FAQ
CC-EPOCの運用開始で医学教育はどう変わる?
患者や医療者のFAQ(Frequently Asked Questions;頻繁に尋ねられる質問)に,その領域のエキスパートが答えます。
寄稿 髙橋 誠
2021.06.14 週刊医学界新聞(レジデント号):第3424号より
臨床研修のオンライン評価記録ツールとして利用されてきたEPOCが,2020年度よりEPOC2にバージョンアップされました。臨床研修制度の見直しに伴い,2020年度から臨床研修の評価方法が変わったためです1)。従来のEPOCは「オンライン卒後研修評価システム(Evaluation system of POstgraduate Clinical training)」でしたが,現行のEPOC2は「オンライン臨床教育評価システム(E-POrtfolio of Clinical training)」と名称が変更されています。
EPOC2では経験症例や基本的臨床手技の到達度を細かく記録できる他,さまざまな研修活動が記録できるなど,ポートフォリオ機能が強化されています。新しくなったEPOCが今後,卒前の臨床実習で「卒前学生医用オンライン臨床教育評価システム(Clinical Clerkship E-POrtfolio of Clinical training:CC-EPOC)」として2021年8月から利用可能となる予定です。
そこで本稿では,CC-EPOCの運用開始に当たり,概要と利用方法,臨床実習に臨む学生医(Student Doctor)と教員が行う内容について紹介します。
FAQ 1
CC-EPOCとはどのようなツールですか。また,学生医と教員にはどう活用される予定でしょうか。
CC-EPOCは,卒前教育の後半に行われる診療参加型臨床実習(Clinical Clerkship:CC)の評価をオンラインで記録できるツールです。卒後の臨床研修で利用されているEPOC2と同様に,学生のスマートフォンからも入力可能で,UMIN(大学病院医療情報ネットワークセンター)のIDでログインして利用します。
CC-EPOCは2021年後半からシステム運用が開始される予定です。収載された評価項目は「医学教育モデル・コア・カリキュラム」の臨床実習の到達目標2)に準拠しています。臨床推論で経験すべき37の症候・病態,臨床実習で学生を信頼し任せられる役割(EPA)や基本的臨床手技の到達度などが記録できるようになっています。今後,導入の準備が整った大学の臨床実習で順次利用される見込みです。
Answer
CC-EPOCは,卒前に行われる臨床実習の評価をオンラインで記録できるツールです。EPOCからEPOC2へのバージョンアップに伴い,CC-EPOCは2021年度後半から運用がスタートします。
FAQ 2
CC-EPOCを使用して,学生医と教員が行うことは何ですか。
各種実習評価の入力です。図に示す通り,学生医は教員・医師から能力評価を受けるとともに,自身で記録した経験内容を教員等に確認してもらいます。一方で学生医側も,教員・医師の指導力を評価できます。

診療参加型臨床実習の各科ローテーション終了時に入力するのは,到達目標(「診療の基本」「臨床実習で学生を信頼し任せられる役割(EPA)」)の達成度です。ここで学生医は自己評価を,教員は学生医の評価を入力しましょう。加えて学生医は,経験した臨床推論(37症候・病態)を必要時に随時入力してください。
学生医から確認を依頼された教員はそれらを確認して承認します。学生医は基...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
髙橋 誠(たかはし・まこと)氏 北海道大学大学院医学研究院 医学教育・国際交流推進センター 統括副センター長 教授
1992年東京医歯大卒。同大病院,九段坂病院,諏訪中央病院等で整形外科医として勤務。2009年に医学教育に転身し,東京医歯大臨床医学教育開発学分野講師,19年より現職。国立大学病院長会議EPOC運営委員会の委員としてCC-EPOC開発に携わる。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
対談・座談会 2025.03.11
最新の記事
-
対談・座談会 2025.04.08
-
対談・座談会 2025.04.08
-
腹痛診療アップデート
「急性腹症診療ガイドライン2025」をひもとく対談・座談会 2025.04.08
-
野木真将氏に聞く
国際水準の医師育成をめざす認証評価
ACGME-I認証を取得した亀田総合病院の歩みインタビュー 2025.04.08
-
能登半島地震による被災者の口腔への影響と,地域で連携した「食べる」支援の継続
寄稿 2025.04.08
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。