第19回日本看護診断学会開催
2013.07.22
第19回日本看護診断学会開催
第19回日本看護診断学会が6月22-23日,上田順子大会長(旭川医大病院)のもと「チーム医療と看護診断」をテーマに,旭川市民文化会館(旭川市)他で開催された。
本紙では,臨床と教育の立場からそれぞれ演者が2人ずつ登壇し,実践に向けた看護診断教育の取り組みについて議論されたシンポジウム「看護診断をいかに個別性のある看護実践につなげるか」(座長=札医大・大日向輝美氏,高知医療センター・田鍋雅子氏)のもようを報告する。
個別性を見いだす力は看護診断教育の充実から
上田順子大会長 |
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第5回]開腹手術の基本――開腹編
外科研修のトリセツ連載 2025.01.13
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する カラー解説
創薬における日本の現状と国際動向寄稿 2025.01.14
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
寄稿 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
国民に最新の医薬品を届けるために対談・座談会 2025.01.14
最新の記事
-
2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する カラー解説
創薬における日本の現状と国際動向寄稿 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
国民に最新の医薬品を届けるために対談・座談会 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
医薬品開発の未来を担うスタートアップ・エコシステム/米国バイオテク市場の近況寄稿 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
患者当事者に聞く,薬のことインタビュー 2025.01.14
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。