医学界新聞

2014.01.27

第33回日本看護科学学会開催


 第33回日本看護科学学会(会長=大阪医大・林優子氏)が,2013年12月6―7日,大阪国際会議場(大阪市)にて,「看護の力で社会が変わる」をテーマに開催された。本紙では,文科省の助成を受けた看護系大学院の人材育成プログラムの報告から,社会を変える看護人材を育成する大学院教育の在り方について議論したシンポジウム「社会に発信できる人材育成――未来をみすえた看護系大学院のあり方」(座長=神戸市看護大・鈴木志津枝氏)のもようを紹介する。

世界で,地域で,チームで,活躍する看護人材を大学院で育成する

シンポジウムのもよう
 社会のグローバル化に伴い,国際水準の教育・研究で世界をリードする人材の育成が,看護界でも求められている。佐々木明子氏(東京医歯大)は同大で実施された「看護学国際人育成教育プログラム」の概要と成果を報告した。同プログラムでは,世界レベルの看護実践者・教育者・研究者との討論力,国内の医療制度改革への提言を視野に入れた国際比較研究力,研究成果の国際発信力の養成を目的に,海外での学術研究や国際学会での発表を推奨。その結果,学生は英語による学術的なコミュニケーション技法だけでなく,世界に通用する研究者としての心構えも学んだという。氏は,自身の研究を国際的に発信する意欲のある大学院

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook