医学界新聞

取材記事

2022.05.09 週刊医学界新聞(通常号):第3468号より

 日本国際賞(Japan Prize)の授賞式が2022年4月13日,帝国ホテル(東京都千代田区)で開催された。本賞は,「世界の科学技術の発展に資するため,国際的に権威のある賞を設けたい」との日本政府の構想を基に1980年代前半に創設。全世界の科学技術者を対象とし,科学技術の動向を勘案して決められた2分野の中で,独創的かつ飛躍的な成果を挙げ,科学技術の進歩に大きく寄与した人物に授与される。2022年は「物質・材料,生産」分野からカタリン・カリコー氏(独ビオンテック社)とドリュー・ワイスマン氏(米ペンシルベニア大)が共同で,「生物生産,生態・環境」分野からクリストファー・フィールド氏(米スタンフォード大)が受賞した。本紙では,4月15日に開かれたカリコー氏とワイスマン氏への報道各社によるインタビューの模様を報告する。

3468_04_01.jpg
日本国際賞を受賞したカリコー氏(左)とワイスマン氏

◆mRNAの医薬品応用に向けたブレークスルー研究が評価される

 今回の受賞につながった業績は,「mRNAワクチン開発への先駆的研究」だ。氏らは,実用化が困難とされていたmRNAの医薬品利用をめざし,1998年に共同研究を開始。mRNAを構成するウリジンを修飾核酸のシ...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook