冊。
定価 2,640円 (税込)
-
今日からできる思春期診療
目を合わせない、問いかけても答えない、診察を恥ずかしがる、なかなか主訴がつかめない……、なんとなく敬遠したくなる思春期の患者。本書では、プライマリ・ケア医を訪れる思春期患者のありふれた症例を紹介しながら、思春期の正常な発達を学び、患者の話をうまく引き出すコツや診療時のひと工夫、家族も含めて支援する方法などを実践的に紹介。
定価 4,180円 (税込)
-
末梢血管インターベンション症例に学ぶベスト・テクニック
鎖骨下動脈、上腕動脈、腎動脈、腸骨動脈、大腿動脈、膝窩動脈、下肢動脈に対するインターベンション治療を、経験豊富な循環器内科医(インターベンショニスト)24名が執筆。ベーシックなテクニックと複雑なテクニックに分け、各部位で特徴的な手技と病変、陥りやすい問題点などについて症例を用いて解説している。
定価 8,250円 (税込)