医学界新聞

新年号特集

堀田聰子(監修)

2024.01.01 週刊医学界新聞(通常号):第3547号より

3547_0101.png

日本における認知症高齢者は2012年時点で462万人とされ,25年には実に700万人近くが認知症を有すると推計されている。認知症の人ができる限り地域の良い環境で自分らしく暮らし続けられる社会の実現をめざす取り組みが進展する中,23年6月には「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」(以下,認知症基本法)が参議院で可決,成立。24年1月に施行となった。認知症基本法のベースには,「共生」の考えがある。認知症と共に生きることの実相とはどのようなものなのか。認知症を生きる人々へのまなざしがどう変化してきたかをたどると共に,異なる立場からの声を重ねて浮かび上がらせながら,共生社会実現の見通しを考えたい。

[寄稿]カラー解説 認知症と社会をめぐる歴史的変遷(粟田主一)

[対談・座談会]認知症と共により良く生きていく(堀田聰子,内田直樹,藤田和子,前田隆行)

[寄稿]認知症基本法の意義と今後への期待(栗田駿一郎)

[寄稿]認知症のためにデザインは何が可能か(筧裕介)

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook