医学界新聞

2019.07.01



Medical Library 書評・新刊案内


プロメテウス解剖学エッセンシャルテキスト

Anne M. Gilroy 原著
中野 隆 監訳

《評者》光嶋 勲(広島大病院国際リンパ浮腫治療センター特任教授/東大名誉教授)

学生だけでなく臨床医にも大いに貢献する新しい解剖学書

 評者は全身の失われた体表組織の再建を専門としており,最近はリンパ系機能の外科的再建術をはじめ多くの再建術を世界に発信してきた。このような再建外科に必須の手技と知識は,超微小外科手技,つまり手術用顕微鏡下の0.3 mm~1 mmまでの超微小血管・リンパ管や微小神経線維の吻合術と,全身の微細血管・リンパ管・神経などの分布や変異に関する微小解剖知識である。新しい術式の開発にはまだ未知の領域の解剖知識が必須であり,過去40年間常に解剖学所見を眺め,かつ臨床解剖学会を通じて解剖学者と頻繁に交流し続けている。そういった経過で,これまでいくつかの解剖学研究会で,本書の監訳者である中野隆先生から多くを学ばせていただいた。その臨床解剖学的知識のレベルの高さや学生に対する熱血指導など,中野先生は多くの臨床家からも解剖学者として常々尊敬され続けておられる。

 中野先生は今回労作である『プロメテウス解剖学エッセンシャルテキスト』を刊行された。評者はこれまで多くの国内外の解剖学書を開き,多くを学んできたが,久々に素晴らしい解剖学書が完成した。本書は名前の通り臨床医学の理解に必須の解剖学的知識に的を絞り,かつ解剖学の範疇にとどまることなく人体の構造を統合的に解き明かしている。ドイツのイラストレーターの芸術的なセンスとコンピュータの最先端技術を結集した図譜は,本物以上の緻密さと気品を感じさせる秀作であり,われわれを精緻で芸術的な人体解剖の世界へと誘ってくれる。

 本書において特に感心したところは,原書第2版から臨床医学的視点の導入が入っていることである。つまり,各章末の「臨床画像の基礎」においてX線,CT,MRI,超音波の画像が示されていることである。また「臨床医学の視点」としてコラムが随所に設けられ

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook