医学界新聞

2015.02.16



第31回日本国際賞受賞者発表


 国際科学技術財団は1月29日,第31回日本国際賞の受賞者を発表した。本賞は,全世界の科学技術者を対象とし,独創的で飛躍的な成果を挙げ,科学技術の進歩に大きく寄与し,もって人類の平和と繁栄に著しく貢献したと認められる人物に与えられるもの。毎年,科学技術の動向等を勘案して,2分野が受賞対象分野に指定される。本年は「資源,エネルギー,社会基盤」分野,および「医学,薬学」分野を対象に受賞者が選考された。

写真 左から,フィッシャー氏,フリードマン氏。
 今回,「医学,薬学」分野では,「遺伝子治療の概念の提唱とその臨床応用」を行ったセオドア・フリードマン氏(米カリフォルニア大教授)とアラン・フィッシャー氏(仏コレージュ・ド・フランス教授/イマジン研究所所長)が共同受賞(写真)。近年,難治性・致死性疾患への遺伝子治療の劇的な臨床効果が報告されるようになり

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook