医学界新聞

2019.12.16



第39回日本看護科学学会開催


会長の石垣和子氏
 第39回日本看護科学学会学術集会(会長=石川県立看護大・石垣和子氏)が2019年11月30日~12月1日,「ヒトと人間(ひと)の科学を看護へ――時空を超える我々を知り,看護学を別次元へ発展させよう」をテーマに石川県立音楽堂,他(石川県金沢市)にて開催された。

 本紙では,150編を超える国際的な論文にかかわり,50億円以上の研究費を獲得してきた米イリノイ大看護学部教授のArdith Doorenbos氏と,日本から研究成果を長年世界に発信し続けている真田弘美氏(東京大大学院)が講師を務めた教育講演「看護研究と実践・教育の環境づくり」(座長=公立小松大・北岡和代氏,慶大・深堀浩樹氏)の模様を報告する。

日本の看護研究力の強化に向け,日米のトップランナーが講演

 「現代の複雑な健康問題には単一の学問分野からの研究アプローチは適していない」と切り出したのはDoorenbos氏。多種多様

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook