医学界新聞

2020.02.24



第23回日本病態栄養学会開催


 第23回日本病態栄養学会年次学術集会(会長=茨城キリスト教大・石川祐一氏)が1月24~26日,「栄養をつなぐ」をテーマに国立京都国際会館(京都市)にて開催された。本紙では,看護師セッション「専門病態栄養看護師の認定開始に向けて」(座長=徳島大大学院・濵田康弘氏,明和病院・矢吹浩子氏)の模様を報告する。

日本で唯一の,看護独自の栄養管理認定資格を創設

 日本病態栄養学会は新たな学会認定制度として,「専門病態栄養看護師」の認定を開始することになった。最初に登壇した医師の村上啓雄氏(岐阜大病院)は,認定委員長として制度の概要を説明したほか,NST(栄養サポートチーム)の歴史的背景や多職種連携の在るべき姿について考察。「看護師は患者に最も寄り添う職種。計画された栄養管理の評価を現場で行い,多職種に発信する立場にある」と述べ,現場の看護師とNSTメンバーの橋渡し役を担う専門病態栄養看護師にエールを送った。

 専門病態栄養...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook